
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
音質が悪いかどうかは一概に言えませんが、音作りの方向ははっきり異なりますね。
Denonのオーディオ・アンプとAVアンプを併用していますが、フラットな音調のオーディオ用に対して、AV用の方は明らかに中高音部(ヴォーカル帯域)を強調してあります。おそらく映画のセリフを聞き取りやすくするためでしょう。
このためAVシステムでCDをプレイすると、やたらに険しく甲高い音質になって聞きづらいことがあります。
No.6
- 回答日時:
AVアンプはそんなにひどい音質ではありません。
2万円台のAVアンプと2万円台のプリメインアンプは、比べ物にならないほどの差はないです。
AVアンプとプリメインアンプの音質の違いは大きくありません。
ただ、AVアンプは、プリメインアンプに比べ、パワーアンプが3倍くらいありますし、
いっぱい機能が付いてますので、プリメインアンプよりもコストはかかると思います。
私が一番最初に買ったAVアンプはいまだにうちの兄が使っていますが、いい音に感じます。
No.5
- 回答日時:
個人的意見ですがそもそもアンプだけで音は鳴りませんし機種やメーカー、条件なども決めずにしている机上の空論です。
従って「10万円以上のAVアンプは、3万円のプリメインアンプより音質が劣る」というのはまったく根拠のない話だと思います。
違いがわからない人にとってはまったく意味のない話で素人か普通の人かはわかりませんが世の中違いが分からない人の方が多いのではないでしょうか。
従って自分自身が聞いて良いと思えばそれが一番です。
No.4
- 回答日時:
目指す方向性が違う、とも言えます。
ステレオアンプのほうは2chだけですので、いかにその音を良くするかということに力が注がれます。そのために、機能を逆に落としたりもします。1in1outのモノラルパワーアンプなどは、なかなかの究極な形と言えます。
AVアンプのほうは多くの機能が求められます。接続できるスピーカー数も7+1とか9+1になれば、それだけ内蔵されているアンプの数も必要です。さらにHDMIなどの、物理的に接続できる端子の数も多いほうがよいですし、デジタル接続なら対応できるフォーマットの数なども多いほうが良い、さらにデジタルデータならDACの機能も必要になりますが、これもスピーカー数に応じて必要数が増えるでしょう。
そういうわけで、AVアンプではコストパフォーマンスの悪い「音質の向上」は、あまり期待できないと言えます。とはいえ最近のD級アンプでは、そこそこの音質が期待できますし、AB級のものでも1chip化されて音の良いものもあるようですので、「AVアンプだから音が悪い」というほど悪いものは少ないと思います。
No.3
- 回答日時:
2万円同士の比較であればどっちもどっち、
コスト削減もどちらもほぼ限界点ですから音質差はほとんどないと考えてよいです。
プリメインに必要な機能をAVアンプの機能にすり替えただけと取ることもできます。
問題になるとすればそれ以上の価格帯のAVアンプです。
と言いますのもプリメインアンプの機能にAVアンプの機能を盛り込もうとしますので、
当然それだけの価格アップが必要になってきます。
2万円のプリメインに2万円のAVアンプの機能を盛り込めば4万円のAVアンプとなります。
この比較でいくと4万円のピュア・プリメインよりも音質面で劣ることになります。
さらにAVアンプ内での複雑な信号経路の問題もあります。
AVアンプはサラウンドプロセッサーやイコライザー等を複数通過します。
また7.1CHのような多チャンネルのパワーアンプ部も内蔵しなければならず
低価格帯のAVアンプはコスト、スペースの制約もあって音質劣化が避けられないのです。
それらへきちんとコストをかけて設計、配置して出来得る限り音質劣化を避ける努力をし、
その結果が前高20センチクラスのジャンボAVアンプとなります。
価格も超高価です。
~某掲示板にて、10万円以上のAVアンプは、3万円のプリメインアンプより音質が劣る~
の「~円以上の」は誇張しすぎの表現ですね。
10万円のAVアンプ(機能満載機)と3万円のプリメインアンプは音質面で「いい勝負」と個人的に思います。
とはいえ素人でもその差がわかるのか?は微妙ですね。
音の差を感受できる能力の個人差はかなり大きいですからね。
何を聞いても同じ音と感じる人がごく普通にいます。
No.2
- 回答日時:
素人には違いは分かっても良し悪しまではわからないと思います。
そもそも素人はプリメインを買おうとか思わないです、
そういう単語を視野に入れた時点で一般とはちょっと違います。
基本的にAVアンプとオーディオのアンプは目的が違います。
それをオーディオの土俵で比べたら分が悪いのは当然でしょう。
ただ、最近は変わってきてる可能性もありますけど。
音が悪いと言う事はないと思いますよ。
ただ、美しさとか嗜好性を求めると不足も出てくるのかと思います。
