dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日大型ショッピングモールで財布を落としてしまいました。
落としてから40分くらい気づきませんでした。
気づいてすぐインフォメーションに行き、事情を説明しました。
すると奇妙?なことに財布のみ落し物として届いており中身は(6000円)なくなっていました。
財布の別ポケット?に入ってるお年玉(ぽち袋2つ、合計1万)は取られていなくてきっとすぐ目に入る6000円のみが取られたのかなと思っています。
インフォの方が「警察お呼びしますので奥でお待ち下さい」と奥に通してくれ、奥で待つこと15分
京都府警さん5人もきてくれて財布の外見を絵にかいたり、中身すべてだしたりして調べてくれましたがやはり6000円はありませんでした。
母に連絡したら「あんたが悪いよ・・」と言われ被害届は出しませんでした。
ですが通常遺失物ということでこちらが警察に出向かないといけないのですがインフォの方があわてまくる私を見て呼んでくれたみたいなんです。。
なのでこう言うとなんか悪いですが「ショッピングセンターに来たついで」に防犯カメラ見てくれたりしたのかなと思ってます。

帰宅して調べてみると 被害届、遺失物届を出してもあまり捜査はしてくれないと書いている・・。
届けをだしても防犯カメラを見たりしてくれないのなら「次からはしっかり気をつけるための授業料」として諦めようと思います・・。
でもやっぱり学生に6000円は大きいのでできれば見つけてほしいです・・。
質問を要約しますと

(1)届けを出したら防犯カメラや聞き込みなどの本格捜査はしてくれますか?
(2)防犯カメラでどこの誰か特定とかできますか?(できるようなら届を出そうかと)
(3)「都会の警察はこのような事案は相手にしない」と聞きましたが京都府警はどうなんでしょう・・。
(4)店員さんが個人で犯人特定しようとしてくれますか?
(5)私の6000円が返ってくる確率はありますか・・?

長文、乱文ごめんなさい。

A 回答 (4件)

(1)届けを出したら防犯カメラや聞き込みなどの本格捜査はしてくれますか?


  ↑
しません。落とし物として届けられたり、ほかの犯罪で
捕まったりしたときに資料として使うだけです。

(2)防犯カメラでどこの誰か特定とかできますか?(できるようなら届を出そうかと)
    ↑
犯人が前科者だったり常習犯なら特定可能です。

(3)「都会の警察はこのような事案は相手にしない」と聞きましたが京都府警はどうなんでしょう・・。
      ↑
同じです。相手にしません。

(4)店員さんが個人で犯人特定しようとしてくれますか?
     ↑
くれません。

(5)私の6000円が返ってくる確率はありますか・・?
     ↑
限りなくゼロに近いです。
    • good
    • 0

(1)残念ながら6000円程度の被害ではあまり真剣には捜査してくれないでしょう。


(2)顔が映っていれば特定できる可能性もなきにしもあらずですが、指名手配されるような案件ではなく前科者でもないなら顔だけで個人は特定できないかと思われます。また、財布からお金を抜き取っているところが映っていなければ犯人を特定することすらできないかと。
(3)田舎で事件がほとんどないような地域でなければ同じかと。
(4)テレビドラマではないのでそんなことはしません。
(5)犯人が逮捕されれば弁済される可能性はなくはないです。

ちなみに財布からお金だけを抜き取るのはよくあることです。
品物では足がつく可能性が高いですが、お金だけなら足がつきにくいですしね。
またお金を抜き取った後に再度落としたふりをする可能性もありますから届けた人が犯人と断定もできません。
    • good
    • 1

全部ナシです。


警察がそこまでしないし、店員もそこまでするわけないです。
元々あなたが勘違いしていると思っているかもしれないし、
これが世間、浮世というものです。
    • good
    • 0

(1)しません。

犯人が別件で捕まったときに確認するくらいです。
(2)たとえ映っていたとしても、警察が市民全員の顔と名前を知っているわけないので、特定できません。
(3)都会に限らず、田舎でもそうです。
(4)仕事外のことはしないでしょう。
(5)5%くらいかな?

たまたま防犯カメラに犯人が映っていて、たまたま防犯カメラを見た人の顔見知りで犯行が発覚という状況でなければ、まず見つからないでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています