

NHKのTV番組を見ていて気になったことです。
2012/10/21放送の「小さな旅」で、アナウンサーが「11月上旬、湖畔を訪れました」と語っていました。
2013/01/19放送の「にっぽん百名山」で、画面に「撮影:10月上旬」と表示されました。
2013/02/27放送の「新日本風土記」で、画面に「2012年 12月初旬」と表示され、アナウンサーが「12月初旬、木ノ芽峠のある鉢伏山の山頂がうっすらと雪化粧しました」と語り始めました。
「初旬」と「上旬」は僅かながら違いがあるのだろうと期待していたけど、手元の辞書を参照してもよく分かりません。
若干なりとも意味の違いとか、使い分け方とかを教えてください。
ちなみに、goo辞書( http://www.goo.ne.jp/?ST=2 )では次のように出ます。
上旬 → 月の1日から10日までの10日間
初旬 → 月の初めの10日間
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
上旬も、初旬も、指している期間は同じなのでしょう。
使い方、意味も同じと考えて構わないと思います。
ただ使う人が、どんな気分を持って時期を指し示そうといるかで、言葉遣いを選ぶことはあると思います。
例えば、
単に撮影時期を明示する目的ならば、2012.10.04 06:35:00 ⇒ 10月上旬 とするかも。
“ようやく冬景色に変わる”という季節の変節点がどの時点でという気分があると、⇒ 12月初旬 とするかもしれません。
ただ、そんなのは、表現手、受取手の問題でしかないから、10月初旬、12月上旬でも、おかしいということはないと思います。 そもそも、中旬、下旬はそのような言い方しかないです。
月初、月初め、月なか、月半ば、月末、月末(つきずえ)と同じような感覚で、○月初旬を使っても構わないので、そうした感覚で「○月の初めに」という気分は、何となくわかる気がします。
仰っていることはよく理解できます。
公共放送、それもNHKだから、放送用語として「初旬」を使用する際のキチンとした指針があって、それをご存知の方がいらっしゃるのではないかと思って、質問した次第です。
コメント、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5000字の原稿、何分で読める?
-
アナウンサー
-
福井美千代というアナウンサー...
-
NHKの番組
-
これは盗塁とはなりません
-
内村の奥さん(アナウンサー)...
-
大杉君枝アナと米森アナの死
-
「美味しそうに食べるなぁ」の...
-
アナウンサー
-
田中みな実に似てると最近たく...
-
滑舌が悪いと言うか声がこもっ...
-
降り続けます 降り続きます
-
マイクロソフトオフィスを単品...
-
キャビンアテンダントとアナウ...
-
TBS あさチャンに出演中の『篠...
-
田中みな実のどこが良いか教え...
-
奥田 民生さんの奥さんって?
-
ボリューミーとか言う人が心底...
-
「重言」は「誤用」でしょうか。
-
残像を残すというのは、日本語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日死ぬまで社会から逃げ場が...
-
アナウンサー
-
マイクロソフトオフィスを単品...
-
家電、テレビに関して無知で漠...
-
5000字の原稿、何分で読める?
-
アナウンサー
-
これは盗塁とはなりません
-
NHKの番組
-
内村の奥さん(アナウンサー)...
-
アナウンサー
-
アナウンサーになるには、良い...
-
福井美千代というアナウンサー...
-
「ここは、試験が無くて 話し方...
-
ボリューミーとか言う人が心底...
-
全国放送で関西出身だからと言...
-
フジテレビ 三上真奈アナウンサ...
-
アナウンサーの仕事に就いてい...
-
ある元アナウンサーがYouTubeを...
-
最近、熊のニュースが多いです...
-
アナウンサーって、台本があっ...
おすすめ情報