重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

衆院選の不正選挙について質問がありますが現在衆院選で不正選挙が行われたと気付いている国民・市民団体・政治家はどれくらいですか?また不正選挙の件を取り上げているジャーナリスト・ネットジャーナリスト・ブロガーはどれくらいですか?また彼らはこの不正に対してデモや訴訟を起こしているでしょうか?教えてください。

A 回答 (43件中11~20件)

>リビアは税金もなく医療や教育も無料で女性が尊重されていますからこういうことを考えれば政権の強制はあり得ないことです。



北朝鮮など今でもそんなことをやっている国は幾つもありますが、そういう国は政権の強制があり得ないと思っているのですか?
また「無料」ということは要するに従事者は幾ら手抜きしても、国が収入を保証してくれるので真剣に仕事をしなくなり、その結果「これで金を取ったら泥棒だ」と言われる状態になります。
これは過去、旧ソ連や中国など医療などが無料であった国が実際に直面した問題です。
そしてそういう国の多くは独裁国家であり「サービスの中身」を一般市民が問うことが困難です。
あなたには「タダほど高いものは無い」という言葉を贈りましょう。

>西側メディアはNATOの空爆反対やカダフィ支持デモのことは全く報道しません。

その手のデモの事なら内戦中でも新聞に「一方トリポリではカダフィ支持者の集会が行われ~人が集まった」といった形でしょっちゅう報道されていましたが、あなたは内戦中の新聞記事も読んだことがないのでしょうね。

>リビアが標的にされたのはアフリカ合衆国の創立とその統一通貨ディナの発行計画です。

前にも言いましたがユーロを見ればそんなものがうまくいく可能性はゼロです。
そもそもカダフィは過去、何度もアラブ圏の統一を叫び実際にそれはアラブ連盟の設立などある程度身を結んだりもしましたが、結局アラブ圏は今でも統一などほど遠い状態です。
もし欧米が脅威視してカダフィ排除を行うならむしろその時点でしょう。
そしてアフリカはアラブなどとは問題にならないほど多様で共通の基盤など何もありません。従ってそんなものが成り立つ道理は無いのです。
あなたは恐らくカダフィの事もリビアの事もつい最近まで何の関心も無かったのに、最近読んだブログかHPの中身を鵜呑みにしているのでしょうね。
「アフリカ合衆国」など現時点はもちろん今後、数十年で実現する可能性はありません。EUですらまだまだ「ヨーロッパ合衆国」というには程遠い状況ですよ。
そんなあり得ない脅威に対し、骨を折るほど欧米諸国はヒマでは無いのです。

>石油取引の決済がドルからディナに変わればドルやユーロの暴落は避けられません。

上述のようにそんなことは絶対にあり得ません。
そもそも主要な産油国はカダフィが見限ったアラブ圏ですよ。
そのアラブ連盟は今度のシリアの争乱ではシリア政府を非難し、加盟資格を停止するなど制裁を行うなど、少なくともアラブ圏の大多数は現在シリアの現政府と対立関係にあります。
あなたはたぶんそんな情報も知らないのでしょうね。

>僕は都合のいい情報を取り入れているのではありません。ただ事実とは実際に違うメディアを信じていないだけです。

あなたがただリビアでも何でも単に初歩的な知識を持たないから、いい加減なブログやHPの中身を鵜呑みしてまともにメディアを見ていないだけのことです。

>不正選挙の証拠とは言えませんが街頭演説では小沢が盛り上がっていました。

盛り上がっただけで選挙に勝てるなら苦労しません。だいたい目立つ派手なパフォーマンスならむしろ橋本大阪市長あたりがお家芸でしょう。

>ネットをしない国民は世論調査に騙されていますがネットでは小沢は支持されているのではないでしょうか?

