電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お付き合いして4年になる彼がいます。
半年ほどまえから、彼のご両親にもご挨拶しています。
彼のお父様とは仲良くやっています。
お母様とも仲良くやっていたのですが、
先月彼の家族と温泉旅行に行ったとにに、
お母様に体重計にのっているところをのぞかれ、
その時から散々なことを言われています。
いままでも温泉で裸をみられるなんて事はありましたけど、
体重計をみてからです!
私は身長145cm体重34kgです。
胸はaカップですが、まあそこそこでています。
細いねと言われる方ですが
おなかの肉だってつまめます。

きちんと生理もきますし、
貧血は体質的なもので持っていますが
滅多に熱なんてだしません。

私の母も私を産んだ当時は同じような体系で四人もうんでます。
二人の姉は身長152とかそれくらいで、
体重は40くらいです。
一番上の姉はそれこそガリガリですが
次女はむちっとしてて、健康的です。

体質で太れないだけなのに、
今まで仲良くしていた方が、
お前は骨だの、子供が産めないだの、
病気まみれとかだから胸がないとか散々です。
ショックで泣いてしまい、
その日は旅館に泊らず帰ってしまいました。

ショックでまだ彼には相談していませんが、
それから彼の家に行きづらいです。
それどころか彼にも会いにくいです。
これからどうしたらいいのでしょうか?
もし似たような境遇の方いらっしゃったら、
その時の事もお聞かせください。

ちなみにお母様は、年相応なムチっとした感じの方です。
彼は筋肉質で少し大きめです。

A 回答 (11件中1~10件)

そうかぁ・・


私は30前半ですが、体重なんて気にしたことないんですよね^_^;
17歳の時からプラスマイナスはあっても、食べても太らない体質だから何でも好きなものを食べます
それでも細いっていわれます。
17の時は46キロで骨皮で細すぎでしたが、49キロぐらいになってからはショーモデルをしたり色々なところから声がかかるようになりました。それでも体重計なんて年に1,2回乗るかなって感じでした

168で最低は46、最高は55ですが(49がベストです)いつも50くらいでほとんど見た目は変わってないので体重計なんて1年に一回のるかのらないかです。
お義母さんのところにいっても何でも食べます^^。好き嫌いもないし・・・子供二人も病気もしないです

貴方様がやせていることを気にしていてもっと太らなきゃと心配で体重計に乗ったのならですが、普通見た目で完全に痩せているのに、それでまだ数字を気にして体重計に乗っているということがお母様は心配になったのでしょうね

私もそう思うかも

なにも気にすることないのにと

健康で元気な子が産めるってことが分かっているならお母様にここに書いているように言えばいいのですよ^^

パリコレのモデルさんとかならすごく痩せないとですが、普通のモデルさんって出るところ出ていて手足はスレンダーで、って感じですよね?女性ならではのホッぺやおしりやふともものちょっとしたやわらかそうなところが女性らしくて健康的なんだろうと思うのです。
お母様も心配されているのでしょうね
だからといって貴方への言い方はすごく悪いですが・・・

でも孫をと考えるなら健康なお嫁さんが来てくれるってことが一番ですから、貴方様が「心身ともに健康です(^_-)-☆」っていつも明るく接した方が一番ですよ

泣いていたらもっと「体重の数字に左右されて精神が病んでる」って思われたら嫌でしょう?
しかも帰っちゃったなんて「やりにくい嫁が来るわぁ」って思われたら困りますよね?^_^;

だから、体重なんて気にせず、元気で明るい貴方でいつもいましょう
そしたら安心してくれるかと

5キロぐらい太っても全然平気です
太ったってとしとったって貴方のキャラはそのママですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は昔から痩せ型な事で、みんなから嫉妬されたりいろいろ言われる事でコンプレックスになっていました。
その事について信頼している彼のお母様に言われた事でショックを受けて見失っていました。

彼に話してみたところ、
お母様はダイエット中だったらしく人の体重に敏感だったみたいです。
お母様もひどいことを言ったと反省してくださってる様で、和解しました!

中学生の時は35キロ超えたら自殺しやる!なんて思っていましたが、
今は35kgないとやっていけないと思ってます。
太りたいのですが、たくさんのものを食べると気持ち悪くて吐いてしまうので
カロリーの高いものを少しずつたべていくようにしています。

親身になって回答してくださったのでベストアンサーにしました。
このようなことで悩む女性か減るように願っています。

お礼日時:2013/01/07 23:49

「お前は骨だの、子供が産めないだの、


病気まみれとかだから胸がないとか散々です」

これ、彼のお母さんが、あなたに直接言った言葉ですか?
ずいぶんと礼儀知らずな女性ですね~
ハッキリ、彼に言ったらいいんですよ。
「こんなひどい言葉を言われた」と。

普通、自分の親に怒るでしょ。
これで怒んなくて「気にすんな」って言われたら「私は傷ついた」と言えばいい。

ショックで泣いてたらダメ!
怒んないとダメだよ。
肉体的なことを、平気で無神経なこと言う、彼の母親が悪いんだから。
あなたは何も悪くないんだから、泣いたらダメ。

彼を通して、謝らせるべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お母様から直々に家に電話をかけていただきました。
結果和解することができたのでよかったです。

お礼日時:2013/01/07 23:51

はじめまして。



私もNO.1・6さんと同じで、彼の家族との旅行に彼は一緒に行かなかったのですか?

