dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鯵のたたきは 包丁でたたくからたたきですか?
鰹は 火であぶったものをたたきと言うけど 
どうしてかな?

A 回答 (1件)

たたきの意味からそうなるんですよ。



(1)(ア)魚鳥の肉や獣肉などを包丁でたたくこと。また、そうして作った料理。
「アジの―」


(イ)カツオの表面を火で焙(あぶ)り刺身にし、ニンニク・ショウガなどの薬味と二杯酢をかけ、手や包丁でたたいたもの。高知県の名物料理。土佐作り。

大辞林(国語辞典)より一部引用いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
鰹たたきは 火であぶっただけのものと
思い込んでいましたが。それは さしみ
というわけですね。やはり たたいくか
らたたきだったんですね!

お礼日時:2004/03/07 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!