何の根拠もありませんね。小沢支持者の集まるHPばかり見ているからそう見えているだけでしょう。
共産党支持者のHPだけ見ていたら、世間は共産党支持者ばっかりに見えると思いますよ。
そういうことです。

>増税やTPPにも反対していますし。

小沢一郎は過去、増税にもTPPにも好意的でした。そんな手の平返しはむしろ支持を減らすだけです。

しかし不正選挙の根拠よりも圧倒的にカダフィ支持とは全く笑止千万ですね。もう不正選挙の事などどうでもいいのでしょうけどそんなにカダフィが好きならそっちで質問しましょう。

この回答への補足

カダフィ政権は何も問題が無かったわけではありませんが人々はそれほど自由を求めていませんでした。経済発展が進んでいく一方貧富の差が拡大しましたが食べていけなくて人々が餓える状態ではなかったようです。公に政府を批判しなければとりあえず食べていけましたし、経済発展のスピードが鈍いにしてもビジネスチャンスが全くなかったわけでもないので不満があっても今すぐ爆発しそうな状態ではありません。
全ての新聞がカダフィの支持を報道したわけではないでしょう。テレビでも聞いたことがありません。それどころか政府による虐殺だと放送しています。西側メディアは明らかにリビア国民や取材したジャーナリストの声を無視しているのは明らかです。実際ジャーナリストが現地で真実を聞きに行っています。何故それが報道されないのかわかりませんがメディアがカダフィを悪と報道しているのを見るとやはり何らかの圧力で明るみにでないのでしょうか?実際リビアは問題もあったが生活はちゃんとしていけたという証言がありますしヨーロッパが滅茶苦茶にしたという証言もあります。
メディアは嘘をつきます。何故ならメディアの事実が実際ブログに書いてあることと全く違うからです。メディアの報道の一方でブログやHPはメディアとは違う信頼性のある根拠や証拠やメディアが無視している集会や専門家の言葉を挙げているからです。ネットをしている国民は事実と違うことをおかしいと思っている人達も多いのではないでしょうか?根拠や証拠もありますし。

補足日時:2013/02/03 01:54
    • good
    • 0

>EU諸国を始めとする世界が脱原発に舵を切っています。

脱原発ができない日本を失笑しています

そもそも日本と世界の違いをわかってないようですね(笑)

因みに小沢がドイツに視察に行ったようだけど、行くだけ無駄なんですよ(笑)

ドイツと日本は環境が全然違うんですから。

この回答への補足

新聞広告共通のインターネット第三者の調査機関では実際の報道の投票率が過去最低にも関わらず新聞読者の90%が投票に行き実際の投票率を大きく上回っていました。毎日新聞等主要8紙の調査結果です。第三の調査結果ですから操作は聞かないでしょう。これも十分な証拠でますます怪しいのではないでしょうか?

補足日時:2013/02/04 01:45
    • good
    • 0

>イギリス人女性記者が国民がカダフィをどう思っているかトリポリ滞在中に聞いたことをある新聞記事が伝えています。

国民達はみんな暮らしが良かったと言っています。

トリポリ市民は北朝鮮の平壌市民のように首都ということで優遇されていましたからね。
内戦の混乱で生活が悪化するのは当然でしょう。
そのような内戦を招いたのは何度も言っているようにリビアに民主的な政権選択の体制が存在しなかったからです。

>米国はリビアの反体制派を資金援助していました。反体制派はテロリストです。ロシアトゥデイで元CIAが証言しています。米国の自作自演のようです。youtubeでリビアの真実等の動画で様々な証言があります。

単にあなたが「都合のいいものだけ信じる」人間だというだけです。

>シリアに関しては自由シリア軍に人質になった記者がその6日間を証言している動画がyoutubeにあります。

別にどちらが正義かどうかという話でありません。民主的な政権選択の手段が無い独裁体制が流血の事態を招くという現実を指摘しているだけです。
あなたのように独裁体制大好きな人間にはその当たり前が理解出来ないだけです。

