電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「100円のコーラを1000円で売る方法」と言う本を本屋で見かけました。中身は読んでいませんので論評は避けます。
 でも「100円のコーラを1000円で売る方法」って詐欺じゃないのでしょうか?
皆様は「100円のコーラを1000円で売る方法」を実行できますか?私は100円の商品は100円でたくさん売りたいと思いますが。皆様のお考えはいかがでしょうか?

A 回答 (21件中1~10件)

>でもコストをかけずに1000円で売る方法


もう一回書こうか
誰がどこでこれを推奨している?(本も含めて)

>今回の質問は「100円のコーラを1000円で売る」方法があったとしてどれくらいの日本人がしれを実行できるのかな?と言うのが質問です。なかり多くの人がそれを実行できる・だからあの本が売れるということを納得しました。
あの本に書かれているのは高い付加価値は高く売れるって当たり前のこと。貴方は読みもせずに、しかも想像例でグダグダ書いているだけ。
ちなみにあの本たいして売れてないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、読みたい本ではないので読んでいません。そんなことは誰も推奨していないのですね。安心しました。本屋に平積みしてありましたので、「何故こんな本が売れるのだろう?」と正直不思議に思ったから質問したまでです。
 

お礼日時:2013/03/20 14:42

だらだらと回答者の貴重な意見を踏みにじる質問はおかしくないかな。


あなた自身が回答を持っているならここで質問はおかしいと思いますね。
別にあなたを批判している訳ではありませんが、質問の趣旨が不明です。
あなた自身がここの回答者以外から聞いて、同意してならここまで引っ張る質問では有りません。
みなさんのの回答を参考にするなら凄く素晴らしい質問内容だと思いますが・・・・
いかかですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。正直経営には素人の私は、いろいろな経営が日本にはあるのだなと思いました。
これまで、どの企業も質が良いものを適正な価格で売ることが日本の経営の基本だと思っておりました。
 ホテルの高いコーヒーも銀座の水割りも知識としてはありましたが実際に金を払ったことはありません。
 では具体的にどこの商店が100円のモノを200円で売っているのでしょうか?皆さんのお住まいの町にはあるのでしょうが、少なくても私の住んでいる町にはそんな店はありません。
 よかったらお教えください。

お礼日時:2013/03/20 06:11

>でも粉ミルクの中は消費者が何が入っているか分かりません。

ですからコストカット(手抜き)をしようとすればいろんな方法があるのではないですか?
何番目の回答でだれがこれを推奨している?
貴方が気に入らない条件を、貴方が勝手に作ればそりゃ気に入らないだろうよ。

>貴方は100円のモノを1000円で売ってどんどん儲けてたくさん税金を払ってください。
まあ、貴方よりは払っていると思いますけど。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 本の内容は読んでいませんので言及しません。
100円の品物(サービス)を1000円にする方法は確かにあります。でもそれには相応のコストがかかっていることは私でもわかります。でもコストをかけずに1000円で売る方法は私には中国のサギ商品(コピー商品)しか思いつきません。日本のどこかの会社がそれをしているのであればぜひ教えて惜しいと思います。貴方の会社がそれを実行しているのであればそれを公表することができますか?
 私は平の公務員でペーペーです。私よりもたくさん税金を払っているからって決して自慢できることではありません。
 10円のモノを100円で売った商売の失敗のいい例が粉ミルクではないでしょうか?中国製の方がはるかに安いのに何故中国人は日本製の粉ミルクを3倍も出して求めるのでしょうか。中国の粉ミルクは信用できないと思っているからだと思います。もし日本に中国製の粉ミルクが入ってきたとしても10分の1でもうれないでしょう?
 貴方の生き方を否定するつもりもありません。あなた自身の方法で日本経済に貢献してください。
 今回の質問は「100円のコーラを1000円で売る」方法があったとしてどれくらいの日本人がしれを実行できるのかな?と言うのが質問です。なかり多くの人がそれを実行できる・だからあの本が売れるということを納得しました。
 父の時代の商人は絶滅危惧種になっているのだろうと思います。
 私はその絶滅危惧種の商人とお付き合いしたいと思います。
 昔の人はこんな世の中を「世知辛い」と言っておりました。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/20 00:09

>よい方法があります。

中国では日本製の粉ミルクが不足しているそうです。日本で大量に仕入れて中国に売ったらいいじゃないですか。
小学生の甥がニュースを見ながら同じこと言っていました。
中国では5年も前から粉ミルクが不足していると言われているのに、
何故大手企業がそれほど増産もしないか考えています?
また、日本で大量に仕入れてと言いますが、
日本で商売で輸出できるほど仕入れられるか考えてます?

