【お題】逆襲の桃太郎

新居のリビングが2階です。冷蔵庫の搬入について質問です。仮住まいでは幅60程度のスリードアが難なく搬入出来るのと、今の冷蔵庫が壊れかけているので今買い替えをして、新居には引っ越し業者さんにて冷蔵庫を搬入して貰おうと思ってます。
新居の中階段は幅780、手摺りが無い状態でですので、中からは難しく、外から吊り上げになります。
道路側に掃き出し窓がない為、回り込んで庭側からになる為、手つりになります。
量販店さんにその事を話すと、数日しか使ってない新品の冷蔵庫でも動かしたり止めたりすると故障しやすいと言われ悩んでます。

質問者からの補足コメント

  • ストレート階段ではなくのぼりきって最後に曲がります。また、道路側の窓は縦滑り窓の為、搬入は先ず無理です。

      補足日時:2021/09/08 10:23
  • 登りきって縦に置く事は可能です。
    また、外を回り込む距離は、北側道路に面した場所に玄関があり(駐車場あり)、建物の脇道を通り、南側まで回り込む感じになります。

      補足日時:2021/09/08 12:08

A 回答 (5件)

観音開きの冷蔵庫を使っています。



我が家も二世帯住宅で、二階にもキッチンがあるのですが、階段が曲がっているので、階段からの搬入は不可能と言われました。結局、道路からクレーンを使って、道路に面した腰窓のサッシを外して水平姿勢で搬入しました。

それと、他の回答者が触れられていない故障の件ですが・・・、

冷蔵庫は(自動車のエアコンも一緒ですが)、冷媒にコンプレッサの潤滑油が混ぜてあります。冷蔵庫の潤滑油は比重の関係で下の方に集まるのですが、水平に倒すと潤滑油が色んなところに移動してしまいます。
その状態で運転すると、コンプレッサを潤滑する油が足りなくなり、最悪、焼き付きを起こしてしまいます。

対策として、一度倒した冷蔵庫は立てたのち半日くらい放置してから運転を始めると良いです。もちろん全て戻るわけではありません。しかし、エキパンやエバポレーターに入ったものも、運転していればやがて平常状態に戻ります。

ちなみに、自動車のエアコンはもともと配管が水平ですが、コンプレッサが強力なため冷媒の流れが速く、潤滑油は冷媒流に乗って戻ります。重力は使っていません。

量販店の販売員の言葉について・・・、
冷蔵庫は、一日のうち常時コンプレッサが回っているわけではありません。温度調整や霜取りのため、動いたり止まったりしています。量販店の人に、動かしたり止めたりって普通そうですよね。と突っ込んでください。
エアコンだって同じです。冬場休んでいたエアコンが夏場になって故障したりしません。

そうそう、エアコンはコンプレッサが入っている室外機は必ず室内機より低い位置に置きますよね。そうしないと潤滑油切れになってしまうからです。
    • good
    • 0

#4です。



ご質問とは無関係ですが、エアコンの室外機の位置について。

地下室はどうするんだ、という場合は、オイルフリー・コンプレッサを使っている機種を使います。そういった機種には、ドレン・ポンプというのも付いていて、除湿した水を地上に汲み上げる機能があります。

ビルなどで使われている天井用エアコンは、屋外までの距離があり、冷媒配管やドレン排水のために勾配が取れませんから、潤滑油は不要、ドレンはポンプで排出という仕様になっています。

冷蔵庫の話から逸れてしまいすみません。
    • good
    • 0

補足拝見しました。



登り切って最後に曲がる、との事。
その場所に冷蔵庫を立てて置く事が無理という事で間違いないでしょうか?

と言う事なら確かに外からの搬入しか方法はなくなります。

で、庭側の窓の位置から搬入するとして、搬入用のユニック車を駐車できる最短の場所は、その窓からどれくらいの距離がありますか?
    • good
    • 0

階段の幅78センチとありますが、ストレートの階段ですか?


折れ階段でなければ、搬入可能だと思いますが。

本当に階段からの搬入が無理であれば、仰る通り外からの搬入ですが、基本的に手吊りで搬入する事は不可能と考えた方がいいですよ。
と言うか、手吊りでの搬入は普通は業者が断ります。

回り込んで、と言う事ですが、窓と道路との位置関係によってはユニック車での搬入可能です。

それと、道路側に掃き出し窓がないとの事ですが、掃き出し窓以外の窓は?
腰窓であっても、寸法さえ問題なければ、普通に搬入できますよ。
    • good
    • 0

てつり、、、


大変です。

ユンボ、パワーショベル、バケット車をチャーター、有資格者ならできます。

今の冷蔵庫デカかくて家具ですからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報