
1ヶ月程前からインターネットへ接続できなくなりました。。助けてください。携帯からなので読みにくいかもしれません。
【状態】
使用PC: lenovoG570
使用OS: windows7
ルータ: PR-400KI
モデムを介して有線でYahoo!BB光フレッツ(IPv4 PPPoE)を利用しています。
コマンドプロンプトでipconfig/allを見ると、「メディアは接続されていません」とでて、ipアドレスはそれぞれipv4が169.254.167.27、ipv6がfe80~から始まっています。
ルータは、電話回線差し込み口側、PC側ともにランプは点灯しており、断線とかではない様子。インターネットへの接続を新たに構成しようとすると、エラー651により失敗します。
【今まで試したこと】
・コマンドプロンプトからipconfig/release、ipconfig/renewをしても、「メディアが接続されてないと何もできません」と出て何も起こりません。
・ping 169.254.167.27としてみると、パケット数:送信=4、受信=4、損失=0、ラウンドトリップの概算時間:最小=0ms、最大=0ms、平均=0msと出ます。
・マカフィーのプラスというセキュリティソフトのトラブルのせいかもしれないと、コントロールパネルから削除しましたが、何も変わりません。セーフモード?で起動し、マカフィーのサイトの削除ツールをと試みましたが、ネットに全く繋がらないので、何もできません。
・システムリカバリで初期に戻し、フレッツ接続ツールから試みましたが、「サービス情報サイトへの接続の確認に失敗しました」と出て中断してしまいます。(エラー番号:T69-030-001、環境コード:61-1-0-99-00-61、WindowsのPPPoEクライアント)
・ルータ等のオンオフも繰り返しましたが、変わりません。ランプは、PPPが消灯、初期状態が橙です。
あとは、何を試せばいいでしょうか。。
パソコンを買い直すしかないのでしょうか。どうか、よろしくお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>教えていただいた通り、ルータの初期化をしたところ、ルータのipv4アドレスが192.168.1.2に変わりました!
正常に初期化されたものと思います、初期化したのならPR-400KIを再設定し直さなければいけません。
設定方法は下記URLのPR-400KIマニュアル「4-3本商品の設定をする」を見てください。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr …
>(2)の接続環境の設定をしても、変わりません。エラー651で返されてしまいます。
こちらはPC内の設定であります、PR-400KIはルータであるのでPC内でのPPPoEの設定は必要ありません。
PR-400KIにプロバイダの契約書に記載されているユーザ接続ID(@マーク以降xxxx.jpまで入力)とパスワードを設定してください(上記URLの手順)。
ありがとうございます。リンクで貼っていただき、助かります。もう一度、プロバイダの認証PWを設定し直し、PR-400KIに登録したところ接続することができました。
長い時間、お手間をとらせてしまい申し訳ございません。心から御礼申し上げます。
No.10
- 回答日時:
>ちなみにフレッツ接続ツールから同様にプロバイダの認証ID等を入力したところ、間違ってるので接続できませんと出ました。
回答内容がうまく表現できていないようですので再度回答します。
ちなみにPR-400KIルータのPPPランプは緑点灯、初期状態ランプは橙点灯であれば、
フレッツ接続ツールは、必要ありません(廃棄されても問題なし)。
no.7での回答のURLのマニュアルか手元のPR-400KIのマニュアルを参照されてください。
ieのアドレスバーに、http://ntt.setupもしくは、http://192.168.1.1でPR-400KIのログインが表示されるので、ユーザIDにuserと入力、パスワードは任意に入力すると設定画面が表示されるのでyahooBBのユーザID、PWを設定されてください。
PR-400KIルータの設定後、これで接続できなければ経過を、お知らせください。
フレッツの接続ツールは特に必要ないのですね。それは初耳でした。
コントロールパネルから再度ネットワークを構築し直して、教えていただいたように設定したところ、接続することができました。
本当に、ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
次の確認をお願いします。
ipconfig/allで再度、IPアドレス、デホルトゲートウェイアドレス(192.168.1.1)の確認を。
