dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髪を触る癖はどういう心理でしょうか?
数分に一度は髪を触っている男性が職場にいます。
前の席なので目に付きます。
心理学的に何かありますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ナルシルトには見えないけど、人からどう思われているか気にする人で、1人でいる自分に酔ってた時があると言ってたのでやはり、ナルシルトなのでしょうか?
    服装は普通ですが、節約が趣味だと言ってました。

      補足日時:2018/07/30 19:24

A 回答 (7件)

ストレスが原因の場合もあります。



安心の動作、ストレスを解放しようとする無意識の動作か、気づいていてもやめられない、爪を噛む癖と同様の意味があってやっている場合があります。

節約が趣味というのと周囲を気にするというのは、その人物の特徴要因ですが、好きな趣味でも、周囲を気にしすぎても、やりすぎは悪いストレスになります。
という以前にストレスには良いものと悪いものがあって、どちらでもやりすぎは悪いストレスになってしまいます。
ストレスを抱えやすいタイプかもですね。
    • good
    • 0

心理学なんて高尚なものは必要ありません。


単に、かつらの具合が気になるだけでしょ。
仕事していない男の典型例です。
    • good
    • 0

キモイ



自分に自信がないナルシスト
    • good
    • 0

ナルシストですね。

    • good
    • 0

自己愛撫と言います。

まあ、欲求不満の場合もありますが、多くの場合は現状への不満を自分で落ち着かせているのかと。

https://the5seconds.com/narcissism-9259.html

チェックを無視して、下の方を読まれては?
    • good
    • 1

そこまで頻度が多ければ、


その行為自体には
心理も何も働いておらず、
ただの癖でしょう。
    • good
    • 0

ナルシストだという話を聞きますね


真偽は定かではないですが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!