>向こうはかわいい赤ちゃんのことだから10倍ぐらい利益を吹っかけても買ってくれるでしょう。
明治の粉ミルクは現地で日本の3倍ほどの価格であり(その他の国の製品も同価格帯ですが)、
現地の人間からは内外価格差が大きいと不満が上がっているのを知っています?

それとも、何も考えておらず小学生と同レベルの書き込みですか?


>でも誰もそんなことはしませんよね。
「そんなこと」が何だかわかりません。
10倍の利益をあげることでしょうか?
そうすると次の文の日本の粉ミルクは品質が良って文とつながりません。

>100円のモノを1000円で売っていると日本が中国みたいな国になりますがそれでよいのでしょうか?
これも意味が分からん。
100円のモノを1000円で売っていると日本製の品質が悪くなるのでしょうか?
論理的つながりはどこにもありませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国でも日本と同じような粉ミルクを作る技術はあるでしょう。
 でも粉ミルクの中は消費者が何が入っているか分かりません。ですからコストカット(手抜き)をしようとすればいろんな方法があるのではないですか?そのコストカットをしているとしていると思われる(信用を無くしている)国になるのか、絶対に嘘をつかないと思われる国になるのか大きな違いです。
 100円のモノを1000円で売るということは難しいでしょうが、100円のモノを10円のコストで作ることは中国なら可能なのではないですか?
 貴方は100円のモノを1000円で売ってどんどん儲けてたくさん税金を払ってください。

お礼日時:2013/03/18 20:36

>100円のコーラを1000円で売る方法が実際にあったとしてそんな商売が皆さんにできますか?と質問しています。


客が満足して買う1000円なら自信を持って売ります。


>モバゲーやアップルのビジネスをどうこう言うつもりもありません。
。。。貴方が否定した中小企業の下請けをいじめての高い利益率ですけどね。

この回答への補足

 よい方法があります。中国では日本製の粉ミルクが不足しているそうです。日本で大量に仕入れて中国に売ったらいいじゃないですか。向こうはかわいい赤ちゃんのことだから10倍ぐらい利益を吹っかけても買ってくれるでしょう。日本の輸出が増えるうえでもよいことです。
 でも誰もそんなことはしませんよね。それは日本の粉ミルクは絶対に間違いないと信用されているからです。逆に中国製の粉ミルクなんて何が入っているの信用できないと中国人も思っているからでしょう。
 100円のモノを1000円で売っていると日本が中国みたいな国になりますがそれでよいのでしょうか?

補足日時:2013/03/10 15:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/07 17:46

>そんなに安ければ自分で半分の値段で売れば売れそうですが信用がない人がコーラを売っても誰も買いません。

信用こそか価値だと思います。
いろいろな方が出してくれ例にたいして、それは価値があるとかリスクを取っているとか知らなかったとか、
結局、どんなシチュエーションでコーラを1000円で売ることがダメだと言っているの?

高い利益を上げるのがダメだというのなら、appleの粗利は50%だし、日本でもグリーやモバゲーの粗利も50%だよね。
これはいいのかい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼ですが、銀座のクラブの1万の水割りも山頂のビールも否定した覚えはありません。
モバゲーやアップルのビジネスをどうこう言うつもりもありません。
 100円のコーラを1000円で売る方法が実際にあったとしてそんな商売が皆さんにできますか?と質問しています。

お礼日時:2013/03/06 18:07

いや、だから卸値がそんなもんなんだってば。


マックとか、飲食店とかはでかいボトルを使ってるでしょ?
重箱の隅だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 コーラってそんなに安いのですか?勉強になりました。でもコンビニのコーラの値段に文句を言う人はいないでしょう。
 そんなに安ければ自分で半分の値段で売れば売れそうですが信用がない人がコーラを売っても誰も買いません。信用こそか価値だと思います。

お礼日時:2013/02/25 20:33

回答者のANo8です。


あなたの質問は「100円のコーラを1000円で売る方法」が詐欺に当たるかどうかでは無いのですか。
私の回答は、詐欺には当たらないとしただけで、私が実行するとは言っていません。
この様な行為をどう思うかのご質問では無いのですか。
この様な文面で書くと、心が届きにくいのに以前から不満感があります。
多分、面と向かってお話すると分かって貰えたと思います。
質問者も回答者も顔も声も分かりません。
私も文面には気を付けますね。

