dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。医療英語に関する質問です。職場で「食物形態(食形態)」について、水やお茶などを「水分」、およびミキサー食、刻み食などを「固形物」などと表現します。
ところで、これらの「食物形態(食形態)」「水分」「固形物」の英語表現は何でしょうか?宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

オーストラリアに20年、こちらで入院、出産を経験しています。




「食物形態」はすいません、日本語でも始めて聞く言葉です。
Food styleとかになるのでしょうか。。


水分はFluid
固形物は Solid

です。

Liquid とFluid、両方とも水分ですがFluidの場合どろどろとしたもの、純粋に流れるような水ではなくたとえばケーキの生地のような状態のもの、流体ですが液体とは限らないものも含まれるという違いがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご説明、有難うございました。

お礼日時:2013/02/10 17:53

・食形態


生物学で使われるmorphologyを適応すれば、food morphologyで「食形態」となります。
・水分/固形物
liquid:水に限らず流動性のある液体状のもので気体ではないものを指す単語です。似た単語にfluidというのもあります。こちらは「液体」のみを差す単語です。
具体的に水だけを差すならばそのままwaterと言った方が適切な場合があります。waterは「水分」という意味で使われる場合があるからです。なお体内水分という場合には、body water、その他の液体を含んだ体液ならば、body fluidと言います。
solid:気体、液体ではない固形物全般を指します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明、有難うございました。

お礼日時:2013/02/10 16:25

food form



moisture, liquid, water

solid
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございました。

お礼日時:2013/02/10 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!