
若干カテゴリーが違うかもしれませんが質問させてください。
今月1月中旬に「万座温泉スキー場」に泊まりで行くことになりましたが、他の掲示板にて「かなり道が険しく、スタッドレスを履いていてもチェーンが必要」という事を拝見し不安になってます。
○東京方面から関越~碓氷軽井沢ICルートにて(もしくは渋川伊香保IC)
○車はホンダ フリード FF (デフは入っていません)
○タイヤは今年新品購入したスタッドレス (BS ブリザック)
○万座温泉には9~10時頃を到着目標に向かいます (平日)
○2名乗車
以上の条件なのですが、万座温泉へのルートは相当厳しいのでしょうか?
安全運転を心がけ、雪道運転の経験は不も無く可も無くといったトコロですが、登坂などで登れなくなって立ち往生というのも不安でして・・・。
今シーズン万座温泉に行った方やこの辺の地理に詳しい方で、昨今の周辺道路環境を御教授・アドバイスいただきたいのですが。
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
万座は何度か行ったことありますが、冬は一昨年二回だけです。
車はプレマシー、ノーマルタイヤ、チェーンを用意してます。
万座ってあの標高の割には道路は完ぺき、コクドの除雪も文句なしですよ。
坂も急勾配は無いし、当日に激しい降雪とかにでもならない限り問題ないと思いますよ。
それで万座のどこに行くんですか?
万座に入ってから、既に出ているプリンスほてる前の上り坂、は割と斜度があります。
まあもしプリンスだったら、そこまで行って駄目だったら万座高原の駐車場に入れて歩いてもいいですね。
あと万座低に行く直前もそこそこ多少斜度があります。
そして西武グループはプリンスホテルより先は除雪してくれませんから、プリンスホテルより先は真っ白で雪深いです。
(万座亭とニッシンカン)私は万座亭に上がるためだけのためにチェーンをまきましたw
朝日山側はちょっとよくわかりません。
とりあえず万座高原ホテルまでは道路状況は良好です。そこから先はよくありませんが、スキー場までたどり着けばどうとでもできるでしょうからあえてチェーン購入までは必要ないと思います。
渋川伊香保ルートは、正直現状を把握してません。(こちらのルートは数年利用してないので。)ヤンバダム建設に絡みかなり道路建設されていたからだいぶ良くなってるのかな?
軽井沢ルートは多分IC降りた直後が一番雪がやっかいです。県道出し万座ハイウェーより勾配あります。
あと軽井沢プリンスの周りは混む日は混みます。
心配があるなら碓井軽井沢より佐久ICが無難です。
平日・特別雪が無いなら碓井軽井沢が最短です。
私は軽井沢バイパスに入り、鳥井原交差点で右折北上します。
佐久平スマートICの周りは雪のある日に利用したこと無いので正直わかりません。
鬼押しハイウェーはわざわざ有料道路を使う必要もないですが、道はこっちのほうが146号より明らかにいいですね。
できるだけ早く到着してすべりたいなら利用をお勧めします。
御回答どうもありがとうございます。
万座プリンスに泊まる予定になっていますが、ここの坂が厄介なのですね。
またルートの検討までしていただき恐縮です。
今年は積雪も多いと聞いていますので無事に到着できるように安全運転を心がけます。
大変参考になる御意見を頂けて恐縮です。
今回はどうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
プリンスの前の坂だけだったら大丈夫と思いますよ。
ほんの10数メートル、坂の下にもプリンスの万座高原がありますし、塩カルでバリバリに除雪してますし、現地まで行けば困ったらホテルに電話すれば何とかしてくれるでしょう。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
先週末に無事に到着し万座を満喫してきました。
問題の坂もなんとかクリアできましたが、凍っていると厳しそうですね。
今回は御回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
万座ハイウェーの道路規格は,降雪地規格です。
ですから本州の山岳道路の中では,最も道路勾配が緩やかです。何十年も万座に言っていますが,スタッドレスの二駆でも(現在はミニバンですが…)動けなくなる事はありません。安心してお出かけください。何処にお泊まりなのか解りませんが,ハイウェーを外れますと道路勾配がきつくなります。特にプリンスホテルに入ります上り坂はきついですから滑るかも知れません。注意して走ってください。しかし,FFですと滑りましても登らなくなるだけです。FRのようにケツを振る事はありませんから慌てないでください。もし止まりましたらバックしてもう一度トライしてください。
