
現在、一人暮らしの認知症の父親がおります。
日中はホームヘルパーさんやデイサービスの方にお世話になっております。
そこで、ご相談なんですが・・・
ホームヘルパーさんがいない時に一人でガスコンロに火をつけてしまいます。
インスタントラーメンを作るのですが(食事は配食サービスですが足りなく感じたときに)何度か鍋を黒くこがしたりしています。
多分、何かの用事・・・例えばトイレ等で火のそばから離れてしまい調理をしているのを忘れているようです。
そう言った体験をされた方で「ガスコンロ」でオススメなものがあれば教えてください。
メーカー名とか価格とか。
ちなみに施設に入所する事は事情があって出来ません。
いたらぬ文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず最低でも設置方式(ビルトインなのか据え置きなのか)やサイズがわからないとすすめようがありません。
最近の中級機以上のガスコンロならたいがい温度センサーが付いていて空焚き防止機能が備わっています。鍋やヤカンをかけっぱなしのままで寝てしまっても水が切れたら勝手に消えてくれます。うちではリンナイのガラストップグリルを使っていますが、タイマー機能などもあって非常に便利です。
http://kakaku.com/specsearch/2118/
↑の価格COMの検索機能を使ってサイズや設置方式などの条件に合致したものを検索してみてください。「消し忘れ防止機能」にチェックを入れてやればセンサー付きのが探せます。評価についてはレビューを見てくれと言いたい所ではありますが、こういったものはホイホイと買い換えるようなものなので他社と比較できるはずもなくレビューはぶっちゃけ当てになりません。実際ほとんどレビューされていませんしね。ですので信頼出来るメーカーのものにするのが無難でしょうね。
うちの場合はリンナイのものを使っていて過不足なく感じていたので、買い替えの時もリンナイのものにしました。うちの場合は選択の際の条件にはセンサーのほかガラストップ(天板がガラスのツライチでできているため、掃除が布巾でひとふきするだけと非常に楽)が必須でしたかね。
一番いいのはIHコンロにすることですが、場合によっては電源や換気扇の工事が必要になるなど出費がかさむことと、なにより認知症の人に使いこなせるかどうか…。タイマー機能なども存在せず、なるべく単機能で消し忘れ防止機能だけが付いていて、今のものと変わらない操作方式(今のコンロの火力調整がダイヤル式ならダイヤル式、レバー式ならレバー式)のものを選択するのが混乱を招かなくていいとは思います。
他の手段としてはコンロを使わなくて済むようにラーメンはカップラーメンに限定させ、電気ポットでお湯を注ぐだけという環境にするとか、そういった対策が必要だと思います。コンロの使用を禁止できるようにヘルパーさんに頼んでヘルパーさん不在の時にはキッチンのガスの元栓を止めておくとか。事故が起きてからでは遅いですしね。
早速のご連絡ありがとうございました。
確かに設置方式やサイズがわからないと・・ですよね、失礼いたしました。
しかしenvrioさんが説明していただける前に現在のガスコンロがこんなに技術が進んでいるとは思いませんでした。
「消し忘れ防止機能」で確認してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ガスや灯油は危険です。
元栓から止めたほうがいいです。
どうしても調理が必要なら電磁調理器です
早速のご連絡ありがとうございました。
灯油に関しては暖房もクーラーなので大丈夫なのですが、やっぱり調理関係でしょうか。
IHについてもう少し勉強してみようと思います。
ありがとうございました。
あっ、元栓は止めておくようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニックIHですガ電源スイ...
-
ガステーブル
-
ガスコンロの寿命
-
賃貸に備え付けのIHが故障
-
IHコンロについて 目玉焼き等を...
-
リンナイのガスコンロにて配線...
-
2口IHコンロ使用方法
-
ボイラーが朝だけ燃焼しない
-
遠赤外線 魚焼きグリルについて...
-
エコキュートの追い炊きふろ配...
-
車でIHクッキングヒーターを使...
-
IHのキッチンで魚を焼くには、...
-
シャープ製品JH-WB1821 と BCG...
-
ガステーブル
-
ガスコンロがつきません
-
エコキュートに凍結防止ヒータ...
-
給湯器やガスコンロのエラーコ...
-
換気扇の前幕板について
-
G1/2×13A のパッキンについて
-
IHクッキングヒーター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャッカマンやライターで食べ...
-
料理中コンロで火を使う時は、...
-
石炭を直火焼き調理の燃料に使...
-
harmanと他メーカーのバーナー...
-
突然ガスレンジの点火プラグが...
-
マンションで水コンロを使いた...
-
ガスコンロ、電源はどちらがい...
-
レオパレスのキッチンコンロは...
-
ガスレンジの火が消えてしまう。
-
ガスレンジの電池交換の仕方を...
-
ガスコンロの都市ガス用とLPガ...
-
ガスコンロの火が赤い
-
リンナイのココットプレート (R...
-
キッチンが広いと料理は捗りま...
-
ビルトインガスコンロについて
-
アメリカ IH 使い方
-
ガスコンロに醤油ベースのタレ...
-
ガステーブルの炎が偏るんですが
-
ガスコンロが点火しにくい
-
ガスコンロのセンサーと無水鍋...
おすすめ情報