
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんの言葉でいうなら界面活性剤的な作用です。
「乳化剤のような役割」とも説明されますが
コリアンダーシードパウダーは懸濁剤です。
インド系のカレーには、特別にとろみを添加する材料を足しません。
油脂と水分の乳化、フェヌグリークシードの増粘剤的作用の他は
煮汁と玉ねぎの懸濁によってとろみを得ています。
この、煮汁と玉ねぎの懸濁を支えるものがコリアンダーシードパウダーです。
パウダーならなんでも懸濁剤になるんじゃないの?と思うのですが、
私にインド料理を教えてくれたインドの人も
「コリアンダー。だけ!!」と強調していたのでコリアンダーなんでしょうね・・・。
これ、一説には使用量の自由度の問題じゃないかと聞いたことがあります。
他のスパイスと違ってコリアンダーシードは全体の香りを大きく崩すことがないので
好きなだけ(とろみがつくまで)使えるからなんじゃないか、と。
というわけで、コリアンダーシードを増粘剤として使ったことはありません。
香り的には必須だと思っていますから、あえて避けたこともありません。
あえて避けることがあるとすればフェヌグリークシードですね。
あのとろみはぬめりに似ていて、合わせる食材や調味料によっては腐敗を連想させます。
だから、気持ち悪いだろうな~と予測できてしまう時は外すか、控えめに使っています。
そうですね。
その「コリアンダーだけ」
という部分に引っかかってしまい、
粒子としてではなく、
これだけが何か他のスパイスには無い
特別な成分を持っているのかなー
なんて考えていたのですが、
確かに、単純に量の問題のような気がしてきました。
ご親切に詳しく教えてくださりとても勉強になりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
❤❤❤はじめまして❤❤❤
あの~
界面活性剤の作用でとろみをつけるのなら
みんな何処かしらおかしくなってますよ
洗剤に多く使われている成分が界面活性剤です
泡はでるでしょうがとろみなんてもっての他です
何考えてるのですか?
カレーに洗剤いれますか?
それに、コリアンダーは香草であってとろみなんて付きません
とろみの成分は殆どグルテン=小麦粉です
日本のカレーはイギリスからのもので
小麦粉を使ってとろみを出すもので
小麦粉=グルテンなのです
コリアンダーのないカレーはなんか抜けたようになりますがね
コリアンダーはじゃがいもとも相性がいいです
アクセントでポテトサラダに少々やフライドポテトに
ポトフにもOKです
でも、コリアンダーに限りませんが
香草と言われているものは多用は厳禁です
素材の持ち味を壊しちゃいますから
あと、ケーキにもコリアンダーは使いますよ
でも、どっから香草の一部のコリアンダーがとろみ成分があるって
引っ張って来たのですか?
食材に含まれる天然の親水基と親油基を持つ成分をさして
界面活性剤的な成分と書きました。
食品の場合は乳化剤と書いたほうが適切でしたね。
すみません。
相性のよい食材も教えてくださり
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
カレーの下準備について教えて...
-
カレーで小麦粉をきつね色にな...
-
カレーを作りかけたのですが…
-
旦那がビーフシチューを作って...
-
カレー一箱12皿分って書いてあ...
-
手作りルーで粉っぽさが舌に残...
-
ハヤシライスやハッシュドビー...
-
料理とはどこから作れば料理と...
-
硬めのカレーを上手にのばすに...
-
カレーのじゃがいもちょっと固...
-
いつも焦げてしまうカレー
-
市販のルーを使ったビーフシチュー
-
カレーうどんのつゆとスープカ...
-
カレーを作るときルーを入れる前に
-
ハヤシライスの甘さを抑える方法
-
賞味期限切れのルー
-
市販の固形ルーは、めっちゃ体...
-
中身まで熟してないトマト食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
料理とはどこから作れば料理と...
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
手作りルーで粉っぽさが舌に残...
-
カレーを作りかけたのですが…
-
カレーで小麦粉をきつね色にな...
-
カレーのじゃがいもちょっと固...
-
硬めのカレーを上手にのばすに...
-
カレーをサラサラに仕上げるに...
-
ハヤシライスの甘さを抑える方法
-
カレーの材料量について
-
カレーのジャガイモを柔らかく...
-
カレーの下準備について教えて...
-
ハヤシライスのルーの、冷蔵で...
-
カレー一箱12皿分って書いてあ...
-
ハヤシライスやハッシュドビー...
-
ブラウンルーとホワイトルーの...
-
旦那がビーフシチューを作って...
-
賞味期限切れのルー
-
赤ワインでビーフシチュー作っ...
おすすめ情報