
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、重いパンチ獲得にはウェイトでもやるとすれば、まずは、スピード重視の方が良いのかな。
で、順突きと両足タックルとの相関、逆付きと片足タックルとの相関、類似性など研究すると面白い。
順突き、逆突きのスピードを上げておけば、それがタックルに生きる。
あとは、空手との組み合わせ動作としてのボクシンク技術としては、左前へのダッギング(右方への右掌パーリング)からの左ショートフック、右後ろへのスウェー(左方への右掌パーリング)からの、相手の拳の引きに合わせての、そのまま左方に払った右での右ストレートが面白い。払った手で、即、充分に腰を据えて打ち返すというもの。
空手の受けは前手の「左」だが、ボクシングでの基本ドリルでは、後ろ手の「右」が受けの主体(主役)。だから、ボクシングでは、左ジャブが、どうしたって先に出るということ。このボクシング流の後ろ手での受け(払い、パーリング)が基本ということは、相手の攻撃に対応するのに、時間的に余裕があるということでもあり、それ故に、左腕をダラリと下げたヒットマンスタイルでのフリッカージャブも可能ということ。ヒットマンスタイルは、今日的にも沢山見受けられるところであり、これが、左が受け手の主役ではないということの証。相手のパンチの出際を左掌でポンポン抑えているのは見苦しいもの。
左が下がっていれば、タックルにも入りやすい。
因みに、空手(組手試合)でも、左手をダラリと下げたスタイルを好む人は昔から多い。ただし、空手の場合は、下げた左を瞬時に挙げて、とりあえず、何があっても、即、逆突きというのが基本中の基本。
No.4
- 回答日時:
寸止め系の空手は、いずれにせよ総合格闘技には不向きだと思います。
私は、学生時代極真カラテをやっていましたが、他流派の方が何名か道場破り(?冷やかし)に来ました。松涛館流2段ですとか、剛柔流3段ですと仰って、入門されて組手を希望されます。
しかし、基本稽古にもついてこれず、組手はどうしますかと尋ねると「やります」と答える方は僅かでした。また、希望した方も、入門6ヶ月の白帯の高校生に圧倒され、最後は戦意喪失してしまうのです。
結局、人を倒せる突き方や人を倒せる蹴り方をご存知なかったのです。戦闘(興奮)状態にある人間を倒すというのは、想像以上に大変で基礎体力のほかに、対象物を打ち抜く位の突き方をしないと相手に効きませんし、それを何発も入れないと倒れません。極真カラテは、一撃必殺などと謳われますが、理に適ったコンビネーションの中で、捨て技も入れて、その中でたまたま当たったものが相手に効いて、倒れたに過ぎないのです。興奮状態の中にあっては、やるかやられるかなので、痛みは感じません。だから、多少突きや蹴りを食らっても倒れないのです。そういう緊張感をもった組手を松涛館や剛柔流の方は、繰り返しているのでしょうか。1年経ったら、皆黒帯というような空手では武道とは言えないと思うのです。
私は、大山館長がまだご存命であった頃、世界大会を前に日本代表選手を含む合同合宿に参加しました。その時、大山館長は代表選手に対し、「世界大会で、外国人選手に優勝をさらわれるようなことになったら、君達腹を切れ。」と仰いました。皆一瞬凍りつきました。
でも、こういう緊張感や極限状態に追い込んだ練習や組手を行ってこないと、流派は別にして、総合格闘技のようなプロとして戦う戦場には立てないと思うのです。
確かに大山館長も元々松涛館流を学んでいました。しかし、寸止めに疑問を感じ、その枠からはみ出し、他流試合を重ねることで、実戦における戦う術を見出し、極真カラテを創始したのです。言いたいのは、松涛館でも剛柔流でも極真会でも、枠の中で収まっているだけではだめだと思います。総合格闘技を目指すなら、どんな格闘技からでもその良い部分を吸収し、自分のものにする洞察力や実戦を意識した組手を行うことが必要と考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防具空手は護身にならない?
-
空手の経験があり、辞めてしま...
-
総合格闘技、ボクシング、空手...
-
空手の道着のお洗濯について
-
首の後ろを手刀で一撃して気絶...
-
礼和流という空手の流派につい...
-
武道(格闘技)と利き手の関係
-
伝統空手は日本拳法に通用しま...
-
伝統空手 と フルコン空手
-
子供が空手をやめたいと言う
-
空手とムエタイのどちらがお勧め?
-
小学生の空手
-
空手家の山篭り修行の際の食事...
-
空手の「かた」についての質問
-
Gackt氏はなんでボディガ...
-
K-1MAX
-
空手は精神的に強くなりますか?
-
道着の手入れについて
-
人間の体はどこまで破壊力を持...
-
子供に空手を習わせたい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空手の経験があり、辞めてしま...
-
子供が空手をやめたいと言う
-
空手の道着のお洗濯について
-
防具空手は護身にならない?
-
空手の帯をやわらかくしたいの...
-
伝統空手 と フルコン空手
-
自分はフルコン空手をしている...
-
空手やってる奴とタイマンはっ...
-
総合格闘技、ボクシング、空手...
-
空手は精神的に強くなりますか?
-
礼和流という空手の流派につい...
-
小学生の空手
-
首の後ろを手刀で一撃して気絶...
-
子供の空手教室、流派が多すぎ...
-
空手とボクシングの両立
-
道着の手入れについて
-
空手家は本物のコンクリートブ...
-
日本空手協会・松濤館系の空手...
-
空手の組み手による頭部へのダ...
-
少林寺と空手どちらがむいてい...
おすすめ情報