

私の職場で名前で呼ばない53歳の同僚がいます。
その同僚と二人でお昼をいっしょに食べるようになって8か月。一回も名前で呼ばれたことがありません。一度その同僚に「名前で呼んだことがないね」と問うと「二人だけやったら呼ぶことがない」といわれました。その同僚はいつも、突然話しかけてきます。後ろから話しかけられると誰にいっているのかわかりません。私は名前で呼ばれないのと、突然話しかけれらることを不快ですと伝えました。
その同僚はこれからは名前で呼ぶようにするといいましたが、名前で呼びません。
その同僚は私でけなくほかの人も名前呼びません。
名前で呼びたくないなら、それいいと思います。人間は誰しも自分の感覚で生きているので、他人を
自分の感覚にあわせようとは思いません。合わなかったら、いっしょにいるのをやめればいいのですから。朝夕のあいさつと仕事のことを話す付き合いにし、それ以外は付き合わないという方法もあると思うので。
お昼いっしょに食べるのやめようかなと思っています。
名前で呼ばない、音もなく突然やってきて、突然話しかけてくる気持ち悪さ。
私は名前のない人間じゃないと思うのです。
たったそれだけで付き合うのをやめるのは人間の器が小さく、神経質でしょうか。
それと、同僚は名前で呼ぶことに気を使っているように思うのですか、そんなこと気にするような
人っているのでしょうか。(名前で呼ばいないと会話できないと思うので)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたがその人に好かれたくないのであればそれでいいと思います
自分の周りにも、嫌いな相手は決して名前で呼ばないと言うポリシーらしきものを持ったヤツが一人だけいます
仕事上、どうしてもそいつが僕に話しかけなければいけない時はボソッと「すいません」と一言
あるいは近くにいたら突然僕の腕を掴んできて「あの・・・」と一言
コミュニケーション障害かと思えば、自分が気に入ってる人とは普通に話したりゲラゲラ笑ったり
そいつの「気に入らない基準」というのがそいつ次第で、まったく話したことがない人でも嫌ってシカトするようなやつなので、周りからは気持ちが悪いと言われています
質問者さんの場合だと、一緒に食事をすると言うことなので質問者さんの事を嫌ってるわけではないはずです
上司ではなく同僚なら、質問文のそのままの気持ちを正直に伝えてみたらどうですか?
一度伝えたようですが、今後はお付き合いをしないと言う旨の話をしてそれでも変わらないようならあなたのやりたいようにすればいいのですよ
どうしても関わっていなければいけない理由はないと思いますので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
隣人トラブルは警察・管理会社・弁護士のどこに相談するべきか弁護士に聞いた
新年度に向けて就職や進学、転勤などを理由に、転居先の物件を探す人が徐々に増えてくる時期だ。内見を済ませ、駅やコンビニからの距離、家賃との折り合い、セキュリティ環境、築浅、間取りなど人によって大事なポイ...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仲良くしていた女性に距離を置...
-
毎日、同じ愚痴をLINEしてくる...
-
職場で自分の仕事ぶりを監視し...
-
仲が良かった同僚から嫌われた
-
職場からの帰宅時に最寄り駅ま...
-
赤ちゃん言葉を話す男性
-
職場の男性上司とヤリたいです
-
男性に質問です。胸を見てしま...
-
男性に聞きたいです! 彼が仕事...
-
誘いを断ってしまいました。ま...
-
AV男優のこと羨ましいって思い...
-
親しくなった途端、小言を言う...
-
営業がお客さんを好きになるこ...
-
遅刻扱い?
-
人生終わった。
-
呼び方がコロコロ変わる人
-
好意ある方より無視され始めま...
-
20代にとって「落ち着いている...
-
仕事頑張れないと 言ってる 相...
-
社内恋愛で別れた後の接し方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仲良くしていた女性に距離を置...
-
職場で自分の仕事ぶりを監視し...
-
職場でとにかく特定の人から避...
-
夫が同僚女性とLINEをしています
-
毎日、同じ愚痴をLINEしてくる...
-
職場の既婚男性がなにかと気に...
-
仲が良かった同僚から嫌われた
-
46歳男、職場で孤立しつつあり...
-
関係を勘違いしていた既婚同僚...
-
職場で以前は仲が良かったので...
-
名前で呼ばない同僚について
-
食事中にむせてしまいました。...
-
お土産を渡したら「ありがとう...
-
同僚を怒らせてしまいました
-
職場からの帰宅時に最寄り駅ま...
-
イライラがおさまりません
-
しんどい、が口癖の人
-
赤ちゃん言葉を話す男性
-
同僚から嫌われた時の関係の修...
-
恐ろしいお局様に、どう謝るべきか
おすすめ情報