dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の発音が正しくなる本には、ju:は母音、jは子音と書いてあります。

“ju:はユーと言い、それからウと唇をすぼめて発音します。jは舌の中央を上顎に近づけて、イと発音します。”

と書かれていますが、間違っているかと。

1.
まずjは半母音です。ですから母音と組み合わせれます。母音グループより子音グループです。theやtoは子音の前ではカタカナで表すとザ、トゥになります。jもそうなります。the universeなど。

2.
そして、舌の中央を上顎ではなく硬口蓋に接近させて発音します。イと言うのではなく、硬口蓋に舌を接近させてただ音声を発すれば口蓋化し、イっぽくなる、iが口蓋化音なので。そしてjは有声硬口蓋接近音です。

3.
つまり子音jのページをつくり、u:と組み合わさると参考書の母音の音。子音は2の音でいいですよね?

また1.2.はあっていますか?そして1の子音と母音が組み合わさる事を音声学的になんと言うのですか?さらにiは口蓋化音と書きましたが口蓋化音なのですか?これじゃiとjの違いがわからなくなりました。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは


ちょっと質問の日本語が読み取れなくて・・・

まず1はいいですよね
ただ、/ j /に関しては個人的には「半母音」よりは「接近音」の方が好きです 
イメージとして勘違いされやすいので
そして、/ j /は「子音」として扱うべきですね 息の流れを遮ってますから(←子音の定義)
(母音は「遮られない音」)
でも、同じapproximantでも/r/はliquid「流音」の方が好きです(蛇足でした すいません)

2もokなんですが、/i/は母音であって口蓋化音ではないです
/i/の舌から、硬口蓋にもっちょっと知覚してやれば/j/になります
これも蛇足ですが、日本語で「ギー」と発音して残った「イー」という音が/ j /の音です(/i/とは違います 日本語の「イ」は/i/ではなくて/ j /に近いです)

3の文章が読み取れなかったんですが、/ j /+/u:/ということですよね okです

>子音と母音が組み合わさる事を音声学的になんと言うのですか?
なんかあったかなー
よく使われる表記は、CVと記しますね → consonant + vowelの意味です
日本語はCVのみです
英語はCV, CCV, CCCVが可能な言語です
ヨーロッパの言語の中には、Cの音だけで構成される単語を有する言語があります(どれだったかは忘れました でも聞くと、あーっていう名前です)

この回答への補足

iは口蓋化音ではないのですね!?

ウィキペディアに有声硬口蓋摩擦音 [ʝ] にならない範囲において舌が最も前で最も硬口蓋に近づいて調音される母音である。

と書いてありますが。口蓋化はしないものの口蓋に近いということですか?なので「イ」のような音になるのでしょうか????

補足日時:2013/02/28 08:32
    • good
    • 0

IPA発音記号は厳密な規定がありその通りやって出た音た音が


その記号の音です。便宜的に無理やり分類した物ですので、幅が
あり、その記号で出る音の分布の中心の音を出しても、必ずしも
使われている音の分布の中心になりません。 IPA記号に関す
るご質問ですので、全てIPA記号の立場から回答します。

j は子音で i は母音です。
従って j の音は長時間続けない音です。
同じ口と舌の形で長時間続ける場合は母音記号のなかから近いも
の(口と舌の)を選ぶことになります。

[ju:] は [j]を子音と見做せる程度に短く言って次に[u:]を続け
ると言っているに過ぎません。

実際には顎とか舌は瞬間的には動きませんから、その間は連続的に
音が変化します。人により状況により変化の時間は増減します。

冒頭の質問に戻ると

>> ju:は母音、

  間違いです。
  子音[j]と母音[u:]との組み合わせです

>>jは子音と書いてあります。

  正しいです。

>>“ju:はユーと言い、それからウと唇をすぼめて発音します。

  [j]の子音を短く(子音といえる程度に)言って[u:]の母音を続けます。
  その間は(短い時間で)連続的に音を変化させます

  それを解かり易く説明しているわけなので、間違いとはいえません。

>>jは舌の中央を上顎に近づけて、イと発音します。”

  IPAの定義どおりの音(有声音)です。

  それを解かり易く説明しているわけなので、間違いとはいえません。

またIPA記号に半母音の規定はありません
    • good
    • 0

[j] は半母音、[u:]は母音が正しい説明です。



1 後半の意味がよく分かりません。
 半母音はどちらかといえば子音に入ります。the universe, the USA などの前は「ザ」、a useful tool などとなります。

2 正しいです。

3 ページも参考書も分かりません。

[i] は英語では「front close short vowel」と説明されています。「前閉短母音」とでも和訳するのでしょうか。
[j] は[i]を子音化させた音だと考えるといいです。[j] は [i] よりも、舌と硬口蓋との摩擦が強く、「ギ」にも似たような発音になります。

同じように [u] を子音化させると [w] になると考えでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!