dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の代理で質問さえていただきます。

友人の使っているFMV-DESKPOWER M2/457のHDDを交換したいそうなのですが、何GBまでのものが使えるのかわからなくて困っております。

メーカーサイトにいっても、それらしい情報がなく、困っています。
何か、情報をお持ちの方、いましたら回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

姉妹機の「M2/507」は17GBを積んでますね。



取り敢えずは2GBと4GBと8GBの壁はクリアできてますが…

・32GBの壁
 Award BIOS4.5xのバグ
 BIOS更新で回避可能
 富士通のサイトで最新BIOSがないか確認してください

・64GBの壁
 Windows98のFDISKの壁
 Microsoftから修正パッチをDLし、
 適用させることで回避可能
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=2 …

・137GBの壁
 IDE LBAの壁
 最近のIntel製チップセットであれば
 IAAを適用することで回避可能。
 OSが2000SP4以降、XP SP1以降で対応

で、ケーブルがATA33(40ピン40芯)ですから、最近のATA100のHDDに換装するなら「40ピン80芯」のケーブルが必要です
ATA66以上では20番ピンが塞がっています

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/08dr …

「規格」は「3.5インチIDE HDD」と言えば通じます
容量は上記の制限があるので自由に選ぶことは難しいでしょう。
現行で最低容量は40GBはあると思います

「価格.com」「IDE HDD」
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/hddide.htm

個人的意見
PCIスロットに空きがあれば、かつHDD設置スペースが筐体内にあれば「ATAボード」(137GBオーバー対応品)を増設すればOSさえ認識すれば大容量のHDDが使えます
また外付けUSBやIEEE1394では転送速度は遅くなりますが、データドライブとして使うのなら、外付けHDDの方が安心、確実

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。

今の予定ですと、20GBを交換予定なのでBIOSの更新は必要ないとは思いますが、一応しておこうと思います。

あと、OSはWin2000で、137GB以上の大容量のものを交換する気はないそうなので、多分トラブルもなくできると思います。

補足日時:2004/03/03 16:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!