dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6.6KV系の架空電線の色は、なぜ黒色が多いのでしょうか?
なにか規格や法律など決まりがあれば教えてほしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

http://www.nasuden.co.jp/plt.htm

 このURLを見てください、耐候性のナイロンバンドも黒です。この材料も紫外線による材質劣化を防ぐために黒にしているのです。
    • good
    • 1

高圧架空配電線に用いられるOC電線と呼ばれるものの絶縁被覆は架橋ポリエチレン樹脂製です。


本来架橋ポリエチレン樹脂は白色ですが、白色は紫外線による劣化が非常に早く、いかなる色の顔料を混ぜ合わせてもさほどの差はでません。
しかし顔料ではない黒色を混ぜる事によって紫外線による影響に非常に強くなるのです。
規格でも法律でもなく、電線メーカーの知恵です。
    • good
    • 1

対候性は黒が一番です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勉強になります。

お礼日時:2013/02/10 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!