dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.クラッチは切ったままNの時にアクセルをふかし次のギアに入れ一気にクラッチを繋ぐ。
失敗するとガクガクする

2.クラッチを切り、次のギアに入れ一回アクセルをふかした後にクラッチを一気に繋ぐ。
(1との違いはニュートラでふかさない)

3.クラッチを切りNにして一旦クラッチを繋ぎ、ふかしたあと、回転数が落ちきる前にまたクラッチを踏んで次のギアに早めに入れる。(これがダブルクラッチ?結構大変)

4.クラッチを切り、次のギアに入れアクセルを踏みながら(例えば2500回転とかにしながら)半クラを1秒ぐらい使う。
これはガクガクしませんがクラッチに悪い??

5.クラッチを切り、次のギアに入れ半クラッチ2秒程度と同時にアクセルを踏み始める。


このやり方のどれが正しいか、またはどれも正しくなかったらどんな感じが良いか教えて下さい。
車種はAE111レビン 1600ccです。

A 回答 (18件中11~18件)

シフトアップはアクセルを離した瞬間にクラッチを切る(踏む)クラッチが離れている時にギヤを抜き、シフトアップのギヤに入れるタイミングはエンジン側と駆動側の回転が同じになった時に入れる。

入ったときにクラッチを繋ぐ、アクセルを踏む。
これを繰り返してシフトアップしていく。

シフトダウンはブレーキを踏む、クラッチを切る、ギヤを抜く、クラッチを繋ぐ、(ブレーキ踏んだままの時も有り)アクセルを踏んで回転を上げる、シフトダウンする側の回転に合ったときにクラッチを切る、ギヤを入れる、クラッチをそっと繋ぐ。
    • good
    • 0

 私はMT運転歴9年程度の若輩者ですが回答してみますね…



 えと、1~5は次のギヤと書かれてますがシフトアップですかね?
 でしたら、全て×です。

 シフトアップ時にアクセルあおる必要なしです。そして、2速以降は半クラは不要です。それでガクガクすると言うなら、シフトアップのタイミングが早いために回転数が低すぎてノッキング気味かと思われます。(低速度でギヤを変えているということです。ギヤチェンジが早いってことではないのでご注意尾を。10km/hで4速や5速にいれて見たらなんとなく言いたいことがお分かりになるかと)
 Ano2様へのお礼で書いてあるような、2→3速へアクセルあおるなんて不要です。アクセルあおることで挙動を不安定にさせています。

 続いてシフトダウンの場合では…
 1~3はショックを和らげるテクニックですね。
 30年とか40年以上前の車ですとダブルクラッチやブリッピング等で回転数合わせないとギヤチェンジしにくいと聞いた事がありますが、AE111ならそんなことしなくてもシンクロが回転数合わせてくれます。
 なお、3のダブルクラッチとはクラッチ踏む→ギヤをニュートラルにする→クラッチをあげる→クラッチを踏む→ギヤを1つ下げる→クラッチをあげる動作の事です。通常ギヤチェンジに行う、クラッチを踏む・あげる動作を2回行うのでダブルクラッチといいます。アクセルをあおる(ふかす)のはブリッピングといいますね。
 3はある程度慣れれば感がなくても体が動きますが、結構大変と書いている現状では事故につながる恐れもあるのでやる事によるメリットは0です。

 4・5は半クラッチを1・2秒とかやるとクラッチを無駄に消耗させるだけですので全く意味がないです。一応、2速に入れる際にはつんのめるのを防ぐという意味でやるのは有りかもしれませんが、ブレーキ踏んで低速でギヤをシフトダウンすればいいだけですからね。


 免許は持っているようですが、基礎がご理解できていないと言うかスムーズに運転しない方向へ知識を間違ってつけているとしか文面からは読み取れません。失礼ですが、教習所でペーパードライバー講習受けてみるのをお勧めします。

 このままだと運転が嫌になっていってしまいそうに感じます。


 簡単ですが参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0

アップシフトの時は、吹かす(エンジン回転を上げる)必要なし


 2ND4000からクラッチ切って、3RDシフト、3000でクラッチをフワットとつなぐ
 半クラはしないような感じで

ダウンシフトはクラッチを切った時に吹かしたほうが早くつなげる
 Nにして吹かすのはやりたければやれば程度さほど変わりありません(私はやります)
 ダブルクラッチ使ったほうがシフト(ギヤ)は入りやすいはずですが
吹かさない場合はクラッチは少し半クラを使うほうが良い
 クラッチ切って入れただけでも結構持つ(耐久的に)ようです
    • good
    • 0

とにかく落ち着いて運転。


吹かしすぎたら、3000に落ちるまで待ってつなぐ。

感覚で覚えるまで運転するのが良いと思います。

吹かしすぎない。

少しだけ吹かす。

音で覚えるとか。

まあいろいろ試して楽しんでください。

車は強いです、簡単に痛みませんので、細かいことを考えすぎずに楽しむ。

一低速で走りながら、ギアを2,3,4,3,2,3,4,3,2、と変えるとか。
変速はゆっくり(ニュートラルを感じる)。
クラッチは一瞬で切る。
繋ぐのは一瞬の半クラがあっても良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました。

お礼日時:2013/03/10 22:52

余計なこと考えなくていいんですよ。


今時(平成)のマニュアルミッションはシンクロが入っているので車のほうが合わせてくれます。
クラッチ切って素早くギアチェンジして繋がってからアクセル踏めばいいんです。
レースするわけではなく公道走るだけですから、それで十分です。

ちなみに半クラは発進の時しか使いません。
使うといっても一秒もありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発進時しか使わないってすごいですね。
練習用に格安で購入したので、走りまくります。

お礼日時:2013/03/10 22:52

「Don't Think. Feel! (考えるな 感じろ!)」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえず走りこんでみます。

お礼日時:2013/03/10 22:51

自分でもわかっているのでしょうが、どれもだめ。



ダブルクラッチの説明も間違い。
ニュートラルでクラッチをつないでミッションを回しクラッチを切ってギアを入れてクラッチをつなぐ。
ダブルクラッチの必要はない(必要なのはシンクロの痛んだ車かバスくらい)。

半クラは使用しない(一瞬で良い)。

アクセルを踏む量を体で覚える。

タコを見ながら、その速度に合う回転数に吹かしつなぐ。

車に慣れるまで運転すべし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば、2速40キロで4000回転、3速40キロで3000回転だとするとギアを3速に入れてから、3300回転ぐらいまで(落ちるのも計算して)ふかしてクラッチを半クラ一瞬で繋ぐって事ですか?

お礼日時:2013/03/10 22:04

免許を取るのが先でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ってます。

お礼日時:2013/03/10 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!