>ロシアトゥデイでもシリア国民がアサド政権を支持しているという証言を放送しています。これもyoutubeに動画が載っています。

ロシアはシリアの独裁政権を一番支援していますからね。何の不思議もありません。

>未来の党の支持率が高いと報道していたのは海外メディアで日本メディアはこれと違う報道をしています。

日本のマスコミでも未来の党は百議席とるとか威勢のいい報道もありましたよ。大外れしましたけどね。
それでなたは海外のマスコミがシリアやリビアの独裁政権を批判するのは信じないのでしょう?
要するにあなたは自分に都合のよい情報だけが正しくて、都合の悪い情報は信じないというガキの戯言をほざいているだけですよ。

>ニューヨークタイムズ、ロイターを始め複数のメディアが安倍政権に対する批判の記事を報道しています。

それがどうかしましたか?
日本のメディアにも安倍政権批判の記事など幾らでもありますが。

まあ何にせよ不正選挙の根拠とやらが、森裕子の表情からとうとう自分で信憑性を否定している海外マスコミの記事にまで落ちぶれるとは自分で惨めだと思いませんか?
ここまでくると根拠なんて何でもいいんでしょうね。
まあそんな馬鹿馬鹿しい主張など生活の党にすら相手にされる可能性はゼロですけど、あなたの場合、たぶん次の選挙もその次も選挙も「不正選挙だ」と根拠も無く喚き続けるんでしょうね。

この回答への補足

トリポリ以外でも生活が保障されカダフィを支持していた地方があります。スパやバニワリド、シルト等です。リビアは税金もなく医療や教育も無料で女性が尊重されていますからこういうことを考えれば政権の強制はあり得ないことです。しかし西側メディアはNATOの空爆反対やカダフィ支持デモのことは全く報道しません。独裁者が市民を弾圧しているかのように報道しています。ちなみにカダフィの支持デモやNATOの空爆に反対するデモがyoutubeに投稿されています。リビアが標的にされたのはアフリカ合衆国の創立とその統一通貨ディナの発行計画です。そこにはIMFや世界銀行の介入から自由になるアフリカ通貨基金とアフリカ中央銀行の創設も含まれていました。石油取引の決済がドルからディナに変わればドルやユーロの暴落は避けられません。フランスのサルコジ大統領もリビアを人類金融安全保障の脅威と呼び危機感を表にしました。
僕は都合のいい情報を取り入れているのではありません。ただ事実とは実際に違うメディアを信じていないだけです。市民を弾圧していると言っておきながら実際は事実と違っているのになおも同じ報道をしている西側メディアはおかしいと思いませんか?カダフィを支持するデモは世界でもやっていました。日本ではやっていませんが。
不正選挙の証拠とは言えませんが街頭演説では小沢が盛り上がっていました。例えば2010年の演説では管より小沢の方が盛り上がっていました。消費税増税の反対に対しても表の世論で小沢を理解できないと評価しつつもネットでは小沢は支持されていましたし、増税の可決も非難されていました。ネットをしない国民は世論調査に騙されていますがネットでは小沢は支持されているのではないでしょうか?増税やTPPにも反対していますし。

補足日時:2013/02/02 02:27
    • good
    • 0

>根拠がないからといって否定するのは考える力がないのと同じだと思います。



あなたおかしいですよ(笑)

まず選挙システムを調べるのが先でしょう(笑)

調べた結果、私は不正を否定してるんですから。

選挙方式もロクに知らず、掲示板で信憑性もない情報を自分達の都合のいいように、信じきって拡散してる人達は調べる力もないのですか?

>原発推進政党を選んだ日本は世界の笑いものになっているようです。

それは他人事だからでしょう。

資源のない日本が「●●の方法がある」といった具体性のない脱原発に、踏み切る方がどうかしてますよ。

何10年も計画を立ててきたドイツでさえ失敗してます。

ただでさえ海に囲まれた資源のない日本が、数年で脱原発に成功するなんてお花畑もいいとこですよ(笑)

即廃止しようものなら、海外からは笑い者にされるどころか呆れられますって(笑)


アタマ大丈夫ですか?

陰謀派は疑うだけじゃなく、決めつけて拡散してるわけです。

そしてポスターにも「不正選挙」の紙を貼り付ける始末です。

それを言うなら、未来が9議席も取れるはずがありません。

逆に未来が不正をしたから、未来議員は誰も何も言えないんじゃないですか?