蛇足ですが,平日の帰りの分の有料道路代金はホテルが負担します。帰る際に必ず無料券をフロントでもらって下さい。
回答どうもありがとうございます。
プリンスホテルに泊まるのですが、上り坂を登れるかどうかといったところでしょうか。
経験からくる御回答、大変参考になりました。
今回はどうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
万座あたりは勾配が比較的きつい割には
南斜面で道路の雪が良く融けるからでしょうか、
他所に比べるとアイスバーンの確率が非常に
高いですね。
状況にもよりますが、トラクションのない
FFミニバンだと登ってくれないケースが
でてくると思います。うちのエスティマだとちと
きついです。フリードはも少しくらいはましでしょうけど。
いずれにせよこの時期にでかけるなら、
保険の意味でも安物ラダーチェーンを
一本購入されたほうがいいと思います。
あれっと思えば、その時点で安全な場所をみつけて
チェーンを装着すればなんのこともありません。
間違っても道の端で。。。というのは辞めましょう。
進めなければ戻ればいいのですから。
回答どうもありがとうございます。
そうですね、お守りの意味もかねて安いチェーンをオークションなどで物色してみたいと思います。
今回は御回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 甲信越・北陸 軽井沢駅情報 7 2023/06/14 09:33
- 温泉 温泉旅行へ行くのに12月上旬で雪が降らない県を探しています。 1 2022/05/17 18:52
- 関東 鬼怒川温泉周辺の外で食事の出来る場所 2 2022/07/18 08:23
- 中国・四国 至急回答お願いします。 広島から出発して、瀬戸大橋を渡り四国の丸亀城を見てから松山道後温泉に一泊して 3 2022/10/10 15:57
- 甲信越・北陸 北陸エリア温泉旅に詳しい方 30代半ば男です。 来月年末間際誕生日祝いと今年もお疲れ!って感じで一人 3 2022/11/27 21:13
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 北海道 道東4泊5日、どう回ればいいですか? 2 2022/07/20 01:01
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 温泉 豊田東JC-芦原温泉-周囲の観光地について 2 2023/06/22 18:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェーンは必要ですか?
-
「美女か野獣」でのネックレス...
-
なんで劇場版ガンダム逆襲のシ...
-
チェーンを巻く必要のないスキー場
-
セダン車にスノボの板って入り...
-
万座温泉スキー場周辺の道路環境
-
明後日1月3日から、野沢温泉と...
-
かぐらスキー場までスタッドレ...
-
冬季の万座ハイウェー
-
FF車で、スキー場に行かれる方
-
2WDにチェーンと4WDにスタッド...
-
雪道
-
タングラム斑尾、斑尾高原スキ...
-
雪山に行くタイヤについて
-
年始に横浜から八戸まで東北自...
-
(本州で)GWにお勧めのゲレン...
-
アルペンスノーボードをレンタ...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
前日に雨が降っている時のスキ...
-
スノーボードをやる人は何で?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セダン車にスノボの板って入り...
-
なんで劇場版ガンダム逆襲のシ...
-
2WDにチェーンと4WDにスタッド...
-
タングラム斑尾、斑尾高原スキ...
-
冬季の万座ハイウェー
-
ハンターマウンテン塩原までの...
-
石のペンダントを落としてしま...
-
FF車で、スキー場に行かれる方
-
急ぎです。ブランシュたかやま...
-
苗場への道
-
苗場スキー場までの道
-
八方尾根までノーマルチェーン...
-
3月中頃の苗場・湯沢スキー場の...
-
白馬から松本まで冬に車で移動...
-
四駆でなくても行ける雪山
-
所沢→湯沢中里 スタッドレスあ...
-
やっぱりスキーに車で行くには...
-
2WDの車でスキーに行きたい...
-
雪道でのチェーンについて
-
ウィングヒルズスキー場は2駆...
おすすめ情報