
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Canonのプリンターは電源を入れてから一枚目の印刷が遅いのが共通の弱点です.
2012年モデルのMG6330も一枚目のプリントが遅い欠点は引き継がれています.
それに比べ,印刷方式などが違うEPSONやbrotherのプリンターはCanonに比べればかなり一枚目のプリントは早いです.
個人的には半分以上時間の差があると感じています.
なのでプリンターのメーカーを変えることをお勧めします.
実際に気になる場合,家電量販店などでEPSONのEP-805AやbrotherのDCP-J940Nでテストプリントしてはいかがでしょうか?
MP980よりもファーストプリントはかなり早いはずです.
No.2
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
残念ながらインクジェットではないと思います。
スプールの問題ではなく、プリンタの初期動作で非常に時間を食うわけです。
それも、前回使ってからの時間が長いほど長くなる傾向はありますし、頻繁に使っていても時々時間がかかることはあります。
写真専用という事ですと、セルフィーが良いかも。
http://cweb.canon.jp/cpp/lineup/cp900/index.html
以前に使っていたことがあるのですけど、初期動作は速かった記憶があります。
印刷時間は、L版で39秒となっていますので、要求には届きませんけど、最初の1枚であれば確実にインクジェットよりは早いと思います。
問題は、写真意外に使いようがないという事と、その割りに本体も高く、ランニングコストも高目という事。
そのかわり、どんな写真であってもコストは常に一定です。
No.1
- 回答日時:
ご質問の回答ではありませんが、・・・
現在お使いのプリンターのスプールの切り替え設定をご確認下さい。
「すぐに印刷データをプリンタに送る」などの設定に変更することで、
もしかしたら、今より速くなるかも分かりません。
「Windows Tips「プリンタの種類によってスプールの使い方を切り替えよう」
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0516 …
「スプールの設定を変える」
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/serv …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャノンMP500での「エラー5100...
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
同機種のプリンターを買った場...
-
ワードでA6の文書をA4の紙...
-
会社のパソコンで、 誤って「プ...
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
プリンターがプリントされませ...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
同機種のプリンターを入れ替え...
-
プリンタードライバーについて!
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
2台のPCで1台のプリンターをU...
-
私の名字には「塚」ということ...
-
パソコンとプリンターの電源の...
-
1台のUSB機器を、2台のPCで...
-
PCを立ち上げると同時に、プリ...
-
プリントサイズがつねにA3サイズ
-
印刷を押してもコピーできず ...
-
USBに変換するケーブルでプリン...
-
Excelの左真ん中に印を
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印刷するとパソコンの電源が落...
-
リップ方式とチャプト方式
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター
-
「プリンタがオフラインです」...
-
エクセルで、点線が実線になる...
-
大阪の日本橋で中古プリンタが...
-
写真プリントがうまくいかない
-
PC9821-9801対応プリンター教え...
-
MacOS9.2で使用できるプリンタ...
-
フォトプリンタでPDFを普通紙に...
-
CANONのLBP 3300に合うプリント...
-
プリンタトラブル自力で直すに...
-
印刷失敗
-
同じメーカーのプリンターで色...
-
ポストスクリプト非対応プリン...
-
印刷しようとすると固まる。(...
-
Excelの用紙設定でA4までしか選...
-
キャノンMP500での「エラー5100...
-
LAN上の共有プリンタの反応が遅い
-
何でPSプリンターでないとだめ...
おすすめ情報