電子書籍の厳選無料作品が豊富!

柔道女子日本代表監督がこれまでに選手に対して暴力、暴言行為を行っていたことが発覚しました。

私の周囲では、下記のような意見を言う人がいましたが、これは正しいのでしょうか?
_____________________________

曰く、
この事件は指導者の「虫の居所が悪かった」とか「上下関係を使った、個人的なイジメ」などではなく、
「まさしく熱血指導のあまりについ、手が出てしまった」「選手に好成績を取らせてあげたい、という熱意がそうさせた」ものである。
指導者に責めるべき点はない。

ひいては、
「柔道は日本のお家芸」
「何が何でもメダル取ってこい」
「参加することに意義があるのは昔の話。
 メダルを持ち帰ることこそ意義がある。
 今はそういう時代。」
「他の競技は、銀、銅でも構わないが、こと柔道に関してだけは金メダル以外はメダルじゃない」
「谷(旧姓:田村)は
 『最高で金、最低でも金』
 と有言実行した。ほかの選手も当然、同じことができるよなぁ。
 できないなら他の選手に譲れ。出場辞退しろ!」
「金メダルさえ取れれば、どんなつらいことも死にもの狂いの特訓も、すべては報われる。
 だからどんなつらいことに耐えても金メダルを取ってきてほしい」
などと国民全体がメダルキチ●イになって結果をもとめるあまりに起きた事件だ。
よってこの責任は国民全体にあるものだ。
__________

ご回答、お待ちしています。

A 回答 (18件中11~18件)

かなり時代錯誤な意見と思いますよ。


未だにオリンピックで「国威発揚」みたいな発想で・・。
事実、先進国におけるオリンピックへの関心(≒視聴率)って、年々低下してきてるんですよ。

日本でも、高度経済成長時代の東京オリンピックが、最高視聴率だったと記憶していますが、世界的にも冷戦時代は、「各国の威信を賭けて!」とか、カール・ルイスが大活躍の頃は、オリンピックの商業化が進み、イベント性が高まって、各国の国民がオリンピック中継にかじりついていた様です。
しかしその後は、「オリンピック離れ」です。

現在、オリンピックの視聴率が高い国は、中国とかインドなど、テレビの普及率が高まり、まさに高度経済成長時代に突入した国と、自称先進国で、変なナショナリズムが高い韓国くらいです。

欧米とか日本の様な成熟した先進国では、「金メダル」どころか、オリンピックそのものに関心が薄れてるのが事実です。

柔道連盟など各種スポーツ団体にとっては、国民のオリンピック離れは歓迎出来る事態では無く、「それではいけない!」と、メダルに拘るのは判りますけどね。
しかし国民側は、せいぜい「メダルを獲ってよかったネ♪」くらいの関心事で、中には「そうなの?知らなかった!」とか、「私、柔道には興味ないので・・」みたいな感じの人もゴマンといます。

むしろ「国民のオリンピック無関心や、期待値の低下などの傾向が、各種スポーツ連盟に焦りやプレッシャーを生じさせた」と言う方が、データ上からも正確ではないか?と思いますよ。

即ち、その無関心などに対して「国民に責任がある」と言うなら判りますが、「国民全体がメダルキチ●イになって・・」なんて言われても、概ねの人はピンと来ないでしょう。
メダルを獲れば「嬉しい」くらいの人が大半で・・。

「メダルを獲れなきゃ帰って来るな!」なんてのが「メダルキチ●イ」の少数派です。
その少数派が勝手に、独特なプレッシャーを掛けてるだけでしょうね。
社民党あたりの政治家が、「これが民意だ!」みたいに言ってる様なモノですよ。

そう言う人こそ、やはり「勝手に反省してなさい!」って感じじゃないですか?
自分のコトは内省せずに、「国民の責任」みたいに言うからバカなままで、成長とか改善しないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る通り、かなり時代錯誤な発言ですね。
国民がもっとオリンピックに関心をもてばよかったのですね。

