
No.3
- 回答日時:
ネットにはまったく信用性がありませんよ。
ネットは批判に耐えられない人が逃げ込む場所です。だって、ネットは双方向なのではなく、二つの一方通行がパラレルになっているだけなので、ネットの中ならどんなに批判されたって、ああいえばジョウユウ方式で誰でも一人神様として君臨できますからね。ネット以外で不正選挙のソースを見つけねばなりませんね。もちろん、ネットに立脚している人が講演しても同じ事です。この回答への補足
マスメディアも信用できません。彼らは国民に正しい情報を伝えず嘘の情報を与えています。実際その証拠もいくらでもあります。これはネットであっても信用性があります。
補足日時:2013/01/15 03:42No.2
- 回答日時:
不正選挙の件を取り上げているジャーナリスト・ネットジャーナリスト・ブロガーはどれくらいですか?て
お前はどうやって不正選挙に気づいた?
そのジャーナリスト・ネットジャーナリスト・ブロガーを通してだろ?
そのお前がそれを聞くのは非常に可笑しくないか?
ジャーナリスト・ネットジャーナリスト・ブロガーを通し、デモや訴訟があるから
世の中の人は不正選挙についてわかるわけで、なんでそれを知らない?
むしろ、不正選挙だって言ってるジャーナリストやデモや訴訟が全然ないことを知ってるから、こんなことろで「質問」してるんだろ。
この回答への補足
確かに知りません。だからこそ質問しているのです。それのどこが悪いのですか?ちなみにデモは最近までちゃんとやっているでしょうか?訴訟については藤島利久という未来の党の政治家がやろうとしています。その他に弁護士達も提訴しようとしてると聞きましたがちゃんと準備をしているでしょうか?ジャーナリストは日刊ゲンダイが記事を書いているようです。その他にこの問題を取り上げているジャーナリストや週刊誌はあるでしょうか?ネットジャーナリストについては全くわかりません。この問題を指摘しているのでしょうか?
補足日時:2013/01/15 02:22No.1
- 回答日時:
質問者は 何を以って不正と言うのですか
質問者言うところの 不正 の定義か具体的内容を呈示してください
妄想に囚われて西部劇の保安官気取りなのでは
この回答への補足
東京都内では投票所に行列ができていたようです。60代の女性はこんなのは初めてだと目を丸くしていました。投票率は上がって当然ですがNHKは前回より下がっていると報道しました。自公の仕業でしょう。投票率が上がれば彼らの組織票に不利だからです。投票率を低くするのはみんなが行かないなら私も行かないと有権者を鎮めるのが目的かと。15日付のNHKのウェブ版では全体の49000ヶ所の30%にあたる16000ヶ所で投票終了時間が繰り上げられると伝えました。これは大ニュースです。ツイッター上では驚きの声が飛び交えました。投票率が下がると組織力・動員力に勝る自公が優位になります。投票時間の繰り上げは公職選挙法第40条1項に定められているが特殊な事情がある場合と規定されています。それが平成12年に施行された地方分権一括法の判断で変更になりました。理由を明らかにしたの熊本県合志市です。同市のホームページに期日前投票の増加、投票時間の長さが投票向上率に結びつかない、人件費の削減を理由に挙げています。地方紙や全国紙地方版からニュースがあります。福島県内の全投票所で1時間から最大4時間の100%繰り上げ、福島県で全市町村が繰り上げられるのは衆院選で初めてのようです。その他東北各県で繰り上げが目立ちました。関東では群馬県が県内99%の投票所が繰り上がるなど福島県に次ぐ多さです。ほぼ全国に渡って程度の差あれ投票時間が繰り上げられていたのは間違いありません。開票を終了すると組織力・動員力に勝る自公が有利になることは間違いありません。朝刊が時間通りに発行できる新聞・開票速報のスピーディさが演出できるテレビも恩恵を受けてそうです。投票箱のすり替えもありました。開票作業者が告白したそうです。彼の叔父が担当したある選挙区の小選挙区では開票作業のときに開票センターに投票箱が送られるのが遅かったようです。さらにおかしいことに無効票の数が以上に少なかったのです。候補者の名前が全て漢字で書いてあったそうで名前で書くのは難しく以前の選挙ではひらがなで書いてある投票用紙もありましたが今回ではそれがなかったのです。さらに汚く読みにくい字や癖のある字がなく綺麗な字ばかりだったそうです。彼の父が担当した選挙区の比例代表では保守王国と呼ばれる自民の強い地域では未来の党の投票数が自民党に匹敵する程多かったようです。日本の選挙システムを独占しているムサシの社長は自民党から献金を貰っています。過去の記録を調べてみるとムサシは記録の改ざんや隠ぺいをしています。このように不正があったという状況証拠や疑惑がいくらでもあるのです。このことは田中龍作ジャーナルや多くのブロガーのサイト、日刊ゲンダイ、板垣英憲、藤島利久、文化放送が疑惑の追及や不正の指摘をしています。だんまりを決めているのはテレビや新聞のマスメディアです。僕はこのことを指摘しているのです。
補足日時:2013/01/15 03:39お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
谷亮子 実家がヤクザとマスコ...
-
兵庫県の斎藤知事のパワハラ問...
-
「手当」→「テトウ」と誤読連発...
-
安保法案賛成派都内でデモ。テ...
-
本国アメリカでミッキーマウス...
-
【派遣切り】 寮をすぐ追い出し...
-
天皇陛下が靖国参拝しなくなっ...
-
口唇術できる? 胡錦濤氏は、退...
-
飲酒 酒気帯び運転で捕まった...
-
新聞記者を始めとするマスコミ...
-
テレビ、新聞の報道時の犯人の...
-
Windows8入れたのにタッチパネ...
-
乙武氏の行状について
-
ロシア軍がチェルノブイリから...
-
アメリカ物価上昇率の調べ方、...
-
真の男女平等とは
-
尼崎事件犯人の角田美代子の背...
-
読売、毎日、産経・・どの新聞...
-
禁忌語 タブー語
-
薬物(麻薬など)の価格、相場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コロナの患者の数が増えてます...
-
気持ち悪い国だね日本、病気で...
-
石原慎太郎氏が東京都知事で、...
-
選挙速報で、得票数で2番目の...
-
日本の兵庫県知事のマスコミ報...
-
兵庫県の斎藤知事のパワハラ問...
-
コープの社員は共産党員だと聞...
-
千鳥の大吾が嫌いです!何回不...
-
藤原の効果ってどういうことで...
-
【派遣切り】 寮をすぐ追い出し...
-
「得票数の少ない人の方が当選...
-
性的暴行と強姦の違い
-
学識経験者とか有識者とはどの...
-
「頭取り可」の意味を教えてく...
-
大阪締め/野田締め/船場締め
-
尼崎事件犯人の角田美代子の背...
-
よくマスコミは偏向だーと言う...
-
安倍総理は大きな勘違いをして...
-
マスコミの労働組合の支持政党...
-
授業料滞納で卒業証書を回収さ...
おすすめ情報