
SBI証券にて信用取引を行っています。
一部の建玉で損失が大きくなっており、損切のタイミングを逃してしまいました…。
そこで、信用の建玉を全て決済して、心機一転やりなおそうと考えています。
現在、以下のような資産状況になっておりますが、この場合、
追証や追加入金をすることなく信用建玉の清算は可能なのでしょうか?
(※下記数字は見やすいよう丸めてあります)
---
委託保証金現金: 8,000,000
代用有価証券評価額合計: 2,000,000
評価損・決済損益・支払諸経費等合計: -6,000,000
実質保証金(A): 4,000,000
建代金合計(B): 15,000,000
委託保証金率(A/B)×100: 27%
---
<保有資産評価>
現金残高等(合計): 8,000,000
株式: 2,500,000
建玉評価損益額: -6,000,000
計: 4,500,000
---
私の認識では、保有資産評価の「現金残高等」+「保有株式評価額」-「建玉評価損」=
最下部の合計金額が手元に残る額だと思っておりますが、あっていますか?
信用建玉を一度にすべてまとめて返済売買してしまっても、追加の入金は発生しないでしょうか?
決済金の処理のタイミングなどで、一時的にでも600万の入金が必要!とかになると困ってしまいます…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 私は30代前半の独身です 決して自慢ではないです 希望なら証明写真貼ります 【個人年収】 農業収入6 4 2022/06/03 23:55
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記2級の税効果会計の練習問題について納得行かないものがあります。 練習問題① 決算において、そ 3 2022/03/24 14:18
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 9 2022/05/30 23:25
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 3 2022/05/29 22:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
評価損・決済損・支払諸経費等合計
-
信用買いの株を現物に変えたい
-
金の売買などで50万以下なら 税...
-
SBI証券で売却注文中と表示され...
-
sbi 株 証券 sbi証券初心者です...
-
株 sbi ガチ初心者 sbi証券で株...
-
証券口座情報詐欺メール
-
メルカリって本人確認できなく...
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
楽天証券の実現損益についてで...
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
インサイダー取引で逮捕される...
-
赤字から黒字転換時の増収率の計算
-
出資証券について教えてくださ...
-
銀行の口座アプリで入出金のと...
-
企業決算短信のキャッシュフロ...
-
譲渡益税徴収額について教えて...
-
楽天銀行 スマホで管理していま...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
入金先金融機関と出金先金融機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
評価損・決済損・支払諸経費等合計
-
預り金不足予定額について
-
買付余力の計算方法について(E...
-
現引きしたら余力が減った??...
-
信用取引の委託保証金現金について
-
信用余力が戻るのはいつか?
-
信用買いの株を現物に変えたい
-
至急!「預り金不足額」につい...
-
追証の計算方法がどうしても分...
-
信用取引保証金 は出金しても問...
-
【株式投資】『現物買付余力』...
-
建玉について
-
代用証券で信用買いして損切り...
-
追証の発生時期について
-
残りの注文発注余力で??
-
信用建余力が「0」に・・・なぜ?
-
預り金不足をについて
-
新規上場株式・IPO・ブックビル...
-
信用新規建取引の余力金回復に...
-
証券会社倒産の時、信用取引を...
おすすめ情報