dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初め質問させて頂きます
お見苦しい文章、長文になってしまいますがお付き合い頂けたら幸いです。


僕は30代既婚男です。

結婚し子供が生まれたのを機に思い切って
一戸建てを購入しました。

家具は徐々に揃えていこうと考えておりましたが
取り急ぎ、奮発して大型の冷蔵庫を購入しました。

購入した店舗は大手家電店
配送も手配してくれるとの事で、大まかに家の立地や作りを説明し配送を待ちました。


当日は僕の奥さんと、義母、生まれたての娘が家におりました。
配送業者はヤマト運輸でした。

ところが、そのヤマトのドライバーが終始イライラしていたそうで
冷蔵庫が扉を通らず、嫁に対し扉を外さなければ設置はできない
早く扉を外せと、持っていた工具で扉の枠を強く何度も打ち付けました
当然傷が残りました。

話を聞き、抗議の電話を家電店にいれたところ
後日、そのドライバーとその上司が謝罪しにきました

その時に修繕の話をしたのですが、回答頂けず
後日電話で、社内で見積もりをとった結果3万円お支払いいたしますとの事になりました
補修内容は傷をパテで埋め、同系色の色を塗るとの事で補修痕が残ります。

出口を塞がれ逃げる事が出来ない状況で乳児を抱え嫁も精神的に凄くまいってます
傷を見れば恐怖が蘇るでしょうし、僕の主張は元通りに戻す事です
つまり枠の交換です。

それを伝えると社内規定でそれは自費でお願いしますとの事でした


どうにも納得がいきません。


質問なのですが、

(1)民事訴訟を起こそうと思うのですが、この場合その前に刑事告訴をした方が良いでしょうか?

(2)民事訴訟など起こさず穏便に僕の主張を通す事は出来ないものでしょうか?

A 回答 (7件)

まずは、消費者センターに話しましょう。


それで、間に入ってもらって話を進めるのがいいです。

感情的になっても、どうしようもないですし。

ただ、自分なら。ということなら。
担当者、責任者に、自腹で直させます。
というか、そうしましたが。
何か言ってきても無視して、壊したのは手前だろ!?。直せ。の一点張りで通しました。

舐められたら、そこで終わりですよ。
    • good
    • 0

 ヤマト側主張は聞いてませのであくまでの書いて内容から・・・・



大まかに家の立地や作りを説明し配送を待ちました。
         ↓

 特殊なことをしなくても搬入できるって説明となります。
 ドアの通過できる大きさは、電気屋では判りません


 注意
 電気屋⇒ヤマトへは通常の搬入で発注してますのでヤマトは他の搬入方法で搬入する義務は有りません。対応する義務もありません。


 通らない可能性があるならば、電気屋は家まで来て別に見積もりを建てます。それをしないってことは、通常の配送方法で設置ができると購入者が判断してます。


 ここでは、ドアなどから通過できるのを把握してない過失が、発注者に発生してます。
 電気屋との契約は、通常搬入(特殊な機械や人が増員なそしない契約)契約と成っています。


 したがって、契約通り搬入ができない発注者に問題があります。事前に調査要請が無かった。又は調査が必要なまでの情報を電気屋に適用できない可能性が高い(これは発注者の過失となる)



