dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予備校の先生への報告について質問です!

私は一年間予備校に通っていました 、浪人生♀です。某難関大学コースにいましたが失敗してしまい、正直現役の時でも行けたようなレベルの大学に進学します。

あるひとりの予備校の先生がいて、いつも質問をさせてもらったりそのついでに雑談をしたりしていました。お話してるととても楽しくて授業も大好きでした。
最後の授業後、テキストに応援メッセージを書いてもらったり、「受験が終わったら報告しに会いに来てね。そしたら一緒にご飯でもいこう」とおっしゃってくれました。

でも私は受験に失敗…。
敗因はおそらく数学(その先生は英語で、私も英語は得意な方です)なのですが、やはり失敗には変わりないのでガッカリされると思います。

私自身は先生に会いたいし話したいこともあるのですが、会わせる顔がないと言うか…のこのこ会いに行ってもいいのかな?って、こんな結果だと躊躇ってしまいます。

予備校の先生にとって一番嬉しいのは、生徒が(第一)志望校に合格することだとも言いますし…
どうすればよいでしょうか(>_<)

A 回答 (1件)

第一志望校でなくても、浪人から大学生に変わるのですから、予備校に結果報告をするのが礼儀でしょう。

その折に、あなたが気にかけている先生とお話なさったら良いでしょう。
それよりも、あなたは第一志望校でない大学に入学することになりますが、気持を切り替え、夢と希望を持って、有意義な大学生活を送るようにして下さい。授業だけでなく、サークル等の活動にも参加して、友達や先輩と知り合うチャンスを活かしましょう。そうすれば、第一志望校とは違う良さも見つかるでしょう。
私も受験では同じような苦い経験をしましたが、今では却って第一志望校に入れなかったことが良かったと思っています。これから先の方が人生は長いのですから、気長に頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!