一緒に行ってなかったのなら、旅行どうだった?ぐらいの会話もしていないのですか?

そのほうが疑問であり、問題だと思いますが・・・。

私もずっと細身の体形で158cmで41kgで結婚当初、義母のお友達にそんなに細くて子供を産めるのかと関係ない人に余計な事を言われ、主人に訴えたことがありますが、その点は食べても太らない体質ですから大丈夫ですよ!

今は結婚当初より少し痩せてしまい、年齢を重ねて純粋に肉体の老化を自分で認識するやら心配するやらでいやになっちゃいますが・・・(笑)。

彼がいまだにこのことを知らないのか知っていて何も言わないのかまた、質問者さまもこの件をいまだに彼に話していないことが一番の問題だと思いますけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
家に帰ったことについては、
体調が悪くなったといって帰りました。
彼は心配してくれましたが、なんでもないと言い張って今までやり過ごしていました。
今日、和解することができたのでよかったです。

お礼日時:2013/01/07 23:52

こんちは。

男です。

女性特有のコンプレックスではあると思うので、あまり適格なコメントはできないと思っていますが。。。思っていますが。。。。

>>おなかの肉だってつまめます。

個人的には、既にこの認識がおかしいと思ってます。

。。。つまめると太ってるの?

正直なところ、その身長体重だと、「痩せている」部類かと。(BMIだかMIBだか何だか。。。まぁ、他の方が書き込んでくれてる奴基準だと。


まぁ、あくまで、そういう基準に照らし合わせると。というだけなので、何とも言えない所ですが、「お腹の肉だってつまめます」
って言い方からすると、「痩せている」事をコンプレックスにしているタイプではなく、多くの方同様、自分が太っていると思って、それをコンプレックス気味に
考えている方のようには思います。

正直、人間の皮膚ってある程度厚さありますし、牛とか豚の肉見りゃ分かりますが、「赤身」と「脂身」があります。
脂身が、人間で言えば脂肪分だとしても。。。「赤身」は人間にだってあるでしょうに。
つまめない。なんて状況になったら、それこそ、テレビやら小説やらの表現で出てくる「皮と骨」だけの状態ですよ。ほんと。


なので、個人的には、身長も体重もどうでもいいんですけど、「お腹の肉つまめるんだ~。。。はぁ。。。」みたいな考えの時点で、何かがおかしい。と思ってます。


>>体重計をみてからです!
>>私は身長145cm体重34kgです。

>>お前は骨だの、子供が産めないだの、
>>病気まみれとかだから胸がないとか散々です。

他の方も言うような感じで、嫉妬半分、心配半分。
そんな感じな気が。。。

ほっそいなー。。。と思ってても、数字見るまでは、分からないっちゃ分からないですからね。女性は。

つか、正直、数字なんてもんにとらわれすぎなんですよ。。。

>>彼は筋肉質で少し大きめです。

多分、筋肉質であるのなら、「●キロぐらいに見える。」「いや。もっと上。○キロだよ」なんて会話になったことないですか?
正直、見た目が「それなり」なら、気にならない事なんですよ。男は。ですが。
ただ、体重に関しては、女性はこだわりすぎ。(まぁ、仕方がないけど。

逆に、女性側の場合、どんだけスリムに見えても、実は見た目的に○キロぐらいに見える。とか言われる人が実際はソレプラス5キロ。
とかだったりしたら、その人も相当悩むだろうし、それ聞いた人は、勝ち誇ったかのように?あら。案外体重あるのね。とか言うんじゃないですかね。。。

数字だけにこだわって、醜い争いをするような絵しか想像できません。


男としては、正直よく分からない世界なんですよ。この戦い。
健康体であってくれればどうでもいい事。なので。
(もちろん、あまりにも太りすぎているとか、痩せすぎている。で、自分の「好み」から外れすぎている異性。には興味すらわかない。とかになるかもしれませんが、今回は別だと思いますが。

おいらも、2番さんに同じく、彼氏に相談しとけ。という感じですが、男的には、ホント、意味の分からない戦いな部分なので、「よう分からんがな!」
というような事言われても、まぁ、多少は許してやってください。(少し説得なり、考え伝えるなりすれば、恋人同士なら伝わってくれる部分だと思うから。

