電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは
明日学校でクイズウォークラリーがあってシルバコンパスを使いたいと思っています。そこで教えてもらいたいことが2つあります。1つは
目的地へのコンパスのセットの仕方&進み方
2つ目は
この道であっているのか確認の仕方
の2つです。
よろしくお願いします。
http://www.rakuten.co.jp/autoseven/403481/494444 …
を使いたいと思っています。あと便利な使い方があったらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 まだこの回答が締め切られてないので、書き込みさせてもらいます。


 僕の地図読みの基本は、今どこを移動中か?です。
今どこにいるかだけではダメです。
例えば、交差点に来て目的地はどっちと地図を広げるのは遅いのです。
交差点の手前から、交差点にきたらどっちへ進むかを決めておくのです。
 そのためには、天気が良ければ太陽の向きで(曇りなら山や遠くの建物で)おおよその方角、歩いた歩数又は時間で距離を知っておくのも良いかと思います。
 それから、等高線の密度や地図記号はわかりますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/07 13:32

>目的地へのコンパスのセットの仕方&進み方


 基本的な使い方は、「コンパスの1-2-3」と言います。
 1-コンパス地図上に置いて現在地から目的地までの方向とコンパス本体に書き込まれている矢印の方向を合わす。
 2-コンパスのリングを廻して地図上の磁北線とリング内の矢印の方向を同じにする。
 3-地図とコンパスを重ねたまま水平にし、コンパス内の磁針と地図上の磁北線の向きを一致するまで自分の体を動かす。
 これで、コンパス本体の矢印の向いている方向が、目的地の方向になる。
 しかし、初心者に1-2-3を教えると、殆どの人が混乱してしまいます。単に磁針の北方向を確認し、地図の北と照合するだけの方が無難です。

>この道であっているのか確認の仕方
 自分の現在地点の把握が最重要です。
 それには、見えている景色から目印となるものを探し、地図を照合する事です。
 道の大きさや曲がり具合、川や橋や送電線や鉄道線路、建物の形と大きさと点在の具合、周囲地形と地図の等高線の形を照合、等々。
 迷わないためには、一挙手一投足、時々刻々、自分の現在地を把握する事がポイントです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/07 13:32

2つ目は地図を見て確認してください。


コンパスはGPSじゃないですからそれだけで現在位置なんてわかりません。

1つ目は『コンパスとは方角を知る道具』ですので、基本的にはその場所の磁北線がどっちに向いているのかをあらかじめ地図に書き込むだけです。オリエンテーリングでは目印の無い原野をコンパスだけで直線に進むという技があるのですが、クイズラリーだったらそのような技を使う場面なんて無いのでは無いでしょうか?
先に書いたとおり『コンパスとは方角を知る道具』であってナビゲーション機器ではありません、そこを勘違いしない事が使いこなす上での第一歩でしょうか。

この回答への補足

コンパスを買ったときに説明書に道を確認するというのもあったし(道の確認の仕方がわかりません)、アピール面で「ドライブに最良のナビゲーター」とかいてありますが・・・

補足日時:2004/03/06 14:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!