アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文になると思います。また、私はタイトルの質問に答えを出してしまった人間です。

私には、今年85歳になる父と82歳になる母がおります。

父親は、75歳くらいの時から膝の具合が悪く、それでも杖をついてヨチヨチ歩きが出来ました。
私は年に3回くらい帰省していましたが、両親に東京で一緒に暮らさないかと頼みましたが、私の世話にならなくても生活出来るし、今更東京でなんか暮らしたくないと言われました。しかし、母は本心では一緒に暮らしたかったみたいです。
私には、4歳年上の姉がいました。地元に嫁ぎ家から車で30分くらいの距離でしたので、姉にすっかり頼っていました。
その姉が7年前に子宮ガンで早逝してしまい、再び東京の生活を打診しましたが、父は頑として断り続けました。

その父が一昨年まで介護3だったのに、昨春介護5になり寝たきりになってしまいました。
正月には割りと元気でしたが、昨年3月に突然母から電話があり、お父さんはもう死ぬかも知れないから、顔を見に帰って来いという事でした。
すると、骨と皮ばかりに痩せ細った寝たきりの父が、私の顔を見て誰ですか?と聞くのです。
こうなる前に、早く連絡くれればと母を責めましたが、お前はもう東京の人間だからと言われました。
母はオムツを取り替えるだけで、既に疲れきっておりましたし、床擦れによる辱創がかなり酷い状態でしたから、とりあえず入院させて特別養護老人ホーム入居の申し込みをして東京に帰りました。

父を見たときから、私はUターンする決意をしましたが、帰京したその日から、妻と子供たちとの話し合いが始まりました。子供二人は既に結婚し、次男は昨秋に結婚が決まっていました。子供たちは、お父さんが今帰らず一生後悔するならば、好きなようにしてと言われましたが、私の妻は反対しました。娘の子供(初孫3歳)と遠く離れたくない、早期退職したら職も決まっていない私の経済状態が不安、雪深い田舎の生活と僻地である事が不安、何日も話し合いましたが最後は私(妻)と両親のどちらが大事なの!と感情的になられました。
私は結婚してから、妻と子供たちの意見を尊重し家族は支え合う物と子供に教育し感謝してきました。結局私は、妻の意見を尊重し支える事が出来ませんでした。

妻の好きにしてくれと、離婚届けに判を押してUターンしてきましたが、次男の結婚式の時は一言も口を聞いてくれませんでした。私の決断は、間違いだったのでしょうか?

A 回答 (46件中1~10件)

1000%妻です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご解答ありがとうございました!

愛妻家なのですね。

妻は、どう思っているかわかりませんけど、私は今でも妻を女房として、一人の人間としても愛しています。

願望としてと言うか、家族の幸福な生活を望む気持ちは990%です!

しかし、残り10%の気持ちを無視出来ず決断しました。

どうぞ、あなた様は1000%奥様を大事にしてください!

人生って、終わりの時を迎えないと、答えが出ない物なのかも知れませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/07 20:56

41歳主婦です。



ごめんなさい、タイトルを読んだ時点で私の答えは決まっています。
鬼嫁と言われても構いません。
私なら妻を選んでほしいし、息子には(といってもまだ10歳3歳ですが)
そういうことになったら妻(とその家族)を選べと言います。
たとえその後自分がどうなろうとも、です。

内容も拝見しましたがやはり答えは変わりません。

鬼嫁の一意見として聞いてください。
あなたのご両親の残りの人生より、明らかにあなたと奥様の
人生のほうが長いのです。
奥様がご心配されていることは至極当然のことです。
ご両親の面倒を見ているときはいいですよ、
それを終えてご両親を送りだしたあとはどうされるのですか?
そこまで考えて奥様にお話をされていますか?

何事も、基本は今の奥様との家庭。
親のことは、「できるかぎり」でいいのです。
あなたが経済的に余裕があるのなら、「お金で」
面倒を見てもらうべきです。
これまで築き上げてきた家庭や生活をかなぐり捨ててまで
やることではないです。

同じこと、奥様のご両親がそうなったら
あなたは会社を辞めて、奥様の実家について行きますか?
「かみさんは女だからひとりでも面倒見れるだろう」
「男には仕事があるのだから」
そんな都合のいいこと言わないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻として、そして母親の立場として、真摯にご解答いただきましてありがとうございました!

