プロが教えるわが家の防犯対策術!

農業に将来性はありますか?新規就農はありですか?

JAからいろいろと補助金ありますが、それでも厳しいのですか?

A 回答 (3件)

将来性が有って事業として成立するなら、貴方がやらなくとも他の人や事業者がやってるはずだと思いませんか?


わざわざ補助金まで出して、素人の事業者を募集してるのは何故か?、どういう事か?それすらも想像出来ませんか?
補助金は何に使いますか?JAからの農機具や肥料などの資材購入では有りませんか?
その時点でJAは資金回収成功で、その後貴方が行き詰ろうが関係無いとは思いませんか?。
地主やあらゆる関係者を含めた既得権益者が損をする制度など絶対に有り得無いとは思いませんか?
それらのあらゆる問題や障害や障壁を乗り越えて、他の人が手を付けない新規事業を立ち上げて成功を収められるだけの事業経営能力が有るエリートですか?
    • good
    • 7

  かなり、おおらかな質問ですね   (*^_^*)



農業 と一言で括っていますが、建設業にたとえると、大根作りとトマト作りでは、左官業と電気工事業くらいの差があると承知します。

それなりの味では、市場で買いたたかれてしまいます。市場は、長年のつきあいのある出荷者を重用します。つまり、新参入者には、なかなか値をつけてくれないのです。 数年間は下積みしなければなりません。


比較的、安定的に売れるのは米ですが、単位面積あたりの収量を期待するには、やはり毎日水田に通って、水や肥料の具合を見なければ、藁(葉や茎)ばかりとれたり、実(米)がつかなかったりします。また、昭和時代と比べて、米価は安く、1ヘクタールほどでは、百数十万円の売り上げも期待できないかもしれません。

軽トラやトラクター・田植機機・刈り取り機・乾燥機など機械類で一千万円近く投資が必要です。手作業では3人が専業でもまにあいません。


>JAからいろいろと補助金ありますが…
  JAに都合の良い部分にしか融資されません。つまり、集団で事業を行うので、生産が軌道に乗る頃には必ず、作物が暴落します。つまり、生産過剰で、市場で叩かれるのです。

更に、生命保険や家屋保険などの加入が融資と抱き合わせで求められるので、こちらの支払いが数十万円になります。公にされない秘密の負担です。

新規就農は、ありとは言い切れません。
退職金や年金で、生活費が潤沢であれば、新規はありです。健康維持を主目的で、産物は道の駅等出荷場所はありますが、小遣い(タバコ銭という)程度にはなります。

作物の生産サイクルは原則一年に一回なので、経験も年に一回しかできないのです。果樹は数年かかってようやく数個結果します。軌道に乗っている篤農家や知人の誘いがあれば、新規参入はありです。しかし、商家と同じで、縁故者でないと、儲かる仕事には誘われないでしょう。

つまり、、家族の農業を手伝ったりしながら気候や地質・肥料や流通など総合的な知識に加えて、JAや役所の窓口で交渉する能力も必要になります。

百姓にならなければできない生業です。百姓とは蔑視の言葉ではありません。

多くの役所・JA頼みの農業を続けた農夫(百姓と呼べない)たちは、安い国民年金で豊かで無い生活をしています。兼業農家で他の年金を受ける家庭との格差は歴然としています。

年金や副業などの最低限の生活費を稼ぎ出す工夫と長時間労働に耐える健康が必要です。
作物を、すぐに換金できるよう飲食店やベーカリーなど、また作物を融通する仲間を探すことが肝要です。

なにより、未だ畑や田は販売していません。農家から借りる必要があるため、点在してしまうことも欠点です。工場で水耕栽培もできますが、相当の経験と技術的裏付けが無いと、銀行は融資してくれません。

成功者は、テレビ取材があるほど希有と承知します。  i(*^。^*)/…
    • good
    • 2

そもそも補助金期待している時点で利益見込めないと言っている様な物です


直販制度等自身で販売システムを確立しないと難しいでしょう
市場になんか出荷するからこそ豊作時に値崩れ起こして捨てることになるんですよ
JAや市場取引というもの考え直す必要が有ると思います
農業に将来性がなくなってしまうと日本は滅びますね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!