
この度、マイホーム新築予定です。
そこで、駐車場について質問です。
私の旦那は、駐車場(2台ずつ縦列で4台置けるくらいのスペースで、普段は前半分スペースのの2台しか置きません)全てコンクリートにしたいと言っています。
一方私は、普段駐車場として使わないところは砂利か何か別の方法があるならその方法でスペースを埋めたいと思っています。私は、全部コンクリートにするのは見た目的に冷たい感じがするし、あまりしたくありません。また、夏はコンクリートが熱を吸収してかなり暑くなるのではと思っています。
旦那の意見は半分砂利にするとコンクリート部分に砂利が入ってきて、掃除(砂利をどかす)が面倒だということです。
そこで、全部コンクリートにするか、半分コンクリート半分砂利その他にするかどちらがいいかご意見をお願いします。
両方のメリット、デメリット(費用面、見た目も含めて)教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
砂利のメリットは安い。
デメリットは雑草。
砂利下に防草シート(デュポン社製ザバーンがおすすめ・・耐久10年~半永久?)
を敷いておかないと雑草が年々増えてきて、かつ砂利だと抜きづらいですよ。
全面コンクリートは冷淡な感じがするというのでしたら、
コンクリートにライン状にすきまを作って、
そこに踏まれても強く日陰でも育つ「タマリュウ」を
植え込むというのはいかがでしょう。
またはそこにアクセントで砂利を。
私の場合ですが、新築のときは家の手入れが楽しかったですが、
時間が経つにつれ各所雑草との戦い。
土の露出が少なくメンテナンスが不要な家が楽がいいなと思ったくちです。
あと10万追加してでも全面コンクリにしておけばよかったと思ってました。
No.1さんが言われるインターロッキングにも憧れましたが、
車のような重量物が載るための下地処理はDIYで完成させられる
作業ではないし、外注は手間賃が高い(材料費は思ったほど高くない)。
ちなみに、いまはメンテナンスが楽なマンションに引っ越してしまいましたが…
No.4
- 回答日時:
住んでいる土地にもよりますが・・・
私は全面コンクリート派です。
地盤があまり良くない所なので
インターロックやコンクリート定板などは数年~10年後にはガタガタに
なります。
ご近所さんは安いので選んでいる方もいらっしゃいましたが、
5年後が楽しみです。
他の回答者様にラインを入れて・・・
とありますが、コンクリートにするならやめた方が良いです。
特に駐車スペースは駄目です。
コンクリートは角が一番弱いので、角を増やすとクラック(割れ目)が
すぐに出てきます。すぐと言っても5年後とかですが。
砂利等は管理が面倒です。旦那さまの気持ちが解ります。
我が家のコンクリートは柄や色も付いていて、一般の方が
一見するとコンクリートとは解らないですよ。
プロが見ればすぐわかりますが。
値段ですが、コンクリートは駐車場程度なら
面積を増やしても差ほど値段は変わらないはずです。
材料が安いので。
逆に少しだけだと高上がりになります。
生コンを運ぶ車は積載量が決まっており、
少なくても空積料という補償金みたいのがかかるので。
もしコンクリートにするならば、
下地を最低でも50cm程度砕石砂利にて置き替え、
コンクリートは150cm厚さ、鉄筋を入れて下さい。
ワイヤーメッシュ(針金の太い様な物)は耐久性が悪く、
車などの重量物向きでは有りません。条件によっては問題はりませんが。
No.3
- 回答日時:
全面コンクリにすると割れますよ。
うちは、工務店のアドバイスで、わざと切れ目というか、幾つかのブロックに分けて、隙間を5cmくらい作って逃がしましたけど。
その隙間には、龍のヒゲと、玉砂利を入れてます。
費用は当然コンクリが掛かります。
砂利は、厚くいれると、意外と草が生えません。うちは10cmかな。入れたら草が生えてません。
ただ、上に土が乗らないように気を付けてください。乗ると生えます。
砂利が入って邪魔、というなら仕切りを付ければいいです。レンガでも使えば、アクセントにもなります。
あと、少しだけ色つきの砂利を混ぜると、クドクならずに華やかになりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
灯油でアスファルトが溶ける?
-
5
砂利の駐車場が陥没する
-
6
土嚢袋入りの砂と砕石の重量教...
-
7
アパート駐車場の水溜りをどう...
-
8
駐車場の造成の費用
-
9
同じアパートの隣の駐車場だけ...
-
10
砂利洗い出しについて
-
11
時々夜中に家の前に車が止まっ...
-
12
宇都宮市のトナリエの駐車場に...
-
13
駐車場への侵入を防ぐには・・・
-
14
駐車場の隣の車に傷があり修理...
-
15
セールスマンが家のドアを叩く...
-
16
駐車場で遊ぶ子供達に困ってい...
-
17
コインパーキングの利用について
-
18
【岩手県奥州市】ヘラブナ釣り場
-
19
間口4.2m*奥行き4mの駐車場に2...
-
20
夜中騒ぐ人たちがうるさい…匿名...
おすすめ情報