dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚三年、二歳の子供がいます。
妻子より自分のしたいことを優先する夫にキレて去年大喧嘩し、以来離婚の危機が続いています。
これまでも喧嘩はしょっちゅうでしたが、件の喧嘩では芋づる式に言い募り、夫に離婚を切り出されました。

そもそも家族である事、一緒に居ることを大切にして欲しいという気持ちから始まった喧嘩なので、言い過ぎた事を謝り、一緒に居てほしいと言いました。
しかし「自分勝手、自分優先な性格は治らない。結婚に向いてなかった」と夫の意志はかわらず、「自分優先でもいい、我慢するから」と私も食い下がり、もう一度だけチャンスを貰った形です。

あれから半年、週に一度は朝帰り、同じ頻度で午前様、家では基本携帯ゲームかネット、休日は友人達との遊び優先を我慢しました。
夫も休日が二日あればできるだけ一日は家族三人で過ごす、一緒にできるゲームを買ってきたりつまむ物を買って来たりと子供が寝てからの私との時間を作る、などの歩み寄りを見せてくれていたからできたのだと思います。
しかし、先日からセックスレス状態も解消されてた事で油断してしまい、「今日は一緒に過ごすって自分から言ったのにずっと携帯触ってる」と喧嘩にしてしまいました。
そこでまた離婚を切り出されました。

それは嫌だときっかけの一言を謝り、今回もさらに食い下がった際、「いっそ女が出来てたら(私が)納得したかな」と零していたので、浮気はないと思います。
交際期間が長く人生の1/3にもなる付き合いで夫に対する情も大きいですし、何より子供から父親を奪いたくない気持ちが強いです。

どうすれば、関係を修復できるでしょうか?
また、夫にほっとかれる寂しさ、子育ての責任を一人で負ってる不安感、等どう自分で折り合いをつけていけばいいでしょうか?
今回の喧嘩のきっかけのように、数少ない分楽しみにしてた団欒をその時の気分で反故にされた際など、文句を堪え気持ちを切替える方法も何かあればお願いします。

今回の夫の二連休は、初日の昼から二晩跨いで遊んでます。
離婚が怖くて何も言えません…。
どうか助けて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (16件中11~16件)

人間は、孤独です。

そっから、何もかもがうまれます。

あたしのことわかってよ、寂しいの。

全部それから、ことがおきてる。だれだって寂しがりだよ。そんなの旦那だってそう。

なんか、旦那は、自分の孤独、苦しみから逃げてるような気がするんだよな。

それは、だれが守れるか。自分なんかは、自分では守れない。貴女にしかまもれないんです。夫婦とは、足りないところを埋め合うひとつの組です。社会のなかの一番ちっちゃな組。

そこでは、相手を思いやることが必要なのです。

メンタルヘルスしてるので、ちょっとわけわからないこと、かくかも。

人間は、弱い生き物です。その弱さを守りあうのが夫婦です。
人間が弱いことから逃げたいのはだれだってそうです。
逃げたいから喧嘩という意地の張り合いがうまれます。

あなたは、弱くていいよっていうのを愛と呼びます。

お互いの意地の張り合い。
どこかに、孤独を埋めることを求めにいってしまう。
それだけ理解してあげてください。貴方をまもれるのは、私しかいないって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

孤独というものを正確に把握しているかわかりませんが、私も夫も、自分に自信がないのだと思います。
しかし長い人生、このままでは居られないと思うのです。
長い付き合いがあって、結婚して、二人の子供ができて―――そこから逃げてしまったら、この先どうやって進んで行くのかとも心配です。
(私より包容力がある人と出会えれば良いですが…)

二人で、一歩づつでもよりしっかりした人間になっていきたかったのですが…。

思いやり、遅いかもしれませんがもっと持とうと思います。

お礼日時:2013/02/27 01:41

た ぶ ん ね。



あ ん た、

あ ー だ こ ー だ

ぴ ー ぴ ー ぎ ゃ ー ぎ ゃ ー

う る さ い の よ。


一 度 う る せ ー と 感 じ る と

め ん ど く せ ー し、

う ぜ ー し、

な ん か 化 粧 し な い で き た ね ー し、


っ て な っ て く る の よ。


ん で 全 部 嫌 に な る の。

ま ず は 放 っ て お く べ き よ。

ん で 、 暇 を み つ け て は

実 家 に 泊 ま っ て 

ご 両 親 と ご 飯 を 食 べ な さ い。


だ い た い

貴 方 み た い な 人 っ て

自 分 の 両 親 や 相 手 の 両 親 と

う ま く い っ て な か っ た り す る の よ!!!!!