私は若かりし頃、婚約までした女性と破談になり、女々しくも10年近く彼女が幸福になるまで自分は幸福になる資格がないと思い詰めていた、ナルシスト&勘違い男でした。
従って結婚は遅く、相手選びはかなり慎重でしたが、妻は4人姉弟の長女バツイチ3人の子連れでございました。

<ご両親の残りの人生より、明らかにあなたと奥様の人生が長いのです。

私の姉は、私より遥かに真っ当な人生を送りましたが、51歳の若さで亡くなりました。中越地震や東日本大震災、交通事故、通り魔事件等で不慮の最後を迎えざるを得なかった方もいらっしゃいます。私は、長い短いでは無く、今何をすべきかで判断してしまいました。子供たちには、お父さんの老後はお父さんが責任持つって言ってありましたので、矛盾していますかね。

<ご両親を送り出したあとはどうされるのですか?


二ヶ月ハローワークに通って、やっと警備員のパートの仕事につけました。給料は超安いですけど、70歳まで働けるそうです。妻が来てくれなければ、一人で暮らすしかありませんね。体力が続く限り地域のボランティアをしたいと考えております。(高齢者ばかりの街なので)

<親のことは、「できるかぎり」でいいのです。

私としては、生んで育てて大学まで出してもらったこと、帰って来て両親が喜んだこと(父は昨年11月に特養に入居出来、体力もある程度戻り頭もしっかりしてきました)、お墓に布団はかけられないと言う言葉が胸に痛く、今までして来た親不孝を少しでも送り出す前にしたいと考えました。

<同じこと、奥様のご両親がそうなったら同じように出来ますか?

正直申しますと、バブル崩壊時に自営しておりましたので、会社を畳む時負債を残さないようにするのがやっとでした。
妻と結婚した時は、ほとんど貯蓄もなく、子供3人学校卒業させるため共稼ぎをし、子供たちも一生懸命アルバイトしてくれました。
私も昼夜問わず、仕事がない時は新聞配達から始まり、一日アルバイトを掛け持ちして稼ぎましたので、子供たちも私の姿を見てくれていました。お前たちも愛してるけど、お父さんは愛するお母さんの子供だから、お前たちが大好きなんだぞ~って、高校生くらいまで話してました。なってみないとわかりませんけど、愛する妻の両親だから、同じ事すると思います。反論めいたお礼ですみません!

お礼日時:2013/03/07 21:49

私だったら嫁さんを選びます。



親には親の人生があります。
しかし夫婦の人生は一緒です。
法的にも夫婦間の等親はゼロ
です。
親は一等親です。

親子には血のつながりがあります。
しかし、嫁さんは所詮は他人です。
他人だからこそ、大切にする必要が
あるのです。

お互いの意思の合致により、一緒に
なったのです。
生物的なつながりよりも、己の意思に
己の選択に責任を持つべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました!

他のカテですけど、hekiyuさんとkeyさんのアンサーには、一目置かせていただいております。

いただいたアンサーも、いかにもhekiyuさんらしい原則論的な思考性を感じました。

私は、他人だからこそ大切にしなければならない、というあなた様のお言葉が重く感じられました。

私の妻の連れ子たちは、生物的な血の繋がりがございません。
従って、私は人間的に未熟でございました(今もそうですけど)ので、もし自分の子供が妻との間に生まれたら、赤ちゃんはかわいいし手もかかるし、上の子供と平等に愛する自信がありませんでした。
だから、結婚当初から自分の子供を作るつもりはありませんでした。


あなた様が言われるように、確かに妻と子供たちは他人でしたけど、私は妻と子供たちを他人とは思っていません!