お礼日時:2013/02/01 20:28

中国の金メダルを見れば分かりますが、


「金メダル」 というのは 「国にお金がある」 という証拠なんです。

いや、もちろん個人の才能とか監督の才能ってのもあるんでしょうが、
全体で見れば有力な選手に有能な監督をつけて衣食住世話して、それを1000人養って、最後に一人の代表を決める。
という果てしなくお金を掛ける事業に国がお金を出せる、という意味ですから
「金メダルを取る」 というのは国にお金があって国民が潤っている証拠だから誇らしい、うれしい、→国威発揚。。
という図式でしょう。
ウヨクじゃなくたって、日の丸と君が代が流れれば「よくやった!日本!われらが誇り!」って思いますよね。
自分の国に自信が持てると思うんです。 それは決して無駄なことではありません。
国民に自信を持ってもらうために、自国を誇らしく思ってもらうために、国はお金を掛ける。
ノーベル賞だって同じことなんじゃないですか。
ノーベル賞は実質的に価値があるけど、選手一人の能力は残るわけじゃないからそちらに金かけ過ぎるのはどうかな、「金、金、言うのはもうやめよう」 ってそういうことでしょう。
中国も考え直してますよね。その金で幼稚園のバスを買えよ、みたいな。

監督の根がバカだったら暴言暴力使ってでも成果を残そうとしてしまいますね。
個人の資質ですよ。
国民全体に責任があるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

仰る通り、メダルを取るためには、カネがかかりますね。
アマチュア選手、なんて言っても、メダリストのほとんどが選手業専門で、社員とか、公務員(自衛官)の肩書なんてカタチだけですもんね。

ノーベル賞を取るのと、金メダル取るのと、どっちが国家国民にとって幸せなんでしょうね。
ノーベル賞の方が実業、業績として形に残りますが、一人一人の国民の国威発揚や経済活性にはなりませんね。
「大型テレビを買って、五輪中継を生放送で観よう!」とか
「金メダル獲得をお祝いして歓楽街に繰り出そう!」
「五輪に触発されて、私もスポーツを始めました」
「次世代のメダリスト養成のために、全国の運動施設の拡充を図りましょう!」
という人はいても、
「大型テレビを買って、ノーベル賞授賞式を生放送で観よう!」とか
「ノーベル賞受賞をお祝いして歓楽街に繰り出そう!」
「ノーベル賞受賞に触発されて、私もIPS細胞の研究を始めました」
「次世代のノーベル賞受賞者増加のために、全国の研究機関に予算をたくさん配分しましょう!」
という人はいませんからね。

お礼日時:2013/01/31 21:11

 国民というかマスコミの扱い方が異なるからね。

メダリストと、そうでない人の差がすごいから。

 それと、体罰は何故行われるのか。体罰を行った側に付いては色々語られますが、される側はあまり問題にされない。そこにこそ、本質があるのだと思います。

 特に女子という事では、女性特有の問題もあるのかなと思って居ます。特に月経周期など。これは男性には理解出来ない部分で、この部分で、指導が伝わらないなどの問題がでて、暴言とか体罰など力業に出てくるかもしれません。

 マスコミ=国民という変な構図もあるからね。絶対ではないけど都合良く使われますけどね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通り、五輪の開催前と終了後はメダリストとそれ以外の扱いの差がすごいですね。

銀座のパレードも、どんなに人気選手でもどんなに有名選手でも、メダルを獲得できなかった選手は参加できなかったですね。
五輪後のTV番組も、メダリストばかりゲストに呼んで、それ以外の人はほぼ無視ですからね。
まあ、実際その方が視聴率とれるからでしょうけど。

女性の選手には女性の指導者の方が良いのでしょうか?

お礼日時:2013/01/31 21:02

この騒動で、見えてこないモノ、聞こえてこないモノで


選手達が所属している、企業・団体の柔道部の関係者。

合宿での出来事ならば、その稽古の現場に居たと思う。
そこで、手で殴る・平手打ち、足で蹴る、暴言を吐く。を、
見ていなかったのか?
何も、感じなかったのか??
選手がメダリストになれば、企業・団体の名前が出るし
良い宣伝になると、思っていないのか、いなかったのか???

今回の騒動で、本丸の代表監督・コーチの入れ替えで、
済む問題ではないと思う。
代表候補に選ばれる選手達の、企業・団体の関係者の
考え方も変えないと、意味が無いと思います。

たぶん、これからしばらくは、柔道の世界大会・オリンピックでの
メダルは、期待しない方が良い。
今回の騒動で、メダルを取る為の稽古は、ムリになった。と思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通り、柔道でのメダルは期待しない方が良いですね。
これを救うにはどうしたらいいでしょうね?

お礼日時:2013/01/31 20:52

>柔道女子日本代表監督がこれまでに選手に対して暴力、暴言行為を行っていたことが発覚しました。



私の周囲では、下記のような意見を言う人がいましたが、これは正しいのでしょうか?