この回答への補足

運営が一部修正されてるそうなので、完全なご意見は拝読できてませんが…

去年の件以来、いちいち言われるのは嫌だろうと、遊びに行くのも「気をつけてね」と機嫌良くお見送りするなどしてきました。

出かける時以外化粧をしてないのはおっしゃる通りです。付き合ってる頃からずっとそうですが。

実家が県外なので日常的には行けないので、私の気分転換できない一因が実家との関係にあると思われのたかもしれませんね。
実家と私との関係は良好で、兄弟家族も大型連休など度々集まる仲の良さです。
夫も気兼ねなくリフレッシュできるだろうと、今は専業主婦ですし、連休以外で母子で長めの帰省をしたりしてます。夫が「ごめんもう少し」といえば帰省日数をのばしたりもしました。

夫の実家と仲が良いかと問われると、私の実家の関係と比べて正直自信はありません。
もっと顔見せに行かなくて良いの?と私は思うのですが、そもそも私の実家ほど寄り集まりたがりではないようです(義兄さん夫婦(良い方々です。同居はされてません)にも確認しました)。それでも数ヶ月に一度は伺うか一緒にショッピングに行きます。孫の服を買ってくれたり、季節の変わり目に会わない場合は送ってくれたり(私にも!)、関係が悪いならしてくれないかなと思います。

補足日時:2013/02/27 01:40
    • good
    • 0

>自分勝手、自分優先な性格は治らない。

結婚に向いてなかった

これをいっちゃー、お終いですよ。
開き直ってるんですから。
俺は何も我慢はしない。
お前が全て我慢しろ!ってことですから。

これでは、健全な結婚生活は送れませんよね。

もし、継続するなら、あなたが、全て我慢するしか
選択肢はありません。
そんな状態で、続けていけると思いますか?
そんな環境でまともな育児ができると思いますか?

>交際期間が長く人生の1/3にもなる付き合いで夫に対する情も大きいですし、
>何より子供から父親を奪いたくない気持ちが強いです。

交際期間とか、情とかにこだわり過ぎではありませんか?
大切なのは過去ではなく、未来です。
彼との明るい未来が描けますか?
子供だって、こんな父親は要らないんですよ。

>どうすれば、関係を修復できるでしょうか?

彼が、心を入れ替えないと無理でしょうね。

継続するのは簡単ですよ。
あなたが自分を殺せばいいだけです。
でも、それでは関係修復とは言えないでしょ?

要は、あなたにとって、一番大切なものは何なのか?
って話です。

婚姻を継続することなのか?
子供のことなのか?
自分の人生なのか?

自分を殺してまで、その彼と続けていくことに意味があるんでしょうかね?
私としては、非常に、疑わしいと思いますよ。

子供だって、死んだ目をした母、携帯ばかり触ってる父、
こんな環境で幸せなんですかね??

彼が変わらないのであれば、離婚すべきと思います。

あなたは、あなたらしく自分の人生を歩むべきだし、
そのような母親の後ろ姿を見ながら育つ方が、
子供にとっても、いいと思いますよ。

どうしても、離婚したくないというのであれば、
自分を殺してください。
つまらない毎日を、いつまでも続けていくことができますよ。

選択権があるのは、あなたです。

この回答への補足

ご意見頂きありがとうございます。

>子供だって、こんな父親いらないんですよ
そう思える理由を是非教えてください…!
自分に経験がなく身近に聞いた事もないので本当に想像しかできなくて、その想像力にも自信がなくて…。

自分勝手だけど浮気なし借金なし暴力なし、月に1回くらい休日を三人で過ごしてくれる父親との生活。
元々予定している週5、6のフルタイムよりもさらに共に居られる時間の少ない、けどしっかり生きるシングルマザー。
絶対にどちらが良いと断言できなくて、一応は父の居る生活、かつ私が更に笑顔で居られれば子供にとって一番良いかと思うのですが…。

補足日時:2013/02/27 01:35
    • good
    • 0

一緒にいたいなら、割り切るしかないのでは?