まぁ、何も理解しようとしてくれずに、かーちゃんの肩持つようなら、確かに考え直した方がいいとは思いますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、骨ばってるわけではないと言うことを表現しようとしたら、
誤解を招くような言い方でしたね。
彼に相談したところ、お母様とお話して解決しました。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/07 23:57

病院に行ってあなたが健康で、子どもが産めることを証明する


診断書を書いて頂いてお母様に渡せば済む話しですが・・・
そういう言い方するお母様がいる彼とお付き合い続けるのは
私ならイヤですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お母様もダイエット中で気が立っていた様です。
おそらく、私は量は人より食べるので健康的であることは知っていると思います。
ご回答ありがとうごさいます。

お礼日時:2013/01/07 23:59

彼に相談してないとの事ですが、旅館に泊まらず帰ってしまって、彼は心配してくれないんですか?普通すぐ連絡が来たり、会いに来たりするんじゃないかなあ。



あとはNo.2の回答者様のおっしゃる通りだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心配はしてくれました。
けれど年末年始は家族と過ごすと伝えてあわないでいました。
今日相談して解決しました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/08 00:00

私も彼にご相談なさってみることをお勧めします。


その時の彼の態度によっては、新しいお相手を探すほうが良い場合もあるかもしれませんね。

彼が常識のある人だったら、味方にしましょう。
「俺は小柄で細身の女性が好きなんだ」
「彼女の家系は安産の家系だから、お袋が変な心配しないでくれ」
とガツンと言ってもらいましょう。

私は156センチ45キロです。
まあまあ、細身です。
私も姑には
「細んぼ」
と言われます。
辛らつな言い方はされませんが、
「ある程度体格が良いほうが病気になりにくい」とか
「胸が小さいから母乳の出が悪かったのかしらね」なんて言われます。
(でも採寸するとBカップからCカップです。あなたもちゃんと測ってみるとBカップくらいあるかもしれませんよ。それに、体に合った下着をつけていると、脂肪が逃げないので胸がきれいになります。ご参考まで)
私は心の中で
「そっちが太っているだけ」
と叫びつつ、特に返事はしません。
彼の親戚の方々には、
「○○さん(私のこと)は全然スタイルが変わらないで若々しいね」
とお世辞を言ってもらっているので、姑に反論するのも馬鹿馬鹿しいです。
夫は、姑に健康のためにダイエットすることを勧めています。
    • good
    • 0

実際にBMI係数を見てみましょう


http://www.e-uruoi.net/about/index6_02.htm
これによると、身長145cm,体重34Kgですから計算すると
 BMIは16.17となり、「やせ」(18.5未満)となります。
背が高かったらモデルクラスですかね
今はモデルの方も競う様に痩身に気を遣っているようですが
片方ではやせすぎる傾向が強いので、極端にやせない様に、
みたいなお触れが出ていた様に思います。

冗談さておいて、やせすぎです。
義母に「細っ」といわれたのもやもう得ないです。
胸は必然的に小さくなる気がします。
(これ自体は問題ないです。夫が良かったらそれで良い事ですから)
あなたの姉は、あなたから見てもガリガリとの事ですから
かなり深刻にうけとめた方がよいです。
上の計算式に当てはめて姉のBMIを算出して下さい。
最悪、姉もあなたも栄養指導を受けた方がよいかもしれません。
体質的なものもあるので、せめて、39Kg台に持って行く様に
しましょう(これでやっと標準内)
体質的なものもあるので、食事の摂取の仕方で体重は
標準体重にゆっくり移行すると思います。

この事は彼と相談した方が早く解決すると思います。
彼は気にして否かもしれないけれど、「ちょっとネットで見ていたら
同じくらいの人がいて、私に当てはめたら「痩せ」だったのでびっくり。
あなたも協力して」くらいで良いと思います。
(姉の分も含めて=姉はもっとガリガリだから心配だわ、みたいな..)
義母は悪気があって言ったわけではないので、気にする事は
ないですが、数値的にも「痩せ」は確かなので、彼の家に行く
ような事があれば「最低でも、標準体重の下限迄くらいは行く様に
がんばります」といったら良いです。
    • good
    • 0

人の体系をやたらと指摘する人って自分はコンプレックスの塊なんですよね


あなたはおかしくないです

お母様の方がひがんでいるけなのであんまり気にされない方がいいと思います
    • good
    • 0

他人事ですが別に気にするほどのことではないですよ。




解決策はまず彼氏にそのことを話しなさい。


自分がどういう気持ちになったかを。


そして、彼の対応をみてあなたの今後の対応を決めればいいです。


彼の実家に帰りたくないのであれば行く必要はないです。

だって相応の理由があるのだから。


まんがいち彼が理解を示さず母親の肩を持つようなことがあればすぐ別れなさい。

もぅ先は見えてますから。


結婚において協調は大事だがそんなことで我慢する必要なし。

もっと強く生きなきゃ損しますよ(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!