    ↓
確かに、日本社会とりわけスポーツ界における勝利至上主義やメダルへの執着は凄まじく、その過程における→シゴキ・愛のムチ・熱血指導と体罰・リンチ・暴行の境界線やリミッターが不明確で何処かに放任・看過して来た側面や土壌が有ります。
それは、スポ根アニメや精神論や浪花節的エピソードを持て囃す国民性や価値観が底流にはあると思います。
旧軍で各種のスポーツ競技で、料理や伝統芸で徒弟制度の中に、適切なコーチングや指導を超えて、根性入魂や士気鼓舞に、見せしめに、理不尽な非科学的な指導と言う名目のシゴキ&制裁が横行していた。

それが、継承され、時間薬で麻痺したり忘却され、痛みや辛さや効果効能も検証されず、やがて必要悪や美化と成り自家撞着され、いつしか自らが指導者に成った時に同じ過ち・同じ指導方法を容認・実行するのに疑問を持たなくなっているのでは・・・
タテ社会、体育会系の伝統のような、しきたりや指導方法?の一環として、見過ごされ、一部では効果効能を検証もせず見て見ぬふりや聞いても胸にしまっておくのが常識にと認めて来た部分もある。

とは言え、物事を拡大し、1億総ザンゲや皆で渡れば怖くない的な総花論では、根深い問題の本質が見えて来ず、皆で反省しましょうだけでは改善解決にも繋がらない。
個別ケースごとに背景も内容も違うはずなので、柔道界は柔道界で自浄作用と問題の根本の解明と改善策の構築が急がれる。

そして、萎縮して適切な指導やアドバイスに躊躇したり消極的&放任に成っては、それも本末転倒であり、関係者の本意ではないと思います。
あくまでも、閉鎖された世界の中での異常事態であり、因習&悪しき伝統と勘違いされていたのかも知れない・・・
誰が加害者であったり被害者に成ったりしても困る、皆が当事者として、問題をオープンにしより良き環境づくりを目指し、内向きに成るものを客観性を担保する上で、他の分野や有識者の参画や意見具申を得て、井の中のカエルに成らずコップの中のさざ波にせず根本解決と再発防止に有効な施策やチェックシステムや心技体の向上への土壌作りに、他の競技等に於いても他山の石とせず、自助努力と自浄作用に加え、幅広い視野視点からの助言や建策を活かし再発防止に資してもらいたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

貴方の周囲の方の意見もまた一つの真実ですね。

お礼日時:2013/01/31 20:50

えー、私は日本国民ですが、



> 「柔道は日本のお家芸」
> 「何が何でもメダル取ってこい」
> (以下略)

などと思ったことはありません。
よって、

> 国民全体がメダルキチ●イになって結果をもとめるあまりに起きた事件だ。
> よってこの責任は国民全体にあるものだ。

という論は成り立ちません。間違いです。

この意見を言った方のまわりにはこういう人が多いのかもしれませんが、それを「国民全体」にすり替えないでいただきたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通り、国民全体がメダル●チガイ、というのは間違いですね。

お礼日時:2013/01/31 20:46

正しいか正しくないかは色んな意見があると思いますのでわかりませんが、コーチだけが悪いわけではないような気もします。


というのもコーチはコーチなりにいつまでにこのレベルに達していて欲しい、達していなければメダルなんて無理という基準があったとします。コーチはその基準にもっていくまでに、教え方、言葉がけ、色々努力していると思います。
しかし生徒側がそれをくみ取れず、生徒のペースでその生徒なりに頑張っていたとしても、コーチからしたらなにのんびりやってんだ!となるかもしれません。
多分そういう小さいすれ違いなんかが多くて手を出してしまう側と、頑張ったのに暴力を振るわれたと思ってしまう側に別れるのではと思いました。
園田コーチに会った事もありませんし、教えてもらったこともありませんから、本質はわかりませんが、人は教えられたようにしか教えられないものだと思います。
だから園田コーチのコーチがそういうやり方だったというのも考えられます。
昔だったらこんな事日常茶飯事だったように思いますし。時代が変わったという風に私は捉えてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通り、園田コーチのコーチがそういうやり方だったのかもしれませんね。
時代が変わったんですね。

お礼日時:2013/01/31 20:46

このコメントを自分は見たわけでも聞いたわけでもありませんが、



物事を極論にしてしまえば、誰にでもわかりやすくなると思ってる輩が多いのは事実ですね。
ただほとんどの場合は、極論過ぎて誰もついていけません。

今回の件は間接的には国民全体にあるのかもしれないけど、こんな書き方されてもこの主張をされる人間の立場が
責任者をすりかえるたに弄した詭弁にしか見えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る通り、極端な意見ですね。
間接的には国民全体に責任がありますが、詭弁ですね。

お礼日時:2013/01/31 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!