本心は、一緒に過ごして欲しいのですよね~

でも、これからの時間は長いですよね~

結婚してからずっと同じ状況ですか?

いつかは、質問者様の堪忍袋が切れるのではないですか?

そんな自分勝手な男、見切り付けたら如何ですか?

愛されていない結婚生活は、虚しく思わないですか?
今の生活は、半離婚状態だと思います。

考えたら如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見頂きありがとうございます。

そうですね、結婚して以来、夫は『携帯PCetc何してようが共に生活している=一緒にすごしている』と考えていることがわかりました。
しょっちゅう夜通し遊ぶようになったのは去年の大喧嘩以来です。

子供がいなかったら離婚したかもしれませんが、家族の時間を大切にして欲しいと私が強く思うようになったのも子供ができてからです。
今は子供が居る以上、浮気なし借金なし暴力なし、月に1回くらい休日を三人で過ごしてくれる父親から完全に引き離してしまう事を、どうにも選択できません…。

お礼日時:2013/02/27 01:31

当たり前の話をしますが、これから何か答えがつかめればと思い回答させてもらいます。



まずあなたの言い分ですが、夫にこのようになってほしい、夫にもっと家族といる時間を作って欲しいなど要望があります。それに対して不満を彼に伝えて喧嘩になって気持ちが沈んでしまう。
彼の言い分としてはそのように縛り付けられる(飽くまで感覚的な意味で)ことが多少なりともストレスに感じてそのストレスを外で晴らそうという思いから家庭を忘れて外で遊ぶ。なんて心境になるんでしょうね。

質問の内容から見ますと、あなたがどのような努力を家庭の内でしているのかはわかりませんが、子供もいることですし育児もとても大変でしょう。同時に家事もありあなた自身それから解放される時間を持つのはなかなかできないですよね。それを仕事はしているものの、外で遊んでばかりで少しは子供の面倒や家事の手伝いくらい。なんていう不安から喧嘩になってしまうのでしょうが、彼から見ればそれはあなたの仕事だからと。
そういう役割分担から家庭は支えられるものですが、家事の手伝い、子供の面倒を見るというのは彼からすれば家族サービスとして当たり前のことではなく特別なことと捉えているのでしょう。

以上のことが喧嘩の原因にあるのでしょうが、本来助け合いがなされなければシングルマザーなどから見て取れるように仕事をしつつ子育てをしつつというのはそれはもう大変な苦労でしょう。それを役割分担して夫婦で助け合うというのが結婚の本来でしょう。
そのことを理解すればパートナーがいることのありがたみを感じることはできますね。

逆に言えば、あなたがいるから信頼して子供を任せられて遊びにいけると夫は考えているでしょう。

夫の方を持つわけではないですが、夫がいないときは寂しい。子供がどのように育っていくのか不安。これは何も特別な環境だからそうというわけではなく、当たり前のことです(笑)先のことがわからないことに対する不安。誰にでもあります。もっと夫に早く帰ってきてもらって一緒の時間をもっと多く過ごしたい。これも特別な感情じゃありませんね。ですからその感情は当たり前のものなんだと理解すること。そしてちょっとでも夫が早く帰ってきたいと思えるような環境作り、子供がすくすくと育つことができるような環境をつくる、それができればあなたに嫁としてそれ以上最低限として何かを求めるなんてことはないはずです。

それとあなた自身もたまには子供を夫に見てもらって開放的になるのがいいと思いますよ。事前に夫に頼んで。
そうすれば、あなた自身の不平等な感覚からも開放され、同時に夫は子供の面倒をみることの大変さを身にしみてあなたの日ごろの行いを見直すきっかけにもなるでしょう。
それともうひとつ、家族とは言え人と人の関係です。当たり前のようですが円満な関係を保つにも相手があってのこと。しっかりお互いが認め合っていなければ関係が揺るぐこともあるでしょう。喧嘩もときにはいいですが、お互いの気持ちを理解するという根幹的なことをもっと意識するのがいいかもしれませんね。
「私も家計の手伝いとして新しくパートでもする。」といえば、夫の気持ちの持ちようも変わるかもしれませんね。なにせ今のところ収入を得ることしかしていないとなれば、その存在価値自体を揺るがすものになるのですから。

