
神田明神(神田神社)でお祓い・ご祈祷をしてもらいました。その時に頂いた御神札について質問です
病気や物事がうまくいかなかったり学業上のトラブルが続き、先日神田明神へ行き、お払い・御祈祷を受けてきました。
その手続きのときに「御神札に書いて欲しい言葉を選んでください」と言われたので、「病気平癒・除災除厄・心願成就」と言ったところ、
「2つまでです」と言われました。
因みに御神札は木製一枚で、それに紙で包み祈願して欲しい言葉と名前が入ります。
神田明神のお祓い・御祈祷は3つの値段から成り立ちます。
そこで、私は誤解をし、2つまでなのは五千円のタイプだと思い、「じゃあ一万円で3つにしてください」と言った所、
神主様は「では、どのような配置にするか教えて下さい」と言ってきました。
まず第一の質問なのですが、やはり通常の御神札には右に一つ、左に一つだけ願い事を書いてもらうものなのでしょうか?
数日経って、気になってきました。お祓い・御祈祷を受けた後も調子が芳しくありません。むしろ悪化しています。
第二の質問なのですが、御神札とその時頂いたお守りを返しにいこうか考えています。こういった物はたとえご利益がなくても持っているものなのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず誤解を解いてください。
といってもあなたが悪いのではありません。俗説のいい加減な情報をまことしやかに流している輩(専門家と言われるものも含めて)が多すぎるのです。神社におけるお祓いは、厄を完全に払いのけるためのものではないし、そもそも厄を払う事自体目的としていないのです。これを書くと長くなりすぎるので他の私の回答を参考にしてください。
神社における厄の避け方は「乗り越える事」です。「大難を小難に小難を無難に」と言って乗り越えるだけの障害に変え、乗り越えるための力を貸してもらうのが神社における『お祓い」です。
この世に行けるものすべては難を乗り越える事によってのみ進化と進歩、成長をします。難が無くなったら怠惰と退化、衰退しか残りません。
難を払う、乗り越える事は他力ではありません、あくまでも自分で乗り越えるべきものです。神はそのために助力をしてくれるにすぎないのです。
それに三つといっても書かれているもの病気平癒・除災除厄・心願成就ですが、心に願う事が心願成就ですから前の二つが心にあるなら重複していますよね。これは心が慾によって曇っているから起きる事です。心が曇って普段なら当然理解できる事が理解できなくなっているのです。
願いは心の自然な発揚ですからそれ自体問題はありません。しかし願いも強すぎると執念になります。が慾になります。執念やが慾はそれ自体障害なんです。だから二つまでとしているのです。
1万円払うから三つにしてくれというのはもはや願いではなく取引でしかありません。取引であれば相手も取引として考えるわけです。あなたが支払ったのは祈祷料です。
では貴方は神に対して何を支払うのでしょうねぇ。あなたが願いを叶えるために必要とする額は或いは行動は何なのでしょう。
貴方は願いではなく我慾を請願した。我慾には際限がありません。だから「効かないから返す」という言葉になってくるのです。
昔の武将は国を得るために社地、農作物の石高を捧げました。たとえ戦いに敗れたからと言って神社を打ち壊しなどしませんでした。それは祈願が取引ではないからです。
神はそもそも取引などしません。取引じゃないから取引をしようとする貴方のが慾を無くす事はありません。
我慾は自分自身で捨てなければならないからです。
とはいえ貴方がそのような考えになる事は貴方の責任ではありません。
私は常日頃から参拝と祈願の仕方が間違っていると説いていますが、相変わらず俗世だけを頼りにいい加減な偽常識を振りかざしている輩が大手を振っています。
近年神道系の本が多く出ていますけど全て、偽物です。俗説にとらわれたデタラメを書いているにすぎませんからこれからも貴方のような被害者がどんどん出てくるでしょうね。
そして神道自体が衰退していくんです。
護符はお返ししてもゴミ箱に入れても関係ありませんよ。
でも貴方が真の神道の考えに目覚め、また真の心の願いに目を向ければ、護符は改めて力を発揮するはずです。
どの道を選ぶかは貴方次第です。
ちなみに厄災を他力で除去してほしいと願うのは神道ではなく密教の考え方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) 周囲の人も幸せになれるご祈祷 1 2023/05/22 23:35
- 神社・寺院 同日に複数の神社参拝 1 2023/05/25 10:30
- その他(悩み相談・人生相談) ご祈祷・お祓いについて 4 2023/06/19 13:49
- 風水 引越しでの方位除けの御札の扱いについて 1 2023/03/01 12:18
- 神社・寺院 神社で祈祷して頂く時の願い事 3 2023/05/20 15:02
- 神社・寺院 コロナ禍で、郵送祈祷して頂ける神社が増えてきています。遠方でなかなか行けないため、私も某神社の郵送祈 2 2022/09/20 15:06
- その他(行事・イベント) 良縁成就と心願成就 1 2022/07/08 11:07
- 怪我 神社で病気平癒の祈祷をしてもらって怪我が治った、手術が成功した方いますか?祈祷してもらいに行こうか悩 2 2022/03/30 13:24
- 宗教学 神社の熊手を壊したことについて 3 2022/12/08 01:52
- 超常現象・オカルト 神社の熊手を壊したことについて 6 2022/12/08 01:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神具の保管方法について質問し...
-
私は、ついてない、運が悪いと...
-
前向きになるには?
-
神棚をお祓いした後に、正月飾...
-
お祓いの名人探しています。
-
この前の土曜日。
-
お祓いの時間を間違えました
-
鎌倉在住で、佐助稲荷神社を信...
-
人類の全てを作ったのが神様だ...
-
神様ってなんで放任主義のくせ...
-
悪魔が憑いてる人は、最終的に...
-
「ご縁が繋がる」というのは、ど...
-
日本の妖精って?
-
縁(えん)をフランス語に訳すと?
-
神が、やらないこと・・・
-
悪魔になったらやりたいこと
-
「お誓いいたします」という日...
-
昔々ある男が、金の斧を川に落...
-
昨日の寝る前からお腹がとても...
-
以前不幸だとか消えたいと投稿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お稲荷さんの祠を無くす方法
-
御伊勢参り 忌中 8月28日朝、母...
-
神社で、車のお祓いをした後、...
-
お祓いしたほうがいいのでしょ...
-
神具の保管方法について質問し...
-
彼氏とケンカしたあと、前に会...
-
私は、ついてない、運が悪いと...
-
譲り受けた物のお祓い方法
-
お祓いに行くべきでしょうか? ...
-
お祓いにいったほうがいいでし...
-
お祓いって誰かと一緒に行きま...
-
スピリチュアルなどのお力のあ...
-
運の良い人、悪い人。この差は何?
-
お稲荷様系の拳属の動物霊お祓...
-
お祓いについてです
-
江原啓之さんの書籍付録護符の...
-
お祓いを身代わりになって受け...
-
本厄ってお祓いしたら大丈夫に...
-
お祓いは すべきか?
-
サイゼリヤへ行ったら設備不具...
おすすめ情報