dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DOCOMO・au・Softbankのどのスマホが良いのか全く検討が付かず、質問させていただきました。(今使用しているのはDOCOMOです)

(1)データ取得速度が速い
(2)バッテリー持続時間が長い
(3)データ保存容量が大きい
(4)ショート(?)しない(2年程前のiPodtouchなのですが、アプリを使っていると、よく電源が勝手に落ちるorアプリが強制終了になるかするので、そういったことがないのがいいです。寿命なのかもしれませんが、その時は寿命が長いものを紹介してくださると嬉しいです。)

これらを優先したいと思ってはいるのですが、よくわかりません。
"このスマホを使っているが、ここが良い・悪い"など、体験談などもとても嬉しいので、ぜひ気軽に書き込みお願いします。

(因みに、ネットは毎月○○パケット以上と、表示されるパケット量の上限を超えるくらい使っています。iモードで見れていたサイトが見れなくなるのは辛いです)

他、判断材料が足りないということでしたら補足で足したいと思いますので、こちらも気軽に質問ください。


わかりにくい文章で申し訳ないのですが、少しでも情報が手に入れば万々歳なので。よろしくお願いします。(機械全然ダメなので、文章中おかしいところがあるかもしれませんが、その時は優しく教えてください。すいません。)

A 回答 (2件)

(1)LTEまたはWiMAX登載のスマートフォンならどこでも良い。

LTEは各社提供していますが、7GB/月またはテザリングオプション加入という条件でで7.5GB/月を超えると速度制限が露骨に(128Kbps上限)掛かります。尚、制限を解除もできますが、ここからは従量制の金額となり、2GB通信する毎に2,625円が必要となります。これは、LTEサービスでは(ソフトバンクのiPhone5テザリングオプションなしを除く、後述)どのキャリアも同じです。

WiMAX登載スマートフォンはAuのISWシリーズのみが、提供されています。これは、昨年夏モデルが最後の新機種となっています。(2013年3月12日現在)
若干性能が今の最新より低いのが難点ですが、WiMAXで通信している間は、通信制限の対象外です。また、3Gも使えますので、全く通信できない場所というのは少ないでしょう。(尚、WiMAXモデルの3G通信制限はLTEほど酷いものではありません)
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/
(+WiMAX対応スマートフォン-Au)

尚、LTEでとにかくと言う場合は、ソフトバンクのiPhone5でテザリングオプションには加入しないのが妥当かもしれません。この場合は、7GB/月を超過しても強い制限は発生しません。(テザリングオプションを付けると掛かりますのでご注意を)
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/
(ソフトバンクiPhone)

(2)動画や3Dゲームなどをあまりしないなら、シャープのIGZO登載スマートフォンなどは、とにかく長持ちします。同社のS-CGシリコン液晶を使ったモデルなども比較的バッテリは持ちます。
http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/
(SH-02E-ドコモ)
http://www.sharp.co.jp/products/sb202sh/
(SB202SH-ソフトバンク)

ただ、ヘビーユーザーの場合は、それでも十分ではないかもしれません。別途モバイルバッテリなどを持ち歩くのが妥当かと思います。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
(例-モバイルバッテリ、 Panasonic QE-PL202)

(3)これは当たり外れがあるので何とも言えません。使い方やぶつけたり、落としたりといった事でも、故障はしますからね。一般に、防塵、防水などのしっかりしたものなら、比較的外的な衝撃にも強いものが多いです。

もし、スタイリッシュでカメラが高機能など、人気のスマートフォンで選ぶなら、ソニーのXperiaZもある。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/so02e/
(SO-02E-ドコモ)
世界一といって良い高機能スマートフォンが良いなら、ELUGA X(パナソニック)をおいて他はないでしょう。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/p02e/ind …
(P-02E-ドコモ)


<用語>
テザリングとは、繋ぐという意味のtetherが語源。アルファベットでは、tetheringと記述する。
主に、モデム機器(携帯電話やスマートフォンなど)と、パソコンや情報機器などを繋いで、それらの通信機器のモデムを介して通信する機能のこと。
もっと分かりやすく言えば、スマートフォンでテザリングという機能を使えば、その携帯電話やスマートフォンのインターネット接続通信機能を、パソコンやタブレットなどそれ単体ではインターネットに繋ぐ機能がない情報機器をインターネットに繋ぐことができる。

ただし、LTEでこの機能を使うと、すぐに速度制限の対象になるので、使う場合は注意が必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

用語説明やurlまで丁寧にありがとうございます(*^^*)
(正直機械用語に弱いのですごく助かりました)

LTEは制限が結構きついんですね。iPhone5(テザリング加入なし)だと制限がゆるくなる…と。(WiMaxつきかiPhone5かが良いかしら)
XperiaZとELUGAXについてもう少し調べてまた検討したいと思います。

1つ質問なんですが、WiMaxをネットで調べたところ、Wi-Fiルーターというものがあるようだったので、それを一緒に持ち歩けばいいかなと思ったのですが、これがあれば搭載でなくても大丈夫ですか?

お礼日時:2013/03/12 22:30

(1)はwimaxが一番いいよ携帯のは電話屋だから通話+データ通信で


データ通信はそうでもない。wimaxならデータ通信専用だから早いよ
その代わりエリアが狭いけどね
(2)バッテリーはスマホは電池食いだからどれも似たりよったりかな?
どうしてもっていうなら2個以上持ち歩いたほうが確実

2兎を追うものは1兎も得ずという言葉どおり
なんでもかんでもオールマイティなのはございません
組み合わせることでカバーすることも考慮しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
wimax調べてみました(初めて聞いたもので)。Wi-Fiルーターを別途に買って一緒に使うことで通信速度が速くなるのですね。
なるほど組み合わせでカバー、参考になりました!

あとは店頭でデザインも見ながら買いたいと思います。ありがとうございました:)

お礼日時:2013/03/12 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!