
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANO.1 です。
知識の点から言えば,高圧ガスには燃料ガスの他に水素などの可燃性ガス,窒素や二酸化炭素など消火設備に用いられるものは不燃性ながら,充満すると人を窒息させる危険性があり,病院などでの酸素や笑気ガスなど,多種多様ですから,それらに関する一通りの知識も取り扱い留意点も重要です。
その点,家庭用上下水道などは,大惨事に至る事故は希ですから,取り扱いも容易で,知識としても高度なものは要求されません。
ガス配管は全て金属管の使用が義務付けられており,施工の技能習得も大変です。水道などは屋外では塩ビ管が主体。T字L字のソケット類も多種多様に販売されています。水道の屋内配管は,府県によっては塩ビ管許可されている場合もあります。基本的には屋内は金属が主流のようです。
金属管のソケット類も市販はされていますが,場合によっては直管の切断やネジ切り作業が必要になります。屋内ガス管も,ゴム管には長さ制限があります。
そうした面では水道工事の方が簡単そうですが,作業の習熟には指導者との相性のこともあり,一般論としてしか言えません。
とても丁寧な説明ありがとうございます!!
なるほど!ガス配管する際には水道の配管より相当な知識が必要とされるんですか。
どうやら水道の方がガスよりかは見習いから理解しやすいかもしれませんね。
確かに作業を覚えるのは指導者によりますよね。教え方が悪かったら覚えるのも遅くなりますし。
友人には水道の方を勧めてみます。回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- 一戸建て 先日住宅ショールーム展示場に行ってきました。 自分の住んでいる家の土地にある農機具などが入っている建 5 2022/05/03 21:24
- 電気・ガス・水道 【電力会社の送電分離の電力自由化は正しい政策だったのでしょうか?】電力自由化で電気料金 3 2023/04/25 18:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 5/12に入居する予定だった引越し先の管理会社から 内装工事の影響で入居日が5月下旬になる可能性があ 2 2023/04/27 07:07
- 電気・ガス・水道 一般的に住宅に用いられるガス管などの配管の管径はどれぐらいなのでしょうか? 2 2022/06/21 11:44
- 電気・ガス・水道 水道業者から被害に遭ったのですがどうしたらいいでしょうか? 1 2023/02/19 01:00
- 運輸業・郵便業 自動車運転手はヒマなんですか? 1 2023/04/25 12:31
- 訴訟・裁判 訴訟額について 7 2023/01/12 18:31
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
配管工事の種類
-
誘導灯設置届の必要資格
-
ISO9001の2000年バージョン変更
-
給水装置主任技術者?資格について
-
デジタル工事担任者のメリット
-
管頂接合、管中心接合、管底接...
-
マンション管理員検定を今月受...
-
添付画像の漢字の入力方法を教...
-
食品系の資格が欲しいです。 専...
-
ビジネス用の名刺の作成をする...
-
★★★ 治験コーディネーターとは...
-
調理師,製菓衛生師の人が取っ...
-
食品衛生責任者資格を取得した...
-
資格のない人がなぜ生きている...
-
壱 弐 参 ? ?・・・・4...
-
魚に真で…?
-
環境管理士資格取得について。
-
慣用句を教えてください
-
資格が取れません(二級建築士) ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報