あなたの回答を読む度 、陰謀派はアタマ悪い人達の集まりなんだと実感しますね(笑)

この回答への補足

EU諸国を始めとする世界が脱原発に舵を切っています。脱原発ができない日本を失笑しています。あれだけ原発事故で苦しんだのに何故推進するのかと。世界各国で原発廃炉を請け負っている動きが出ているようです。

補足日時:2013/02/01 02:09
    • good
    • 0

>これまでのカダフィの国民に富を与える等の行為から不満はないというのは事実のようです。



リビアよりよほど豊かな国は世界中に沢山ありますが、そのような国に国民の不満が無いと思っているんですか?

>悪の独裁者のように報道していたのは世界各地のメディアでその捏造報道の酷さは南米や中東等で有名でした。

民主的な国家であれば、選挙により流血も無く政権交代が出来ましたし、仮に失脚してもやり直しがききます。
内戦で多大な犠牲を出してまで政権を奪い合わねばならなかった事実こそが独裁体制の害悪なのです。

>反政府体制派はアメリカからの支援でリビアを攻撃して国民を弾圧しています。

米国はむしろカダフィ体制が崩壊した後、イスラム原理主義政権が出来てしまいかねない危険を考慮して慎重な対応をしていました。
あなたの考えるような短絡的な図式で世界は動いていません。

>シリア人権監視団も実態がなくアムネスティも捏造報道しています。

シリアも民主的な政権交代のシステムが出来ていないからこそ、内戦という流血沙汰になるのです。
あなたが独裁体制が大好きなのは分かりますが、それは妄想に止めていて下さいね。

>アメリカは反政府体制派に武器を渡しておきながら政府の武力行使のみ非難しています。ロシアトゥデイ、イランの
>プレスTV以外はどこの国のメディアも報道していません。虐殺写真もガザやイラクのものを転用して欺いています。

ただ単にあなたが大好きな独裁体制に都合のよい報道を鵜呑みにしているだけでしょう。

>ロイターやウォールストリートジャーナルによると未来の党の支持率は高いようです。

ロイターはただ単にHPに来ている人間が投票しただけで記事にしたわけでもなんでもありませんが。
かつてタイム紙の投票で日本人が悪のりして「今年の人」のトップが田代まさしになった事がありますが、そのような事には何の意味もありません。

>ニューヨークタイムズの支局長らの海外メディアの記者達は今回の選挙分析は自民党VS未来の党に見えているという事実もあります。ウォールストリートジャーナルを始め主要メディアが安倍政権を批判しています。

つまりそれだけ未来の党はマスコミで大きく取り上げられていたわけで、選挙に負けたのはマスコミのせいではなく、有権者に相手にされなかったに過ぎないということですね。

>日本は安倍の原発推進によって世界の笑いものになっています。

おやおや。
あなたに言わせると海外のマスコミのリビアやシリアの政権に対する評価はデタラメなのに、安倍政権を批判するのは事実なのですか。
お笑いとしか言いようがありませんね。


>森ゆう子が不正選挙のことを口にしていないからといって妄想だという可能性もないでしょう。その時の表情からしてもしかしたら不正選挙について知っているかもしれません。

初対面の異性の些細な仕草で「相手が自分を愛している」と確信するストーカーもいるわけですから、合ったことも無い、言葉を交わしたことも無い赤の他人の表情を写真かテレビで見ただけで「不正選挙について知っている」と妄想出来るおかしな人間もいるということでしょう。
何の意味もありませんが、妄想するだけならタダですから好きにして下さい。

>証拠や根拠がないからといって妄想と決めては考える力が失われているのではないですか?

