dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
極端な質問だと思いますがみなさんの答えを聞きたいです。
2人目の子どもが欲しいです。
そこでタイトルのように、お金をかけて東大に入れた一人っ子と、例えば3人兄弟でお金がなく中卒で働いてもらうのはどちらが幸せですか?
私自身、兄弟がいなく娘に兄弟を作ってあげたいです。
でも、2人目ができると経済的に余裕がなくなってきます。
主人は今いる娘を不自由なく育ててあげたいと言っています。
兄弟がいないので、中卒でも兄弟がたくさんいた方が幸せなのか、一人っ子で自分の選んだ道を選ばせてあげれる方が幸せなのか分からなくなってきました。
愛情は一人っ子でも兄弟がいても平等に与えられる条件です。
※東大や中卒はあくまでも分かりやすい例です。

A 回答 (11件中11~11件)

三人の方が、子供も親も幸せになります。



三人の子供を育てるよりも、経済的な余裕を取る人が多いので、「一人で我慢する」傾向がありますよね。
「一人で我慢して」いるのだから、せめてよい教育を付けてあげようとするのが親心ですね。

でも、高額な教育費が払えなといって、親を恨む子供は居ません。
肉体的に三人が可能であるなら、三人の子供を授かったほうが幸せになること間違えありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一人っ子で寂しい思いをさせる・・・だからせめてお金をかけて好きなことをやらせてあげる。
まさにその通りですよね。
高額な教育費を払えなくて親を恨んでる子供は私も出会ったことがありません。
それは私が一人っ子で恵まれた環境で育ったので出会わなかっただけなのでしょうか?
三人兄弟がいた方がいいという結論ですね。
参考になりました。

お礼日時:2013/01/10 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!