
電磁波の発生しない液晶モニターはありますでしょうか?
19インチ~24インチの間で、電磁波がほとんど発生しないタイプのものがあればいくつか教えていただきたいです。
以下で質問したのですが、最近になって電磁波敏感症の症状が悪化してしまいました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7906429.html
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
電磁波は色々な物から漏洩しています。上記にも、モニター、キーボードのケーブル、ネットワークケーブル、USBコネクタなどから漏洩していると書いていますし、パソコン本体からも漏洩しています。
質問者さんは、液晶モニターを心配しているようですが、液晶モニターからの電磁波を防いだだけでは意味がありません。
「可視光線」も、言って見れば「電磁波の一種」です。なので「光を放っている物」の殆どが、光線と一緒に電磁波も出しています。
太陽も、貴方の部屋の天井の蛍光灯も、街頭にあるネオン看板も、光っているものなら、殆どすべての物から電磁波が出ています。
液晶モニターのバックライトは蛍光管が使われていて「光っている」ので、電磁波を出しています。
でも、バックライトから出る電磁波は、貴方が今居る部屋の天井で点灯している蛍光灯が出している電磁波よりも弱いです。
なので、液晶モニターの心配よりも、携帯電話、今使ってるパソコン、LANケーブル、キーボード、天井の蛍光灯、近所の高圧送電線、近所のテレビ放送の中継所や送信所の方を先に心配すべきです。
液晶モニターの影響は「電磁波の影響全体の数%」ですから、液晶モニターは後回しにして「もっとガンガン電磁波を出しているモノ」を何とかしましょう。
電磁波の影響で一番大きい割合を占めているのは「携帯電話」です。
まず、部屋は「携帯持込禁止」にしましょう。最低、20m以内に携帯を置いてはいけません。
次に、部屋の蛍光灯を全部消して真っ暗にしましょう。
窓には鉛の板を打ち付け超強力なテレビ放送の電磁波が部屋に飛び込んで来ないようにしましょう。
壁のコンセントからも電磁波がダダ漏れしていますから、鉛板で塞ぎましょう。
木造の場合、壁の中を通っている電灯配線からも電磁波が漏れているので、使ってない要らないコンセントはブレーカーを落として電気を遮断しましょう。
パソコンからも、液晶モニタが出す数千倍の超強力な電磁波がダダ漏れしていますから、鉛の箱に入れましょう。
キーボードのケーブル、USBのマウスからも電磁波は漏れてますから、それらに触ってはいけません。
LANケーブルも、数メガヘルツの電磁波をばら撒いてますから、すべて引っこ抜きましょう。
それらの対策が終わったら、比較的に影響が少ない、液晶モニタにも対策を施しましょう。
影響の割り合いから言えば、液晶モニタは「最後の方に対策する」で充分です。
そういう訳で、液晶モニタだけ何とかしても、数%の効果しかなく無意味です。
もっと影響が大きい、液晶モニタの数千倍の電磁波を出している物を先に何とかしましょう。
No.5
- 回答日時:
電磁波がほとんど発生しないと、ディスプレイはほとんど真っ黒です
ほとんど真っ黒では何が映っているのかほとんど見えないので、ディスプレイの役を果たさなくなりますので、そのようなほとんど価値の無いものを造る可能性はほとんどありません
No.2
- 回答日時:
電磁波の発生しない電化製品は有り得ません。
電線、コード類からも発生していますよ。電流が流れると電磁波が発生しますから。
電磁波敏感症も疑わしいですね。
世界保健機関(WHO)は「電磁波過敏症」とされるものについてとりまとめた研究報告(ファクトシートNo.296、(日本語訳)において、様々な症状の存在は真実とした上で、「医学的診断基準はなく、その症状が電磁界曝露と関連するような科学的根拠はない」としている。
電気製品ですから少なからず発生しますよね。ただ、現時点ではモニターと蛍光灯からの電磁波のみに反応しています。
蛍光灯はよほど近づかなければ問題ないので、現時点で問題なのは液晶モニターのみです。
海外では様々な電化製品の電磁波規制が厳しいので、規格に適合しない製品は売れないそうですが、日本はそういったのがないですよね。ですから探すのが大変なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電磁波の悪影響について 電化製品を使っていると、電磁波と言うものが発生するものですが、日常生活では切 5 2023/01/17 05:07
- その他(病気・怪我・症状) 人体への電磁波攻撃などあり得るのでしょうか? 3 2022/07/24 10:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電磁波測定機を紹介して頂けませんか? 自宅の電化製品の電磁波を測定したい。 外出先で高周波の影響がさ 3 2022/08/23 11:12
- 物理学 電磁波と磁界、電界の優位性について 6 2023/02/19 05:20
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- その他(暮らし・生活・行事) 電磁波防止シールドルームのレンタルできる 会社を紹介してもらえませんか? 二つ質問です。 1、電磁波 2 2022/05/15 08:40
- 物理学 【電磁波】グリーンカーボランダムは電磁波を吸着するそうですが、電子レンジの表面のガラス部 3 2022/09/03 22:11
- 物理学 電磁波の特徴おしえてください。誘電率と透磁率に対する周波数・波長の関係を教えてください。 2 2022/10/01 12:19
- その他(暮らし・生活・行事) 緊急!電磁波を受けて耳鳴りで悩んでますが 最適な商品を紹介してもらえませんか? 私はどこからか電磁波 1 2022/05/06 21:34
- その他(暮らし・生活・行事) 電磁波を防御できるようなメガネをネットで 購入したいので紹介して頂けませんか? 電磁波対を防御あるい 1 2022/07/30 05:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホから電磁波が、沢山出て...
-
オーブンも電磁波ありますか?
-
TVの近くにパソコンを置いたら...
-
頭のすぐ近くにコンセント・・...
-
電磁波攻撃をされた場合、どう...
-
磁気と電磁波はどう違いますか...
-
仕事でインカムを使っているの...
-
サーバ室勤務 電磁波について
-
NTTの鉄塔の近くの新居購入、電...
-
大容量モバイルバッテリーはど...
-
テレビアンテナの電磁波影響に...
-
IHの前で料理をしようとすると ...
-
サーバーの電磁波について
-
ガス床暖房の電磁波について
-
PCケースは内部の電磁波を防い...
-
スマホ、タブレットは、電源オ...
-
コンセントの向きで電磁波の強...
-
電子レンジの電磁波って?食品...
-
創価学会からの電磁波被害はど...
-
職場での電磁波の影響
おすすめ情報