あなたの主張からすると森裕子達は、自分たちを支持した国民の票が不正に無駄にされたのに、それについて何の文句も言わず、知らん顔して選挙直後から党首の嘉田を追い出す内紛に精を出し、更に通常国家が開かれ、不正に当選した議員達が堂々と登院して「不正選挙の既成事実」がどんどん固まっているにも拘わらず、全く何もしようとしていないということになりますね。
そんな政党が国民から支持されると本気で思っているんですか?
生活の党を一番愚弄しているのはあなたでしょう。

この回答への補足

イギリス人女性記者が国民がカダフィをどう思っているかトリポリ滞在中に聞いたことをある新聞記事が伝えています。国民達はみんな暮らしが良かったと言っています。米国はリビアの反体制派を資金援助していました。反体制派はテロリストです。ロシアトゥデイで元CIAが証言しています。米国の自作自演のようです。youtubeでリビアの真実等の動画で様々な証言があります。
シリアに関しては自由シリア軍に人質になった記者がその6日間を証言している動画がyoutubeにあります。ロシアトゥデイでもシリア国民がアサド政権を支持しているという証言を放送しています。これもyoutubeに動画が載っています。
未来の党の支持率が高いと報道していたのは海外メディアで日本メディアはこれと違う報道をしています。ニューヨークタイムズ、ロイターを始め複数のメディアが安倍政権に対する批判の記事を報道しています。

補足日時:2013/02/01 02:09
    • good
    • 0

>選挙前国民はTPP、増税等に反対していました。



これは分かれますね。

私はTPP反対派、旦那は賛成派です。

増税も今は反対ですが、いずれは仕方ないと思います。

質問形式にもよりますが「賛成ですか?」と聞かれれば「反対」と答えます。

どうなるかわかりませんが、選挙前は「TPPは条件による」「増税は景気が上がってから」と言ってましたが・・・

>そのような世論調査がありました。

マスコミは信用しないんじゃなかったでしたっけ?

>海外メディアでも未来の党がトップだと報道していました。

本当に自分にとって都合の良い記事しか読まないんですね(笑)

海外でも安倍さんに期待される記事も多かったですし、未来の党よりも自民党の方が多く取り上げられてましたが・・・

>根拠がなくても何かおかしいと思うのは当然ではないですか?

おかしいと思うのは勝手ですが、根拠もなく決め付けるなんてやはり信者はおかしいですよね(笑)

信者って勝てないことがあると「●●ちゃんがズルした~」って子供の時言ってたんじゃないですか?(笑)

藤島でさえ「不正の可能性はない」といったニュアンスでしたが?

「国民洗脳」だと言ってたけど、共産なんかに比べるとはるかに取り上げられてましたよね(笑)

相手にされないと思います。

この回答への補足

根拠がないからといって否定するのは考える力がないのと同じだと思います。
海外政府は期待しているようですが海外メディアは批判している記事も少なくないです。原発推進政党を選んだ日本は世界の笑いものになっているようです。

補足日時:2013/01/31 02:36
    • good
    • 0

>当時、カダフィの支持者が逮捕されたり殺されたりされていたそうです。



内戦中なら当然そういうことはあるでしょう。
別にどちらが善でどちらが悪とかいう話ではありません。ただ単に国をまとめられなかった以上、国家のトップであるカダフィは既に資格を失っていたというだけの話です。

>世論調査はマスコミが捏造しているので正確な数字は出ません。

だったらあなたのこれまでの主張は全く成り立ちませんね。
自分で自分の主張を否定して何がしたいんです?

>マスコミが世論を捏造している証拠はたくさんあります。多くの人が反対していることが世論では賛成多数なので明らかにおかしいことは確かです。

仮に比率にして10%に過ぎない少数の反対でも日本国民全体で見れば一千万人以上になります。
つまり十分、大勢ですね。
何もおかしな事はありません。

>ネットの世論とマスコミの世論を比べると事実とは違うことがあります。海外のマスメディアでは未来の党の支持が高いと報道されていて日本のメディアと違うことが明らかです。

