dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大気エアロゾル(微粒子)予測サイトで以下が有ったので、暫らく利用しております。

http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.h …

しかし、更新時間がいい加減、昨日の予報が出っ放し、等、信頼性に疑問を持たざるをえない運営実態。

他に何処か良いサイトが有りましたらお教え下さい。

お知恵拝借。

A 回答 (2件)

その他にも、



■ 九州大学/国立環境研究所 東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
図をクリックして動画ページへ移動。
黄砂
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust_gpv.html
大気汚染物質
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/so4_gpv.html

■ 国立環境研究所 環境展望台
東アジアの広域大気汚染マップ
http://envgis5.nies.go.jp/eastasia/
黄砂と大気汚染物質の濃度予測分布図
http://envgis5.nies.go.jp/eastasia/Concentration …

■ 気象庁 黄砂予測
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/
気象庁 黄砂実況の「臨時ページ」
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/dusthp/inde …

■ PM2.5の予報!中国大気汚染から身を守れ!
http://china-pm25.com/
↑sprintarsの引用?応用?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数多く有難うございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/03/11 14:06

> 他に何処か良いサイトが有りましたらお教え下さい。



東アジアレベルでPM2.5濃度を予測するようなサイトで、SPRINTARSより良いものは
ないでしょう。

もともと、サイトにも
「このホームページは,光化学オキシダント関連情報提供ホームページ(気象庁・環境省)
における公開に基づき,研究成果の発信およびシミュレーションの精度向上のために
問題点の指摘や研究上のフィードバックを得る目的で試験的に情報提供しております。
業務として行っているものではありませんので,このホームページの情報を参考にした
事象に関して一切の責任を負いません。」
と記載されていますので、あまり多くを求めるものではないかと思います。

参考URL:http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レクチャー感謝です。

業務として行っているものではありません、と記されていますが、多くの方が参考にされている以上、昨日のデータをそのまま掲載するのは如何かと考えていました。これだけの問題になっているのに、正確、迅速なサイトがないのは、寂しい限りです。

お礼日時:2013/03/11 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!