
日本語を勉強中の中国人です。昨日、「移転する」という言葉を習得しました。お伺いしたいのですが、住所が変わる意味として、「移転する」と「引っ越しする」の違いは何でしょうか。前者は書き言葉で、後者は話し言葉といったような違いでしょうか。
会社の住所、個人の住所、ネットのブログのアドレスが変わるときに、公式のお知らせの例文(手紙を出すあるいはホームページに載せるような改まった文体)ととても親しい人に教える「ですます体」でない話し言葉をそれぞれ(合わせて六つの文)書いていただけないでしょうか。各シチュエーションで、皆様は「移転する」と「引っ越しする」のどちらを使うのか参考にさせていただきたいと思います。
また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「移転」は会社の住所が変わるときにつかいます。
会話で使う場合でも「移転」ですね。「引っ越し」は個人の住所が変わるときに使います。ただし、改まった文章では「転居」となります。
ネットのURLやメールアドレスなどの場合は改まった文章なら「変更」、話し言葉なら「変えた」「変わった」となります。
簡単に例を書くと
1.会社の住所の場合
「弊社は○月○日より下記の住所に移転いたします。」
「うちの会社は○○に移転したんだ」
2.個人の住所の場合
「先月より次の住所に転居いたしました。」
「先月から○○に引っ越したよ。」
3.
「○月○日よりメールアドレスを下記の通り変更いたします。」
「こんど、メールアドレスを変えたからあとで、メールするね」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧住所→新住所 検索できる方法
-
ご芳名・ご氏名・お名前のどれ...
-
番地と丁目がない?
-
旅行支援について。 ホテルを楽...
-
アクセス VBAについて FROM句の...
-
住所を教えない友人とは縁を切...
-
一人暮らしの生活費が払えなく...
-
現金書留って住所、名前、電話...
-
このurlを押してしまい電話番号...
-
ホームページのセキュリティは...
-
自宅の電話番号などを記憶して...
-
これは保険金詐欺になる?
-
Access レポートの詳細Format...
-
フラワーギフト
-
台風の影響で倒壊した東京都文...
-
風営法 本籍地が何故必要か
-
住民票が何処にあるかわかりま...
-
休職中に結婚しました。職場に...
-
戸籍謄本(もしくは抄本)をF...
-
折り畳みベッドの処分。業者に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご芳名・ご氏名・お名前のどれ...
-
旧住所→新住所 検索できる方法
-
住所を教えない友人とは縁を切...
-
タクシーで住所を伝える 昔は嫌...
-
アクセス VBAについて FROM句の...
-
家族に引越し先の住所を知られ...
-
現金書留って住所、名前、電話...
-
駐車違反後の住所変更について
-
駐車場の正しい住所を探すには?
-
000-0と住所に書いてある場合 0...
-
番地と丁目がない?
-
ジャニーズFC会員についてです ...
-
住所が変わられた方へ
-
【至急・画像あり】建物or住所...
-
実家の住所はそのままにして 別...
-
住所から都道府県名を記入する
-
契約者住所と設置場所住所の違い
-
イタリアの住所の『Via』とは?
-
火災保険の住所欄
-
OCN、NTTはこんな手口使わない...
おすすめ情報