基本的に別物だと考えた上で、自分なりに工夫して楽しむのが共存の方法かなと思います。
No.1
- 回答日時:
言葉で聞いてもしょうがないので、ご自分の耳で聴き比べてみることをお勧めします。
あなた自身が、実売2万円のアンプと、10万円のアンプの音質の違いを聴き比べて感じる違いはどのようなものでしょうか。
また、実売2万円のアンプと、セットコンポの音質の違いはどのようなものでしょうか。
さらに、同じ価格帯の違うメーカのアンプは、どのように音質が違うのでしょうか。
AVアンプは、5.1チャンネルとか7.1チャンネルというように、5つ、7つのアンプを内蔵しています。通常のプリメインアンプは2つです。
さらに、AVアンプにはDAC(デジタル/アナログ変換)機能が付いています。エントリークラスのプリメインアンプには付いていません。
といった「中身の数量の違い」から「10万円以上のAVアンプは、3万円のプリメインアンプより音質が劣る」という言い方が出ていると思います。
その違いとは何なのか、ご自分の耳で確認できなければ、貴方にとっては違いはない、ほとんど同じ音質、ということになります。
最近の安いAVアンプも、そこそこの音質だと思いますよ。
少なくとも、実売3~4万円のミニコンポに比べれば、よい音がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→ 2 2023/03/14 21:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオのプリメインアンプですが、例えば5万円のアンプと20万円のアンプではそこまで劇的に音が違う 12 2022/05/12 11:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音の先輩方ご教授下さい! 音楽鑑賞も映画もしたくて、マランツのAVアンプSR6004を買いました。D 3 2023/03/13 21:17
- その他(AV機器・カメラ) AVアンプを教えて下さい 5 2022/04/10 21:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ 私は、ヤマハのAVアンプ(RX-A1080)を使用しています。 1 2022/09/09 17:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ 中華アンプの音質 7 2023/08/21 13:35
- テレビ 「eARC」対応テレビと「eARC」対応アンプの組み合わせ 3 2023/02/11 13:26
- スピーカー・コンポ・ステレオ アイフォンを直接アンプにつなぐのとDACを経由するのとで音質は全然違うか? 4 2022/12/07 08:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一つのCDプレーヤーに複数のプ...
-
プリ、パワーと分ける場合
-
トライパス社TA2020とTA2024 ...
-
2.1か4.1chで組もうか迷ってま...
-
AVR-X4700Hの外部アンプ接続に...
-
ピュアオーディオ環境の消費電...
-
プリメインアンプのA級について。
-
タンノイに合う、定番アンプを...
-
cdやレコードなどを聞くときに...
-
アキュフェーズの嫌いな方理由...
-
フォノイコライザー有無の判断...
-
信頼性の高いお勧めのチャンネ...
-
中古でお勧めのプリメインアンプ
-
放送設備のアンプについて
-
豊田(TOYODA)製のDCアンプを探...
-
プリアンプのSelectio...
-
販売終了になったアンプを手に...
-
アンプの図面記号?
-
AVアンプ※で昨日まで「radiko※...
-
Technics 1301の再生音量が極端...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコードプレーヤーの音が小さ...
-
cdやレコードなどを聞くときに...
-
一つのCDプレーヤーに複数のプ...
-
フルデジタルアンプを探してい...
-
AVアンプとオーディオアンプの...
-
タンノイに合う、定番アンプを...
-
インピーダンス
-
ピュアオーディオ環境の消費電...
-
RCAジャックピンがアンプ側に折...
-
AVアンプの音質はどのくらい悪...
-
SUBSONICとは
-
低消費電力なプリメインアンプ
-
中古でお勧めのプリメインアンプ
-
中古アンプの清掃
-
NS-1000m に適した アンプは?
-
異なるパワーアンプを2台で上...
-
アンプなしのウーファーを使う...
-
アキュフェーズ C-280 コントロ...
-
アキュフェーズの嫌いな方理由...
-
トライパス社TA2020とTA2024 ...
おすすめ情報