プロが教えるわが家の防犯対策術!

同じ質問をするので大変申し訳ないです。

人は嫌な事に慣れてストレスを感じなくなる事があるみたいですね。


自分自身も経験した時があります。それはとても嫌な思いをした時とかにとても嫌な気持ちを感じたくないために防衛的に嫌な事を嫌だと感じなくなったんだと思います。

そこで疑問があります。いやな事を嫌だと感じないようにするにはストレスが限界状態まで行かないと思う事はできないのでしょうか?

普段から嫌な事があると最初から認識するだけでは嫌な事を嫌だと感じてしまうのでしょうか?

人はよく嫌な事がある前とかに決心して心構えしますが、その心構えはすぐに崩れる人もいると思います。

嫌な事があってもストレスをためず負の感情を生み出さず平気でいられる方法はないんですか?

A 回答 (1件)

>嫌な事があってもストレスをためず負の感情を生み出さず平気でいられる方法はないんですか? >



 以前書きましたが(no.3)、気持ちが変われば良い訳ですよ。脳的に言えば神経や脳化学物質の変化が変われば良い訳です。
 かと言って私があなたがその様な気持になる方法を知っている訳ない訳です。人間は2人いれば違う脳やソウフトフェアがあります。(まあ似てるとか近いというのは無くはないですが・・・)なのでその回答をは書けませんが原理を説明すれば

以前:「刺激A」を感じる→「嫌な感情が湧く」

以後:「刺激A」を感じる→「特段嫌な気持ちにはならない」

というような神経回路に変われば良い訳ですが、私はbarutokai さんじゃないのでその手法を知っている訳はないでしょ?

 ただbarutokai さんに通用するか否かは分かりませんが個人的には『気分転換に何かしてみる』とか『旅行に行って気分を変える』とか『嫌な事を話してスッキリする』とかやってますけど?というか普通人それぞれのストレス解消法があると思いますがね?お酒飲むだけでどうでも良くなる人もいるし、何がbarutokai さんにとって的確かなんて分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

以前の回答とても気に入ったのにまた質問してしまって失礼しました。

専門家の人が一人も答えてくれなかったので、題名も文章を分かりやすくして質問しました。

お礼日時:2013/03/17 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!