単なる取材不十分でしょう。
日本のマスメディアでもよくあることです。

>国会議員も不正選挙について証言しています。三原じゅん子が自民党は厳しいと証言していますし藤島利久も確信しています。

それはあなたが何も知らないだけです。
藤島利久は「開票作業の一斉不正は困難と見ています」と発言しており、あなたの主張するような不正選挙を否定しています(彼が問題にしているのはマスコミの取り上げ方ですが「正しい基準」を示せない以上、裁判で勝ち目はありませんが)。
せめて本人の発言ぐらい確認して下さい。

>数多くの立会人も指摘しています。

具体的に誰ですか?
立会人を騙っていて原告団から除名された人間の話なら知っていますが。

>森ゆうこは記者会見で表情をこわばらせていたので不正選挙について何か考えていると思います。

ただの妄想でしょう。
森裕子も小沢一郎も不正選挙のふの字も口にしません。それが全てです。
http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2013/01/ …
小沢一郎のスピーチですが不正選挙の欠片も出てきませんね。

なおあなたが期待していたらしいゲンダイですが、やはり不正選挙など微塵も取り上げていません。
http://gendai.net/articles/view/syakai/140657

いい加減現実を見ましょう。不正選挙などごく一部の人間の妄想の中にしか存在しません。

この回答への補足

これまでのカダフィの国民に富を与える等の行為から不満はないというのは事実のようです。悪の独裁者のように報道していたのは世界各地のメディアでその捏造報道の酷さは南米や中東等で有名でした。反政府体制派はアメリカからの支援でリビアを攻撃して国民を弾圧しています。シリア人権監視団も実態がなくアムネスティも捏造報道しています。アメリカは反政府体制派に武器を渡しておきながら政府の武力行使のみ非難しています。ロシアトゥデイ、イランのプレスTV以外はどこの国のメディアも報道していません。虐殺写真もガザやイラクのものを転用して欺いています。
ロイターやウォールストリートジャーナルによると未来の党の支持率は高いようです。ニューヨークタイムズの支局長らの海外メディアの記者達は今回の選挙分析は自民党VS未来の党に見えているという事実もあります。ウォールストリートジャーナルを始め主要メディアが安倍政権を批判しています。
日本は安倍の原発推進によって世界の笑いものになっています。
森ゆう子が不正選挙のことを口にしていないからといって妄想だという可能性もないでしょう。その時の表情からしてもしかしたら不正選挙について知っているかもしれません。
証拠や根拠がないからといって妄想と決めては考える力が失われているのではないですか?

補足日時:2013/01/31 02:36
    • good
    • 0

結局陰謀派が言ってる事は大半が嘘だとバレています。



あなたが私に根拠を言って私が回答した事に何一つ反論せず、論点をすり替えてスルーしてますよね?

逆にどうやったら不正ができるのか教えてほしいです。

「~らしい」「~と言ってた」というのはやめてくださいね。

どこかのサイトの貼り付けもいらないですよ。

自分の支持した政党が大敗したのが信じられなくて、いちゃもんをつけてるようにしか見えません。

中立な立場で見れないなら、あなたのような人(リチャード信者など)はネットを使うべきではないと思います。

自分と考えが違う人を排除し、TLでもほとんど同じような人しかいないから、世間の声と勘違いされるんでしょう(笑)

選挙を知ってる小沢が何も言わないのは、言われている不正は不可能だと思ってるからだと思いますけどね。

あの政党は嫌いですが、キチガイ信者ばかりで小沢に同情します。

決め手となる根拠がほとんど嘘だった事に対して、どう思われますか?

この回答への補足

選挙前国民はTPP、増税等に反対していました。そのような世論調査がありました。海外メディアでも未来の党がトップだと報道していました。それが自民党の圧勝ということは絶対におかしいとしか思えません。根拠がなくても何かおかしいと思うのは当然ではないですか?

