
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
電子レンジが壊れたり、火事になる危険がありますから、やめた方が良いです。
HDDの壊し方は簡単です。材質がガラスですので、物理的な破壊で壊せます。
まず、HDDをコンクリート床の上などの固い場所に置いて、HDDの上に濡れ雑巾を被せて破片が飛び散らないようにします。濡れ雑巾の上から金槌で2~3回叩けば、HDD内の磁気円盤のガラス面が割れて使用不能になります。ひびが入っただけでも読み取り不能ですから、完全に砕く必要はありません。
電子レンジで焼こうとすると、スパークした時に感電したり、火事になる危険がありますから、やめた方が良いです。電子レンジの蓋を開けたままスイッチを入れると、放射線が漏れ出て被曝しますので、やめましょう。
No.7
- 回答日時:
HDD筐体内にある電子部品は壊れますが、磁気記録面に記録されている情報は電子レンジのマイクロ波では壊れません。
モーターも壊れるかもしれませんね。
電子部品が配置されている基盤などを交換すれば読み取れると思います。
磁気記録データを消せるのは磁力だけ。
それも超強力な奴。
No.6
- 回答日時:
実際に情報が記録されている円盤を完膚なきまでに破壊しないとダメです。
スペースシャトルが空中分解したときに燃えて地面に叩きつけられたHDDから情報が修復できたそうですので磁性体が1mm四方でもあればその中の情報は読み取れるかもしれません。
そのため、熱で融かすか蒸発させる。
あるいは薬品で溶かすせば完璧です。
それが無理なら粉末状になるまで粉砕してください。
それ以外は抹消ソフトで消すのが確実です。
抹消ソフトはFFや00などでHDDの全領域を埋め尽くし以前のデータを完璧に消します。
ソフトによっては数回、違うパターンで行うなど徹底したものもあり安易な破壊よりは確実で安全です。
No.5
- 回答日時:
>電子レンジに入れれば、すぐ壊れますか?<
入れただけでは壊れません。
スイッチを入れてください。
金属部分から火花が出てきれいですヨ
真冬の花火もなかなかおつなものですヨ
但し自己責任でお願いします。
No.3
- 回答日時:
確かに、見えている基板上のパーツは強力な電磁波によって壊れるでしょう。
しかし、ディスクは電磁波を通さない金属ケースの中にあるので、データはそのまま残っています。
サルベージ業者がやっているように、同じ型番のハードディスクの基板を取り付ければ、復元できる可能性が高いですね。
データを読み出させたくないのなら、抹消ソフトを使うか、ディスク自体を取り出してばらばらに砕かないとダメですよ。
No.2
- 回答日時:
各種、回路や電子部品も破壊されるので、そう言う意味でもデータ自体も読み込み出来なくなる。
ただし、火災の原因となるので今後はその方法はやめるべきでしょう。危険ですから。
専用のソフトでデータを読み込み出来なくなくする事が出来るのでそうしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- ドライブ・ストレージ Seagateの保証について 3 2023/07/27 19:55
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンの外付けHDDの電源が入らなくなってしまいました。 解体して中のHDDを取り出してHDDスタ 7 2023/05/07 01:56
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの録画が再生できない 8 2022/05/23 14:50
- ノートパソコン レノボのノートPCが通電しなくなりました。 センターにだしたら、 ACアダプタの破損、バッテリーへの 4 2022/08/02 13:21
- 医学 【医学】レトルトパックご飯のサトウのごはんは生でんぷんで電子レンジで温めることで糊状でんぷんになって 2 2022/08/28 07:52
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジにナイフやフォークを入れるとスパークする。ではなぜレンジ内部の壁面はスパークしないの? 4 2023/06/25 19:26
- 電子レンジ・オーブン・トースター 【電子レンジの電子が貫通出来る最大の物体は何までですか?】今日、インスタント食品のバーモ 1 2023/06/03 19:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やってしまった
-
ケータイを電子レンジに近づけ...
-
電子レンジ可の曲げわっぱ
-
電子レンジの50/60Hz ですが、...
-
新しく電子レンジを買い試しに...
-
お勧めの電子レンジがあれば、...
-
電子レンジ開けっ放しについて
-
電子レンジに手を入れてしまい...
-
電子レンジ
-
「蒸し器で10分」を電子レンジ...
-
いつも、ご回答頂いてありがと...
-
モレキュラーシーブの再利用法...
-
セラミックのマグカップは電子...
-
電子レンジを使用すると、横の...
-
電子レンジ 回しすぎによる煙が...
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
コイン精米機からもらってきた...
-
レンジでパスタ、水を入れ忘れ発煙
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やってしまった
-
ケータイを電子レンジに近づけ...
-
電子レンジ開けっ放しについて
-
電子レンジに手を入れてしまい...
-
電子レンジの50/60Hz ですが、...
-
電子レンジ 回しすぎによる煙が...
-
セラミックのマグカップは電子...
-
電子レンジのフローチャートを...
-
アルマイトのお弁当箱は電子レ...
-
「蒸し器で10分」を電子レンジ...
-
電子レンジについて質問です。 ...
-
新しく電子レンジを買い試しに...
-
モレキュラーシーブの再利用法...
-
電子レンジに人をかけると、ど...
-
HDDは電子レンジに入れると壊れ...
-
電子レンジで温めるのと、火で...
-
電子レンジの周りに電波遮断シ...
-
アルミカップを購入したのです...
-
電子レンジ使用中に保存容器が...
-
Panasonic 電子レンジ NE-EH229...
おすすめ情報