dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクで商品を出品して、落札されたので、取引を開始したのですが、
落札者が連絡先を要求されたので、都道府県と市までは教えたのですが、下記情報は個人情報のため、公開したくないのですが、
絶対に落札者に住所などの個人情報を公開しないとダメなのでしょうか?

取引ナビで最後に落札者から来たメッセージです。
「ありえませんね。
オークションの規定に反しています。」

どこの規定に書いてあるのでしょうか?

普通の人なら、落札者が先に名乗るのが当然のことだと思うのですが、どう思いますか?

A 回答 (13件中11~13件)

そのオークションの規定は、落札者の頭の中だけに存在するものです。



落札者は雰囲気で言っています。

そんなものどこにも書いていません。

http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html

単に、習慣で出品者が住所を書くことが多いのと、
落札者が個人情報を書くので、不公平だと思っているのでしょう。


いやならば、開示する必要はないと思います。


余談というか、愚痴ですが、、


僕は、最近日本人を装った外国人に騙されかけたので、少し懲り懲りしています。
正規品の写真を載せて、問いただしたらよくわからない商品だった、というようなことが、オークションでは山ほどあるので、落札者も神経質になるのでしょうね。。


商品が到着してから、金額を振り込む、という関係にすれば、そういう要求はしなくなると思います。
また、商品情報のところにそのことを書いておけば、トラブルも軽減すると思います。
    • good
    • 0

 チミが間違ってるニャ。


 住所や電話番号を明らかに出来ないなら、オークションなど参加してはダメにゃ。

 オイラは出品者が「住所氏名などの個人情報を含めて」先に連絡すべしだと思うニャ。
    • good
    • 3

>普通の人なら、落札者が先に名乗るのが当然のことだと思うのですが


普通の人なら「出品者が名前、住所、振込先」等を先に名乗るのが常識ですね。

それからオークションで住所をちゃんと教えないのは落札者から見ると「住所不定の犯罪者まがい」と思われても仕方ないでしょう。それが嫌ならオークションなどには参加せずフリマ程度にしておけば賢明。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!