補足日時:2013/01/30 02:25
    • good
    • 0

>リビアはカダフィのおかげ国が豊かになっています。

カダフィ以前のリビアは貧しかったそうです。それが独裁によって豊かになったのですから。国民や国のための独裁ならいいと思います。

どこの国でもそうですが貧しいうちは国民が独裁を許容しても、豊かになった国民は次に政治的権利を求めます。
必然的に豊かな国民にとって独裁者は不要になります。カダフィもそれと同じです。
カダフィは長年に渡る独裁により国家を私物化していたため、引き下がることが出来ず内戦を招いたのです。
末期のカダフィ政権の軍事力が金で雇った外人兵士主体になった事こそ、国民の支持を失った紛れもない根拠と言えましょう。

>未来の党の支持が高いのも原発ゼロ賛成も憲法改正反対も確かに世論調査があるようで間違いないようです。別にどれも否定はしていませんよ。

各種世論調査でも未来の党の支持率は多くても5%程度です。
おおかたアカウントを取れば何度でも投票できるいかがわしいネット世論調査でも鵜呑みにしているんでしょうね。
またネットにつないでいるなら憲法改正についての世論調査を調べてみたこともないのですか?
まあ何にせよあなたの主張では改憲論者の小沢一郎が支持される事はないわけで、ご自身の誤りを認めてくれたようで何よりです。

>開票では集計ソフトで算出される得票数と実際の500票ごとの各候補者別、各政党別の数とが一致しているかどうか誰もチェックしていないようです。

ただの推測でしょう?
現実に開票現場を見て言っているんですか?

>集計ソフトを工作すれば偽りの選挙結果を工作できます。

不可能です。そもそも各候補別に票を分けた上でそれを人手で確認する作業が入りますから、集計ソフトなど工作しても意味がありません。

>膨大な予算を使って電子化を進めるのは手書きでは非効率だからこそこの点、辻褄が合いません。

役所の仕事の電子化が進まないのは、民主党の支持団体だった自治労などの公務員労組が「電子化による省力化は公務員の首切りに繋がるので反対」の立場を長年執ってきたことなどの理由があります。
選挙のように本来の業務とは別に休日駆り出される仕事なら楽が出来た方がいいので反対はありませんでした。
辻褄は合ってますね。

>今回の不正選挙は探し出せば数々可能性や疑惑があります。これだけでも十分です。絶対に調べた方がいいのではないでしょうか?

疑惑など全くありません。実際に未来の党の嘉田党首も全くそんなことは口にしません。
いかなる政党も、立会人の一人も不正選挙などとは言ってません。
せいぜい一票の格差問題があるぐらいです。
28日に国会も召集されますが、どの政党も一切不正選挙など相手にしないでしょう。
ごく一部の開票作業もロクに知らない人間が騒いだだけで相手にするほど国会は暇ではないのです。

この回答への補足

当時、カダフィの支持者が逮捕されたり殺されたりされていたそうです。無差別に市民を虐殺したりカダフィが国民に富を与えていたという証言もあるので支持されていたことは間違いないようです。報道は偏った情報を流しています。
世論調査はマスコミが捏造しているので正確な数字は出ません。マスコミが世論を捏造している証拠はたくさんあります。多くの人が反対していることが世論では賛成多数なので明らかにおかしいことは確かです。ネットの世論とマスコミの世論を比べると事実とは違うことがあります。海外のマスメディアでは未来の党の支持が高いと報道されていて日本のメディアと違うことが明らかです。
国会議員も不正選挙について証言しています。三原じゅん子が自民党は厳しいと証言していますし藤島利久も確信しています。数多くの立会人も指摘しています。森ゆうこは記者会見で表情をこわばらせていたので不正選挙について何か考えていると思います。

補足日時:2013/01/30 02:25
    • good
    • 0

>自民党はTPP断固反対というポスターを出していますが賛成の立場を取っています。

聖域なき関税撤廃が条件である限り反対だとしていますがまだTPPはその条件でありますよね?しかもそのタイミングで安倍は参加しようとしています。

もし参加したのであれば、マニフェストを守らなかったという事で、不正選挙とはまったく別問題ですが?

あなたが言ってるのは、ムサシやら票のすり替えといった不正ですよね?

この回答への補足

もちろん不正選挙のことも言っていますし、自民党の公約についてもおかしいと思ったので自分が調べたことで反論したまでです。

補足日時:2013/01/28 02:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!