dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でウィンドウズ8に買い替えましたが、初回立ち上げた時にメールアドレスなどを要求されますが、あれはスキップすることできたのでしょうか?また会社のパソコンの場合光回線ということでLANケーブルを差し込んだだけでインターネットにつなげることができました。
近々自宅のパソコンをウィンドウズ8に買い換えたいと考えているのですが、初回のパスワードだけを設定することは可能でしょうか?自宅の通信環境はADSLです。おそらくADSLは後でIDとパスワードを打ち込まないといけないと思います。

会社で8を立ち上げたときは、インターネットが繋がったことが前提のような初期設定の方法だったようなので、ADSLの環境ではどのようになるのか心配しています。

ADSLでウィンドウズ8を立ち上げた方がいらっしゃいましたら教えてください。
またパソコンに詳しい方もご回答お願いします。

A 回答 (4件)

初期設定では「マイクロソフトアカウントでログイン」に誘導して、メールアドレスを入力するよう促されますが、別の場所に、さりげなく、小さい文字で「ローカルアカウントでログイン」の表示があり、これを選べばメールアドレスの入力は必要ありません。

    • good
    • 0

会社のPCのアカウントの設定をローカルアカウウントに変えた方がいいかも。



設定からPC設定の変更でできますが、PCの動きが良ければそのままでも。

ワタシのはIE、文字の入力なども固まり、調べたら裏でいろいろ動いてたようでうす。マイクロソフトの掲示板でローカルアカウントへの変更を推奨してたので変えました。
結果、よくなりましたが。

ルータなど使ってて、ルータの設定が終わってれば7でも8でも簡単につながります。光でもADSLでも関係ありません。
    • good
    • 1

インターネットとパソコンを接続される場合、利便性とセキュリティーの両面からルーター経由をおすすめします(特殊なソフトを仕込まれたりしない限り、接続相手からパソコン本体を見えなくできます)。


契約されているモデムにルーター機能がないことを前提に話しますが、プロバイダーから送られてきたIDとパスワードはルーター側で入力、保存しますのでパソコンはそれを入力する用途でしか使いません。現在のパソコンでルーターとモデムを接続してやれば、新しいパソコンは、ただ線を繋いでやるだけで勝手にIPを取得してインターネットに繋がります。Windows8はネットに接続するまでの手間が、これまでで一番簡単だと思います。
Windows8を初回に立ち上げたときに入力するのは、パソコンへのサインイン(ログイン)ですので、インターネットへの接続とは一切関係ありません。
    • good
    • 0

>初回立ち上げた時にメールアドレスなどを要求されますが、あれはスキップすることできたのでしょうか?



Microsoft IDを利用しない方法も可能です

>近々自宅のパソコンをウィンドウズ8に買い換えたいと考えているのですが、初回のパスワードだけを設定することは可能でしょうか?

アカウントとパスワードの登録が必要となります

>会社で8を立ち上げたときは、インターネットが繋がったことが前提のような初期設定の方法だったようなので、ADSLの環境ではどのようになるのか心配しています。

FTTHだろうが、ADSLだろうが、ルータがあれば、ルータがネットの接続を行っているので、自動的にインターネットに接続されます
たまたまあなたの会社が接続IDとパスワードが不要だったのでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!