dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、僕は中一です
最高記録は10分54秒です
なるべく早く9分台が出せる練習方法を教えてください
お願いします

A 回答 (3件)

焦ることはないです


まだ成長段階で強い練習は将来には反ってマイナスの作用を及ぼします

今やっていいのはジョギングです    できるだけゆっくりで長時間それだけです
1時間ジョギングして全然疲れないような速度ですよ

アクセントとして取り入れていいのは短距離の基本でもあるウィンドスプリントです
快調走とも言われるリラックスした力を抜いた150mぐらいのダッシュですね

ウェイトトレーニングは別にしなくていいです
それよりかはサッカーなどの競技をやる方がスピード練習になります
また楽しいですしね

しんどいトレーニングをやり続けると大物にはなれません
    • good
    • 10

こんにちは!



元陸上部です。
現在は,マラソンびとです。

<なるべく早く9分台が出せる練習方法を教えてください。
「なるべく早く」ということですね。

あります。
1,000mを3分15秒で,1,000m×3本のインターバルです。「スピード」を磨く練習です。
5本は大変なので3本にしときました。3本なら,1本目走って,2本目を走ると,あと1本なら頑張れるでしょ?
5本だと,あと3本もあるのかと思うと嫌になります。

あと,補助トレーニングとして,週3回程度(日を空けて回復期間を設けること⇒毎日しないこと),ハーフスクワットを100回×5セット。最初は50回×3セットから始めて,徐々に増やしてきましょう。「馬力」を上げるための練習です。重量物を持って負荷をかける必要はありません。フルスクワットは怪我の原因になるのでしないでください。

それから,走っていて呼吸が苦しくなったときは,脚の動きに呼吸を合わせると,粘れます。これは「走技術」です。やってみてください。

少し苦しい部分もある練習方法ですが,苦しいときに「3,000mで9分台を出すために,今,最高の練習をしている!」と思えれば10分の壁を破ることができるでしょう。これは,「メンタル」です。

怪我しないよう注意して頑張ってください。
    • good
    • 16

こんにちは。



陸上ランナーなら箱根駅伝観た?
1km3分台は大学生波だよ。
中1の君には無理。
    • good
    • 23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!