dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご教授願います。

アメ車のシガーソケットが常時電源のため、ACCに変更しようと思ってます。
色々調べたところ、常時電源線を切断・絶縁後、シガーソケット側の切断した線と
オーディオのACC線を繋げようと思ってます。

ある方の回答を拝見しましたら、ACC線とシガーソケットとの間に【ヒューズをかます】と
アドバイスされてますが、やはり【ヒューズ】を間に入れる必要はございますか?
または、そのまま繋いでも大丈夫でしょうか?
ヒューズを入れる場合は、何Aぐらいのヒューズを挟めばいいでしょうか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

>リレーも考えたのですが、できるだけ簡単な方法はと思い、


質問した形に行き着きました。

リレーを入れるのが最も適切だと思います。

ACCラインの用途、電流容量が分かるなら、既存のシガーライターへの配線を除去して、
そこにACCラインを繋げれば良いです。

ヒューズは、入れたほうが良いでしょうね。
何か問題が起きたときに、ACCラインに繋がっている他の機器まで動かなくなることもありえます。
カースレオなど走行に支障が無いものでしたら、大きな問題はないですが、ワイパーなど
走行に支障があるものでしたら大問題です。

なので、ACCの用途が不明な場合は、リレーを使って安全性を高めます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、リレーを入れるのが適切ですか。
ヒューズも必要なのですね。
アドバイスありがとうございます!
天気の良い週末にでも試みたいと思います!
ありがとうございました!!

お礼日時:2013/02/05 10:45

ACCによりリレーを駆動して、現状のヒューズ付のシガーライター用の+12V電源を流用するほうがいいのではないでしょか? ACCがONのときに、シガーラーター電源をONにすることができます。



参考URL:http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?produ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
リレーも考えたのですが、できるだけ簡単な方法はと思い、
質問した形に行き着きました。

質問したように、リレーを使用しない方法の場合、ヒューズは必要でしょうか?

再度アドバイスよろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/01/20 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!