子供たちも、お父さんがお父さんになって良かったと言ってくれます。

しかし、妻はそう感じていないかも知れませんし、妻に対する要望は私の単なる身内の我が儘なのかも知れません。

夫婦の責任、選択の結果は、何があっても最後までそばで添い遂げる事なのでしょうかね?

うちの母親も、その部類だと思います。

私の後悔したくないと言う感情は、やはり妻にとっては我が儘なのでしょうね。

お礼日時:2013/03/07 22:16

間違いですね。



父親ははっきり言えば寿命です。

老人ホームに入所が決まったのに、何をするきですか?

しかも貴方は、妻を捨て、親を取ったわけですから、何を妻に期待しているの?

貴方は極端過ぎます。

施設にいるなら施設に任せる。

最後の時は有給を取りみとる。

仕事を辞めるひつようがあるの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました!

妻に期待することですか?

一緒に来て、一緒に苦労してほしかったです。


実は、これが本音です!

妻は、私の妻である前に一人の人間です。

子供たちも妻にも人格があり、それを私は尊重し行き違いは話し合いと自分の行動で示す事で解決して来たつもりです。


私の行動は極端ですか?

父は、昨年の11月にやっと特養に入居出来ました。

面会は、3日とあけず行っております。(私の仕事は、老人向けパートの警備員なので、毎日仕事がありません)


酒好きだった父が、私の持って行く饅頭やプリン、フルーツを楽しみに待っていてくれる事と笑顔と、帰り際の泣きそうな顔を捨てられません。

「お父さんは、息子さんがいらっしゃる事が、生きる力になっていますよ」という施設の方々の声を無視出来ません。


家で一人きりで暮らさなければならない母親を、見捨てられません。

降り積もる雪の除雪を、いつまでもご近所のやや若いご老人たちの好意に甘え続ける訳には参りません。(帰るまで知りませんでした)


それでも、寿命だからと傍観なんて、私には出来る訳ありません。

妻の事を考えたら、あなた様のような割り切った考え方が出来れば、こんなに苦しまなくて済むのでしょうけど、残念ながら出来そうもありません。

ありがとうございました!

追伸 施設の方も、預けっ放しで面会に来ない人が多いそうですけど…
私には無理そうです…

お礼日時:2013/03/07 22:46

 あなたの母は父との田舎を選んだのですから、妻をあなたが選ばずして誰が妻を選ぶ?そこでカッコつけて判押して出てくるのは、子供も捨てるってコトですわな。

あなたが離婚して自分のところにくることを、母は手をたたいて喜ぶでしょうか?あなたのしたことは、自分の姉に任せきりにした罪も含めて、対応力がない故、今すぐすべて解決にもならない丸投げで贖罪したいだけのことに過ぎません。Uターンはかまいません。離婚届が間違いです。あなたはこれから自分の家庭も顧みつつ妻にも頼らない介護の姿勢と時間が妻の気持ちを溶かす努力が抜けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

正直、あなた様の言葉は痛かったです!


東京を離れる前に、かなりの時間をかけて妻と話しました。


子供たちは、あっさり承諾してくれて、お父さんの手に余ったら、いつでも手伝いに行きますと言ってくれました。

何故?妻は賛成してくれないのか?という疑問と、俺を愛していないのか?という疑問が交錯しました。


血の繋がりのない妻の子供たちのために、必死になって昼も夜も働いてやったのに、という気持ちが自分の心の中にあったと感じた時、離婚届けに判を押して最後の答えを、妻に委ねていました。


妻や子供たちの前では人格者を装っていた自分の仮面が剥がれた瞬間でした。

審判は、妻がくだすべきだと考えました。


ちなみに、母は非常に喜んでいますけど、私について来なかった妻を非難するような事を言っています。

実は、離婚届けを置いて来た事は、両親には話しておりません。

私と妻との問題であり、余計な心配はさせたくありません。

子供たちとは、連絡しあっております。
昨年結婚した次男に、今年10月に赤ちゃん生まれるようです。

あなた様の解答を見て、私も妻にとりあえず今も愛し続けていると、一方通行でしょうけどメッセージを送り続けようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/07 23:15

嫁の代わりはいますが親の代わりはいませんよ。



しかしあなたの家族を捨てるまでの決断をするべきではありませんでしたね。
決断は間違っていたとしか言えません。
公約数を見つけるべきでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。

私は、家族を捨てたつもりは、これっぽっちもないのですけど、第三者様から見ると捨てた事になるのでしょうかね。

子供たちとは、連絡取り合っていますし、父親も母親も妻も妻の両親も家族だと思っているのですが…

私の一人よがりでしょうか?