この回答への補足

今日喫茶店のマスターにこんな本があるけど買う?と聞いたら絶対に買わないと言っていました。

補足日時:2013/02/26 18:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 私も詐欺罪で訴えられるとは思いません。
 でもそんな商売人に最近会ったことがりませんので疑問に思いました。

お礼日時:2013/02/25 18:39

だからよ~


100円の物でも、客が1000円出しても満足する売り方をしろって本だろ
なぜ、騙してるとか、リピータとかの話にするんだよ
本の中でもリッツカールトンのルームサービスは1000円って話だったはず。
貴方の言う所の最高のサービスでコーラを出すって理にかなった1000円なんだよ

詐欺の話がしたかったら、
読みもしない本のタイトルを引き合いに出すのではなく(読んだ人と話がかみ合わないのは当然でしょうよ)
「錯誤や強要によって100円の物を1000円で売ることはどうですか?」と問題が明確になる質問にしなよ

>100円のものを50円で売ったら派遣社員やパートが泣くことになると思いますよ。
これも意味ない話
従業員の弱みに付け込んで給与減らすならひどい話だけど
仕入れや在庫管理の効率化によって半額にしたら素晴らしい経営者だよ
どうとでもとれる話に文句を言ってどうするんだよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今日100円だったコストを50円にするにはパートに泣いてもらうしか方法はないと思います。
 俗にいう下請けいじめです。そうやって日本の中小企業は潰れていっているのでは無いでしょうか?
 1円とか2円ならあなたの言うように企業努力でコストダウンで成功したと言えると思います。
 100円の価値があるものを99円で作ることができるなら素晴らしい技術だと思負います。それが日本の技術であり信用だと思います。
 「100円のモノを1000円で売った。」なんて自慢している人を私は信じたくありません。
 
 

お礼日時:2013/02/25 19:06

他の方の回答を一通り読みましたが、まあ皆さんに店を持たせたら、長くて10年で店をたたまないといけないでしょうね。



商売でできるだけ高く売り、利益を稼ぎたいのはまあ本能のようなものですから、それは否定しません。
しかし、必要以上に物を高く売って、その時はお客も渋々受け入れるでしょうが、その客は同じ店にもう一度来ようとするでしょうか。
私なら、行きませんね。

日本で商売を長く続けようとしたら、どうしても「信用」という言葉から逃れることはできません。
商売を長く続けようとしたら、リピーターを確保しなければいけません。
つまり、お客を満足させて、もう一度店に来てもらおうという気持ちになってもらうこと。
このことを考えると、適正な利潤以上の金額で売る事には、客が逃げるというリスクが伴うことを知る必要があります。
江戸時代の有名な商人から、はたまた松下幸之助に至るまで、商売で暴利を貪ることを戒めているのはそのためです。

ここに、アメリカ流のマーケティングの落とし穴があると、私は考えています。
世界一の利益をたたき出すとか、世界市場を制覇することを目指すのであれば、アメリカ流も悪くないでしょう。
しかし、100年続く老舗を目指すということを考えた場合、100円のコーラを1000円で売り続けてよいかどうか。
そのことを考えなくてはいけません。

実際、アメリカで老舗といわれる企業が果たして何社あるでしょうか。
私は、デュポン社くらいしか思いつきません。
まあ、GEとかフォードもそろそろ100年くらいにはなるでしょうが、GEはエジソンが創業に関わった頃とはすっかり業態が変わってますし、フォードを始めとした自動車業界は、日本だけでなく最近は韓国にまで市場を食われていますよね。

まあ、電機業界なんかは世界市場ですっかりサムソン・LGにやられてますから、日本流がベストとは思いませんけど、アメリカ流の利益至上主義もどういったものかなと考えさせられます。

この回答への補足

 商売人だった父の言葉を思い出します。
「商売人は信用を大事にしないといけない。信用だけは金では買えない。どんなに困っていても信用さえあれば助けてくれる人がいる。」
 100円のモノを200円で買わされたと思っただけで信用は吹っ飛びますよね。

補足日時:2013/02/25 19:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 老舗のどの店も100円の商品を100円で売り続けていると思います。特に食べ物を扱う店ではどんなにコストダウンでも味を落とすようなこと絶対にしないと思います。

お礼日時:2013/02/25 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!