
No.2
- 回答日時:
そんなことは聞いたことがありません。
それにまた再び加熱するものです。
さます時間があるのならば煮込みに使った方が有効です。
「火を止めてからルーを入れる」と書いてありますが、
料理ができる人で実行している人は皆無でしょう。
これは火傷をしたときにメーカーが責任を負わなくてもいい
ように書かれているだけです。
インスタントラーメンにも「比を止めてから粉末スープを入れる」
と書かれています。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
火を止めてルーを入れるのは当然ですが、完全に冷ましてしまうとルーが溶けなくなります。
聞いた話によると、一般的な固形のカレールーは80度前後が一番溶けやすいみたいですよ!
この温度を守ってルーを入れるとルーのかたまりもほとんどなく、一番美味しく仕上がるそうです。
すなわち、火を止めてすぐに!ではなく、少し時間をおいてルーを入れる方が良いみたいです。
※ 以前ラジオ番組でカレー対決をやっていた時、メーカーの人がそう言っていた記憶があります。
余談ですが、調理し終わったカレーは一旦冷やすとより一層おいしくなるそうです
一晩寝かせたカレーが美味しいというのはそういったコトらしいです。
ちなみに、我が家はおでんの翌日はよくカレーを作ります。
おでんの「つゆ」を使ってカレーを作ると結構おいしいカレーが出来ます。
(つゆ自体に味がついていますので、味付けは薄めに・・・)
この程度ですが参考になりますかね?m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 食中毒予防として 2 2022/08/26 20:50
- レシピ・食事 バーモンドのルーを使ってカレーを作りました 大鍋で作り鍋が冷めたら冷蔵庫に入れて保存してます。 何日 6 2023/06/18 20:18
- 食べ物・食材 カレーのルーについて質問です。 スーパーとかで売っているカレーのルーで母がカレーを作り置きしてくれる 3 2022/07/20 11:30
- レシピ・食事 カレーに入れる肉について 炭酸で10分ほど漬け込んでから 野菜と一緒に炒めて水入れてルー入れれば 肉 5 2023/06/19 22:26
- 食べ物・食材 めちゃくちゃしょうもない質問なんですが、私はいつもレトルトのカレーを食べる時にルーがまあまあ残ってし 4 2022/12/12 12:34
- レシピ・食事 ルーを半箱でつくる場合の煮込み時間について 9 2023/06/10 09:13
- その他(料理・グルメ) カレールーを火を止めて入れる理由 9 2023/05/08 21:14
- レシピ・食事 輸入小麦について 3 2022/05/19 01:53
- その他(悩み相談・人生相談) 久しぶりにカレーをつくってみたらなんかイマイチでした..。ルーのせいなら美味しいルーが知りたいです。 8 2022/05/05 21:07
- その他(悩み相談・人生相談) 今ハヤシライスを作っているのですが、ルーを入れる前にアクを大体全部取ったんですが、ルーを入れた途端、 3 2023/02/24 11:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
旦那がビーフシチューを作って...
-
カレーの下準備について教えて...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
手作りルーで粉っぽさが舌に残...
-
カレーをサラサラに仕上げるに...
-
ハヤシライスやハッシュドビー...
-
カレーで小麦粉をきつね色にな...
-
カレーを作りかけたのですが…
-
家族4人でこの量??
-
カレーの材料量について
-
賞味期限切れのルー
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
カレーの作り方
-
今ハヤシライスを作っているの...
-
カレーのじゃがいもちょっと固...
-
めちゃくちゃしょうもない質問...
-
ばんごはんにテールシチュー作...
-
カレーのジャガイモを柔らかく...
-
カレーのルーが半分足りない!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
カレーで小麦粉をきつね色にな...
-
カレーのじゃがいもちょっと固...
-
カレーを作りかけたのですが…
-
カレーをサラサラに仕上げるに...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
旦那がビーフシチューを作って...
-
硬めのカレーを上手にのばすに...
-
手作りルーで粉っぽさが舌に残...
-
SNSとかアプリで
-
カレーの下準備について教えて...
-
カレーのジャガイモを柔らかく...
-
ハヤシライスの甘さを抑える方法
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
カレー一箱12皿分って書いてあ...
-
ハヤシライスが激苦!!(>_<;)
-
ハヤシライスやハッシュドビー...
-
カレーの材料量について
-
市販の固形ルーは、めっちゃ体...
おすすめ情報