お礼日時:2013/03/07 23:21

あなたにとってはとても大切なご両親でも、奥さんにとっては関係のない他人ですから、そこまで大きな犠牲は払えないと思っても仕方がないかも。



あなたが自分の親のためにやれることをやるのはいいことでしょうし、奥さんが自分の人生を大切にするのも間違ってはいないですよね。

夫婦であっても、長い年月の中には、どうしても一緒に過ごせない時間があってもいいのではないですか。お互いやるべきことをやってから、また一緒に暮らせる日も来るかもしれないじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました!


私は、妻を責めるつもりはありません。

むしろ、責められるべきは自分だと思っております。


将来、妻に許してもらって一緒に暮らしたいとも考えております。


しかし、そうなるためには時間がかかるでしょう。

また、妻は私を許してくれないかも知れない可能性があった為、私は離婚届けを残してきました。

大した金額ではありませんけど、貯蓄は全て置いてきました。生命保険の受け取りは、妻の名義のままです。父親の名義の家と土地も、相続して私が死んだら、妻に残すつもりです。

これからの人生の希望を後押ししていただけるご解答ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/07 23:36

読ませて頂きました。


こういう事を書くと言う事は、後悔しているのでしょうね、分かります。

ご主人の気持ちは痛い程分かりますし、奥様の気持ちも分かります。
年老いた両親が苦しんでいるのを黙っていられないと言う事なのでしょうね、
この場合は、正解は無いと思いますよ、ただ、奥様をせめてはいけません。
奥様も不安が一杯で付いて行けないのですよ、女性は安定を望みますからね、
今更田舎へ行っても、可愛い孫の顔見れないなんて寂しいですからね、ご理解ください。

ご主人は、辛い決断だったと思います。年老いた両親の面倒を見ると言うのは、
親孝行ですよ、しかし、大抵の場合は、老人ホームへ入れてたまに顔を見に行く程度ですよ。
親にしてみれば、それで、家族がバラバラにならないなら良いと考えますよ、
ご主人の行動を誰も止められませんよ、大義名分があるんですから、しかし、
こういう決断は、きちんと話し合って決めるべきでしたね、ご主人の一方的な
行動に対して、あきれて物が言えないと言うのが本音でしょう。
今更口をきいた所で、何を言っても無駄だと奥様は感じているんだと思います。
奥様と両親とどちらが大事なの?と言うのは究極の質問ですよね、
どちらも選べないですよね、男はね、その答えはもちろん奥さんだよ~、なんですけどね。
もっと方法を考えるべきでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました!

話し合いは、三ヶ月しました。

私の実家が、新潟の雪深い僻地である事が、最大のネックでございました。


田舎の不便さと、閉鎖的な人間関係を、妻の年齢(50歳)から適応しなさいというのは、余りにも酷な話しですよね。


妻に色々な理屈を話しながら、俺を愛しているだろう?俺はお前と子供たちのために尽くして来ただろう?ついて来て当然だよなぁ?


三ヶ月間、親のためにと考えながら、自問自答を繰り返しました。

しかし、妻を愛してるつもりなのに、上記のように考えている自分に気付きました。


結局、自分の事しか考えていない事に気付き、かと言って親を見捨てられず、妻の愛を裏切った私には、離婚届けに判を押して妻の最終判断に任せるしかなかった。

話し合いの結果は、妻は私が新潟に帰っても東京に残りたいという事でした。

妻の意向を尊重したつもりですが、妻の本音は新潟に帰らないでと言う事だったと思います。

妻は、私に新潟に行くなとは言いませんでした…

でも、私より親を選ぶのね、という言葉が頭を離れません。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/08 00:02

