
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんのおっしゃるとおり、libstdc++の実装はいろいろあります。
ここでは参考までに2つほど紹介します。GNU
http://gcc.gnu.org/libstdc++/
ソースコード: http://gcc.gnu.org/viewcvs/trunk/libstdc%2B%2B-v3/
LLVM
http://libcxx.llvm.org/ (つながらないのでGoogleのキャッシュなどで見てください)
LLVMのサイトにつながらないので代わりにFreeBSDに移植されている方を。
ソースコード: http://svnweb.freebsd.org/base/head/contrib/libc …
No.4
- 回答日時:
プラットフォームが分からないのですが、FreeBSD,NetBSDなどのBSD系OSやLinuxなどのオープンソースOSであれば、
標準ライブラリのソースファイルを見れば良いと思います。
ソースが公開されていない商用パッケージのC++だとどうしようもないと思いますが、ヘッダファイルを見れば、
実はマクロになっているなんてものもあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
python urlopen error について...
-
declaration of 'index' shadow...
-
DLL読み込み時エラー
-
C言語について。
-
Windows Media Playerを開くと...
-
Dreamweaverのライブラリが反映...
-
設定ファイルを扱うライブラリ...
-
gcc に mktemp 危険と怒られ...
-
VX-works
-
オブジェクトブラウザの「stdol...
-
暗号化ライブラリを探しています
-
sleep関数
-
マウスのクリックを自動で
-
ライブラリ作成時のグローバル...
-
C言語について質問です。 入力...
-
Google ColaboでGUI作成
-
C/C++でHTMLソースの取得はでき...
-
String^の^自体が何を意味して...
-
自作ソフトの作り方
-
VB.NET とドットNET(.NET...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Media Playerを開くと...
-
iCloudフォトライブラリ内の画...
-
Google ColaboでGUI作成
-
Ps+のフリープレイでDestiny2の...
-
python urlopen error について...
-
本格的なGUIを作るのにおすすめ...
-
C言語について。
-
マウスのクリックを自動で
-
設定ファイルを扱うライブラリ...
-
declaration of 'index' shadow...
-
unix-c と linux-c の違いは?
-
boostのアンインストールについて
-
C++ 標準ライブラリの実際の中...
-
【VBA】イベントログの取得
-
ISOイメージの作成方法について
-
Dreamweaverのライブラリが反映...
-
ライブラリ作成時のグローバル...
-
暗号化ライブラリを探しています
-
LIBCMT.LIBをリンクしてコンパ...
-
DirectX Graphics と OpenGLっ...
おすすめ情報