大切なことは家族3人の関係性があって始めて家庭があるのであって、自分勝手はまかり通らない。もちろん自分勝手のルールを押し付けてもだめだし、人間関係の最小単位であるだけに見方によっては難しいものです。しっかり仕事をして付き合いもあることだし遊びほうけているくらいが男として魅力的かもしれませんよ。誰も友達がいなくて家事や子育てまで1人でやってしまう夫の方が問題があるでしょう(笑)

同じことをいうようですが、あなた自身もたまには気晴らしをしてはいかがでしょうか。もちろんこどものことは夫に見てもらって。それまでも夫に言いづらいとか、そんな関係は末期ですよ。自分を殺してまで子育てに勤しんで、それでよい子供に育つかといったら疑問です。子供はちょっとしたしぐさからも感じ取れるし大人が思っている以上にいろいろ考えたり気をつかったりしますからね。

ともかく、遊ぶ夫。いいじゃないですか、男だっていつまでも遊べるほど体力があるものじゃありません。疲れたらあなたのところへ帰ってきます。疲れてくたくたになって帰る場所、それが家庭であるっていうのは素晴らしいことじゃないですか。

悩むくらいに頑張っていると実感しているなら自信を持ちなさい。そうでないならその努力を見直しなさい。それと自分の気晴らしくらい自分で作りなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

去年の大喧嘩以来、家事も育児も専業主婦の仕事と思える事は夫には頼んでいません。
そんな状態ですので既に、以前は数ヶ月に一度あった『子供を夫に任せて外出』が大喧嘩以来言い出せない状況です…。
望みは『私一人で気晴らし』ではなく『家族三人の大切な時間』であるので、これを頼め無いことは良いのですが…末期=終了、でしょうか…。

また、元々遅くとも幼稚園に入ったら働きに出ることになっているので、家計上の夫の存在感を今揺るがす事に意味はなさそうです…。

遊ぶ友人がいるのは大切ですよね。友達がいない方が問題なのも当然と思います。
それに誰しも不安はあるとも思えるのですが、その不安を相談できない、夫に共有して貰えないのはやはり寂しくて辛いです。
私であれ夫であれ、自分を殺してまで共にいるのが子供に良いとはけして言いません。ですが自分に経験がなく想像するしかない『父親がいない』というのも、子供に良いと自信を持って思えないのです…。

子供と一緒にいても簡単にすぐできる気晴らし…見つけられない自分が情けないです。
子供の可愛さに気持ちが浮上したりしますが、毎日24時間可愛さだけとはいかないので…母親としても失格、でしょうか…。

相手の気持ち、もっと思いやってみます。
『単純に楽しく遊びたい』以外に、理由があるのかもっと考えてみます。

お礼日時:2013/02/27 01:29

旦那さん、女性の影はないですか?



文章をみてると旦那さんはあなたにはもう興味がないような気がします

旦那さん、家にはお金入れてるれてるんですよね?ATMとして割り切って扱うことはできないでしょうか?

ちなみにこのような事は結婚前からこんな感じでしたか?それとも子供ができてからという感じでしょうか。

修復するには、あなたも旦那と同じように一度そっぽむいてみてはどうでしょう?追いかけたら逃げるなら逆をしてみては?

ちなみにおいくつになりますか?20代でしたら遊びたい気持ちもなーんとなく分かりますが30代後半でこのような状況だとちょっと手遅れかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>女性の影
離婚したいと強く言われ「絶対に嫌」と食い下がった際、浮気相手がいれば、それを理由に持ち出せたと思うのです。
離婚条件で不利になると考えて言わない可能性もあるかもしれないですが…。

>このような事は結婚前から?
去年の喧嘩までは、ここまで頻繁に遊びに出てませんでした。
携帯、ネットはもともと頻繁でした。
結婚してから「家族なのに…」と私が考えるようになったからかもしれません。
30代前半です。
私が逃げる(別居とか?)ともう離婚になると思います…。

お礼日時:2013/02/27 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!