>早く連絡くれればと母を責めましたが、お前はもう東京の人間だからと言われました


この言葉こそ全てです
あなたはあなたの人生を生きることを
あなたのご両親は望んでいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

私が当事者でなく、アンサーする立場でしたら、恐らくあなた様と同じアンサーをしたと思います。


子供の幸福を壊すような事を、親は望まないはずですし、私も子供たちには同様な事を話しています。

実際、私の両親も子供たちを学校卒業させるために働く私を心配し続け、孫にこずかいやプレゼントをくれて、私の世話にはならないと言っていました。


しかし、人間、体が自由に動かないようになり、一日中天井を眺めて暮らすようになった時、そして、そのような人間の食事から排泄の世話を、衰えた肉体でやらざるを得なくなった時、人様の助けが確実に必要になった時、誰に介護されたいでしょうか?
誰に寄り添って欲しいでしょうか?


両親の笑顔、悲しそうな顔を見てしまった以上、私は両親から離れられません。


私だって、同じ立場になったら、本音では子供や妻に寄り添って欲しいです!(建前は違うでしょうけど…)

解答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/08 00:22

大間違いでしたね。



親はもちろん大事ですが、親が老いて先に死ぬのは自明のこと。
親の老いに直面してうろたえて、これまで大事にしてきた家庭を捨て、しかも経済的な先の見通しもなく職を捨てるなんて、浅はかすぎますし、愚かとしか言いようがありません。

もしも、あなたが私の夫だったら、今までの家庭生活はなんだったのかと、哀しくて死にたくなります。
まぁ、うちの夫は親より妻を選ぶと思いますけど。
私も、親より夫を選びます。その上で、最大限の親孝行をします。当然です。
親も、そのように考えています。
もしも親のために配偶者を捨てたら、それこそ親が悲しむと思います。
私は晩婚だったので、結婚するまで親に口を酸っぱくして言われていました。
「お父さんお母さんがいつまでもそばにいてあげられるわけじゃない。早く人生を共に支え合って歩いて行けるいい伴侶を見つけなさい」と。
結婚したとき、「本当にほっとした。これでもういつ死んでもいい」とも言われました。
親ってそういうものだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

おっしゃる通りです。

うちの両親も元気な時、そして、私も自分の子供たちには同様の事を言っていました。


うちの両親は、子供と妻を東京に置いて来た事を知っております。

それでも、お前は東京に帰りなさい、と言いませんよ。

うちの親は、酷い親ですか?

父親は、本家の婆様が亡くなってから、いつ死んでも構わないと言っていました。私も子供たちが、全て成人式を迎えた時に、いつ死んでも最低の責任は終えたと安心しました。しかし、親より先には死ねないとも考えていました。

私は、数え切れないほどの失敗をして来た人間ですけど、自分で選んだ人生に悔いはありません。結婚するまで、割りと自分の好き勝手に生きてきました。


今、妻との問題は悔いあり、ですかね。

最大限の親孝行と文面にありましたが、その最大限の親孝行とは、ご両親にとっての最大限ですか?それとも、あなた様にとって最大限の親孝行ですか?

文章の流れから、あなた様にとって最大限の親孝行のように感じられましたが、私にとっての最大限の親孝行が、今回の結果なのです。


お父さんとお母さんがいつまでもそばにいてあげられない=あなた様の面倒見てあげられない、というのは紛れのない事実ですけど、いつまでもそばにいてあげられない=生きていない、からこそ生きているうちに最大限親孝行して差し上げていただきたいと存じます。

私は、散々貧乏な思いをしてきましたし様々な非正規雇用の仕事してきましたので、子供たちが結婚して家庭を持った今、食べて行けて病気に対応出来れば良いと考えております。

しかし、かわいい孫へのプレゼントが、以前より3ランク落ちるだろう事は、孫には申し訳なく思っております。

ありがとうございました。ご主人様と幸福な人生を送られますよう、お祈りしております。

お礼日時:2013/03/08 01:03
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!