1、ping 192.168.1.1実行
2、ping 173.194.38.120実行
3、ping www.google.jp実行
4、IEから、http://173.194.38.120を実行
実行結果をおしらせいただけますか。
繋がりました…。
ありがとうございます!!今回のことでかなり勉強になりました。
ekayim様や皆様からのご回答、永久保存し今後また同様のトラブルになった際の参考にさせていただきます。
No.8
- 回答日時:
Ano.7です、no7の回答で誤りがありましたので訂正させてください。
>(2)の接続環境の設定をしても、変わりません。エラー651で返されてしまいます。
回答
こちらはPC内の設定であります、PR-400KIはルータであるのでPC内でのPPPoEの設定は必要ありません。
(2)のサイトの手順はPPPoEの設定手順ではないので上記回答内容を削除させてください。
(2)の設定になっているかだけ確認をされてください、仮にPPPoE(ダイヤルアップと仮想ネットワーク)の設定がされていたとすれば、削除されてください。
No.6
- 回答日時:
>ルータ等のオンオフも繰り返しましたが、変わりません。
ランプは、PPPが消灯、初期状態が橙です。これが原因ですね。
ルーターは、PPPランプが点灯していないとプロバイダー接続できません。
なぜなら、通信プロコトルでPPPを使用するからです。
しかも初期状態ランプがオレンジでは、ルーターの故障ではないでしょうか。
ちなみに正常状態は、初期状態が消灯、PPPが緑で点灯します。
PPPランプが未だに点灯していないにも関わらず接続できた点が気になるところではありますが、料金収納トラブルで断線していたことが判明しました。
ようやく、お礼をPCで打つことができています。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
連続投稿になります。
エラー651への対処方法
http://flets.com/customer/tec/adsl/err/p_7.html# …
これでダメな場合、このモデムルータがおかしくなっている可能性がありますので、市販のルータであれば買い替え、ひかり電話用のルータであれば業者に交換か修理を依頼する形になると思います。
ありがとうございます。
ルータの設定が変になっていたことに加え、NTTへの料金収納がスムーズに行っておらず、それが原因で断線していたことが判明しました。
No.4
- 回答日時:
シンプルに考えましょう
回線がおかしい 機器がおかしい PCがおかしいドレかでしょう
回線と機器は自分ではどうもできません
こういう場合は
まず
外側から確認するのが基本です
光回線が最初に繋がってるONUまでキチンとOKかどうか
それがOKならルーターとかの機器の確認
それもOKならPCの設定とかLANケーブル LAN端子です
やってみる事は
ONUに直結でPCをつなぐ 接続設定をする
つながったなら光回線はOK
それより後ろがおかしいって事になります
次にルーターを疑う
まこの時点でPCとかLAN関係もつながってるんでOKですから
ルーターが怪しいですね
ルーターの検証は電源OFF たぶんもうやってると思いますが
ログインして認証IDパスを入力 再起動
これでダメなら別のルーターで試すか
交換要求でしょう
電話で色々聞かれるとおもいますが
直結でつながらないと言えば話は早いです
直結でつながらないってのは回線業者プロバイダーしか治せませんので
直結でやってみてダメならNTTなりヤフーにまるなげ
いがいとLANケーブル断線ってオチならラッキーですが
文章読みますとルーターが壊れたかアホになってる気がします
ネットできなくてもルーター生きてればPCからルーターへの通信はできる
PINGは通りますので
NTTに結局照会したところ、料金収納が上手くいっていないことが判明し、それを解消することで解決しました。
なんという結末…ということで脱力ですが、細かなことまでご教示いただいて、本当にありがたかったです。
お世話になりました。
No.3
- 回答日時:
>・システムリカバリで初期に戻し、フレッツ接続ツールから試みましたが、
フレッツ接続ツールからの設定は必要ありません、ルータ(PR-400KI)にプロバイダの接続ID、パスワードを設定されてください。
http://192.168.1.1でPR-400KIのログイン画面が出ます、設定要パスワード(任意)を入力しログインします。
接続IDはxxxx.@xxx.jp、@マーク以降も入力してください。
フレッツスクウェア接続をするのならPR-400KIからでも設定は可能です。
ありがとうございます。