 冷蔵庫が扉を通らず、嫁に対し扉を外さなければ設置はできない早く扉を外せと、要求するのは契約内容から問題はありません。

 発注者の代理である、嫁はすみやかに搬入ができる状態にする必要があります。それが出来なかったのです。


 しかしながら、持っていた工具で扉の枠を強く何度も打ち付けました当然傷が残りました。この点についてはヤマトの過失になりますから弁済の義務があります。

 ドアがどの位値段かわしりませんが、


 枠+交換賃がヤマトから支払いがされますが、ここに貴方の過失分が引かれます。


 
 大まかに家の立地や作りを説明してた点です。正しい大きさを伝えない店の過失。

 契約通りに搬入がすみやかに出来なかった過失


 この2点が発生します。


 結果3万円お支払いならば、妥当的でしょうね。増額しても数万円です。

 裁判をすれば10万円以上貴方も費用が掛かるから5~6万円程度に増額してくれならば相手も飲む可能性は高いけどね

 それに頑張って裁判して


 
 大まかに家の立地や作りを説明してた点です。正しい大きさを伝えない店の過失。

 契約通りに搬入がすみやかに出来なかった過失

 が無かったと認定されても10万円も貰えない可能性が高いので裁判費用引けば赤字ですな 



(1)器物損壊罪
(2)強要罪
(3)脅迫罪
(4)軟禁罪
(5)監禁罪
(6)住居不法侵入

 なんか無理ですよ・・・・どうあがいても無理 その弁護士辺すぎる極論いってどうするの・・
 誰もまじめに扱われません。



 ヤマト側言えば、物を搬入しに行ったが、契約通りに搬入できない(ヤマトは電気屋と契約ですよ、貴方との契約関係はありませんので間違え無いように)ので搬入できるようにして下さいは正しい要求行為だかね・・・・・

 

 


 
 

 



 

 


 

 
    • good
    • 2

>冷蔵庫が扉を通らず、嫁に対し扉を外さなければ設置はできない


はあ?家に入らないもん買うなよ・・・。
俺でも腹立つわ。

この回答への補足

購入前に家の造りは説明済みです。
それよりも大きいサイズのタンスは引っ越し業者が簡単に運び入れてました

補足日時:2013/02/02 00:36
    • good
    • 4

人を殺しても、社内規定で許されます。

あなたは納得しますか?
社内規定とは、社内の規則です。あなたが社員でなければ、筋が通らない事ぐらい分かりませんか?

1)刑事告訴って、何の罪ですか?民事とは別物です。

2)解決方法は、あなたの折衝能力です。質問文からすると、難しいように思いますので、弁護士と相談されたはうが良いと思います。

会社の固有名詞を出したい気持ちは分かりますが、ここでは、○○運輸とかにしておかないと、関係者が見た場合は、不利ですよ。

この回答への補足

刑事告訴をしてそれを元に民事が優位に進むものかと思い質問しました

もちろん筋が通らないと思い質問に至った経緯にございます

補足日時:2013/02/02 00:41
    • good
    • 0

そっちの決めた社内規定なんか


こっちは知らないよ!って感じですね


ヤマト運輸のもっと立場の上の人にこのことを訴えるというのはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ラチがあかないと思い本社に電話した所
本社から連絡ありましたが対応は引き続き私が取らさせて頂きますと言われて
同じ人にしか対応してもらえませんでした

お礼日時:2013/02/02 00:24

確認ですが、冷蔵庫の設置までの契約だったのですね?


※設置は配送と別料金というのもある

この回答への補足

冷蔵庫は設置までの契約でした。
別途配送料などはとられておりません

補足日時:2013/02/02 00:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/02/02 00:29

 私もヤマト運輸の対応で嫌な思いを経験しました。



(1)<器物破損>で刑事告訴ですか?
民事で裁判を起こすのでしたら 弁護士には
相談していると思いますので 刑事告訴の
アドバイスを聞いてみては?

(2)社内規定を口に出している以上
恐らく難しいと思います。

 可能ならヤマト運輸でなく
壊した運転手個人に対して
民事訴訟を起こすという方法を考えてみては?

 裁判になった場合
相手の弁護士は経験豊富な弁護士ですので
かなり大変だと思いますが、がんばって下さい

この回答への補足

弁護士に相談したところ
(1)器物損壊罪
(2)強要罪
(3)脅迫罪
(4)軟禁罪
(5)監禁罪
(6)住居不法侵入

に当たるそうです

補足日時:2013/02/02 00:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
長期戦を覚悟して戦いに挑みます

お礼日時:2013/02/02 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!