
こんにちは!
Win8の特別優待アップグレードを買おうかと思っています。
パッケージ版の方を、なぜなら64bitのwin8があるから。
当方VistaPCのダウングレードXPsp3、当然32bitです。
DAWでQLSOとかサクサク動かしたくって64bit環境を考えていたら特別優待版が出てるのを知ってチャンスかなって思いました。
ただ心配は山ほどあります。
Win8アシスタンス?で互換性とかチェックしたら意外にオーディオインターフェースやらソフトシンセが互換してるらしいので少しは安心したのですが一番の心配は・・・
やっぱりWin8つかっていて音楽制作には向かない、無理っぽいって感じたときに元のXPsp3に戻せるかということです。
なんでもwin8にアップグレードしたらXPのライセンスは消滅するとかも聞きました。
これではもしwin8への選択が誤っていたならば、たまったものではありません・・・XPに戻せないなんて・・・
win8もXPもだめなら、PCはただの箱で、もう音楽制作が不可能になってしまいます。
実際はどうなのでしょうか?正しい情報を教えてください。
どうかお願い致します!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>64bitにすることでサクサクになると思ったんです・・・
ソフトが64ビット対応でなければサクサクとは行きません。ほぼ同じか酷ければ動きませんのでご注意。
Win7からはバックアップとしてイメージが取れます。イメージでバックアップしたものはWindowsの起動ディスク、回復ディスクさえあれば、そこから現状回復ができ、使ってた当時の状態にそのまま戻ります。
HDDが2つあるならそれを使うのが良いとは思いますが、今のPCのドライバーは揃っていますか?まずXPを入れなければアップグレードはインストールできません。XPを入れてからWin8を入れる事になります。
覚悟を決めてそのまま入れるのも仕方ないかもと思います。それでも今のPCの64ビットのドライバーを用意しておく必要がありますよ。
32ビットから32ビットでもOSの更新は大変な作業です。32ビットから64ビットはもう別物と考えた方がよいですね。
回答ありがとうございます。
QLSOやcubaseは64bit対応のがあります。
HDDは内臓が二つ、外付けが一つです。
今のPCのドライバーはそろっています。(32bit)
大変な作業なのですね・・・
失敗とかの時のためにXPに戻せるかどうか知りたかったのですが・・
No.4
- 回答日時:
Windows7について記載のものですが、Windows8でも基本的なものは同じだったりします
リカバリやクリーンインストールが望ましいと思いますが・・・
Windows8のアップグレード版って、アップグレードライセンスです。
そのアップグレードライセンスを利用しなければ以前のXPライセンスはそのまま残っているでしょう
私は音楽関係に疎いのでよく分かりませんが、ソフトやプラグインや周辺機器が未対応だと動作がしないとか聞いたことがあります
動作しても不安定にとか
よって対応状況を確認してから乗り換えられてもよいかもしれません
回答&URLありがとうございます。
windows.oldフォルダは残しておいたほうが後々よいみたいですね。
はい、アップグレードライセンスは使用すると思います。win8は一旦は導入してみるんです。
それでソフトやプラグインや周辺機器がだめだったらXPに戻そうって思っているんです。
私の説明が悪かったみたいですみません・・・。
No.3
- 回答日時:
XPの正規CD、DVDからクリーンインストールするのであれば可能ですよ。
無理なのは、Win8のインストール後にWIN8をインストールする前の状態には戻せない(アンインストール?)という事だと。
ウチも今日Win8アップグレード版(アマゾンで2個購入)が届きました。
(後4日(今日も含めて)でこの値段で買えなくなるので)
ありがとうございます。
クリーンインストールなら可能なんですね。
win8導入前に戻そうとかは思っていないです。
データとかは外付けHDDや別内臓HDDに置いてありますので
その必要はないです。ソフト等はまたインストールしなおせばいいのですし。
なんだか「できません」っていう方がけっこういらっしゃって迷ってしまいます・・・
No.1
- 回答日時:
まず戻すのは無理です。
アップグレードする前にイメージバックアップでも取る必要がありますが、XPではイメージバックアップも出来なかったはず。ですから他のソフトでイメージバックアップするしかありません。そもそもWin8で音楽制作に向いてないという事はありえず、そのソフトがディスクトップでしか動かないものであれば、同じ画面、同じ感覚でしか使えません。
問題はドライバーが対応しているか否かだけですので、それのみ気にしてください。
早速の回答ありがとうございます。
無理ですか・・・
一応XPは正規のCDをもっているのですが・・・
それをwin8からクリーンインストールするんじゃだめなのでしょうか?
イメージバックアップってisoファイルのことでしょうか?調べてみましたがよくわかりませんでした。
同じ画面、感覚でしか使えませんか、64bitにすることでサクサクになると思ったんです・・・
問題はドライバーですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー Windows10でwindows8やwindows7のアプリケーションを動かしたい 6 2022/09/20 23:16
- 英語 英文和訳についての質問です。 2 2023/06/23 06:38
- Windows 8 win8 "ベータ ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-8 を使用"を出したい 2 2023/05/23 19:57
- Windows 8 WIN11のホルダーの左下に赤丸中に白Xはなんの事でしょうか 1 2022/10/10 09:57
- Windows 10 2年後のwin10,フリーで対応か? 7 2023/05/12 10:14
- Word(ワード) Wordで図形などの全てのオブジェクトの位置を一括で固定する方法はありますか? 1 2022/04/19 14:29
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- ノートパソコン win8時代のダイナブックのバッテリーですけど、 両方セットして使用中、ACアダプターより優先で電力 6 2022/06/11 18:37
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- Windows 10 Windows11についての質問ー3。 2 2022/12/13 14:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
PCのレジストリエディタ内の項...
-
動画の再生とタイトルの変更方...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
QTTabBarが無反応になる
-
SSD換装の注意点? アプリケー...
-
windows7からwindows10へのアッ...
-
Windows Update の件、
-
ダイナブックTab S80 Windows8....
-
Windows ツールのデスククリン...
-
Windows11へのアップグレードが...
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
Windows11のサポート
-
ワード文書への画像挿入について
-
ウインドウズ11
-
教えて下さい。 Windows office...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win8からWin7へのダウングレード
-
Win8からXPへ戻すのは可能?
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
Windows 7 SP3更新
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
pcソフト多すぎぃ
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
-
Windows-11 になったら、お金払...
-
win10で外したHDDからMicrosoft...
-
どのプロダクトキーでもWindows...
-
Windows10 32bit版のインストール
-
カーソルが「手」になったまま
-
jwcの図面が開けられません。
-
マウスポインターの周りの枠を...
おすすめ情報