教えていただいたことをやってみましたが、やはりエラー651で接続できませんでした。。
ちなみにフレッツ接続ツールから同様にプロバイダの認証ID等を入力したところ、間違ってるので接続できませんと出ました。
しかし、YahooBBのマイページで確認しても、IDは合ってるし、PWを設定し直してみても、やはり接続できません。
なぜ。。
No.2
- 回答日時:
この状況に陥った場合、下記の事をするとうまくいくかと思います。
(1)ひかり電話ルータ (PR-400KI)の初期化
・ひかり電話ルータ情報が不具合を起こしている可能性がありますので、一度、工場前の出荷状態(いわゆる初期化の事をいいます。)に戻す必要があります。
・初期化方法
http://furry2011.blog.fc2.com/blog-entry-464.html
・初期化が終わりましたら、ルータのパスワードは必ず入力しましょう。
※悪意あるユーザによりルータが悪用されないためです。
(2)パソコンのインターネット接続環境設定
http://www.cncm.ne.jp/support/internet/manual/ne …
・まず、インターネットの接続がホームネットワークになっているか確認。
・次に、ローカルエリアネットワーク(パソコンからルータまでの接続になります。)にて、IPアドレス、DNSサーバーが自動取得設定になっているか確認。
・基本は上記のURL内容と同じ考え方です。
これによりネットがうまくつながると思います。
この回答への補足
早速ありがとうございます。
教えていただいた通り、ルータの初期化をしたところ、ルータのipv4アドレスが192.168.1.2に変わりました!
ネットワークと共有センターの上の表示が、コンピューター→ネットワーク→インターネットと、×の表示なく繋がったんですが、パブリックネットワークからホームネットワークへ変えたところ、ネットワーク→インターネットの間が×となってしまいました。(パブリックに戻しても、×のままになってしまいます)
(2)の接続環境の設定をしても、変わりません。エラー651で返されてしまいます。
どうすればいいんでしょう。。
初期化という観点は目から鱗でした。
これにより、ipv4アドレスが192.~に変わったことが一番大きかったと思います。
お忙しいのに、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- FTTH・光回線 NTTフレッツ光のインターネット接続について 2 2022/06/06 02:28
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- VPN VPN接続PC同士のリモートデスクトップ接続が成功したりしなかったり 1 2023/02/14 10:46
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
ヤマハRTA55iが、ピーピー音...
-
corega「CG-WLBARGNM」のアサヒ...
-
クラウドWi-Fiは全て192.168.43...
-
無線LANでメイルだけが出来ない
-
Tera Term で 「接続が拒否され...
-
Wi-FiのBUFFALOを初期化したら...
-
無線LANにてネット接続できず
-
NVR510について
-
WHR-G301Nのインターネット接続...
-
FLETS SPOTでインターネットが...
-
プロバイダーの接続設定をフレ...
-
ルーターの事で・・・・(初心...
-
NEC Warpstar のポート開放につ...
-
PSBBの設定エラー50000につ...
-
有線ルーター接続ソフトのダウ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマハRTA55iが、ピーピー音...
-
Wi-FiのBUFFALOを初期化したら...
-
Tera Term で 「接続が拒否され...
-
NVR510について
-
VPN接続が急にできなくなりまし...
-
解約後のスマホ Wi-Fiを繋ぐには
-
クラウドWi-Fiは全て192.168.43...
-
ルータによる速度低下
-
イーサケーブルのカテゴリ
-
Wi-Fi接続について質問です。ビ...
-
ciscoで検証を取る方法
-
全くネットが繋がらなくなりま...
-
DTM初心者 機器接続方法がわか...
-
XBOX ONEのネット接続ができない
-
PPPoEマルチセッションでフレッ...
-
光LINEでのpspネット接続
-
ソフトバンク光にしましたが 無...
-
ルーターの設定というか・・・
-
BBIQの光電話サービスを利用し...
-
ノートPCは繋がるのにスマホは
おすすめ情報