dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築20年のアパートに住んでいます。

先月末お風呂の浴槽の追い焚きの丸い部分の左横下に縦5cmぱっくりヒビが入りました。

気付く前日、夜お風呂に浸かっているとポタポタ水の垂れる音がしていて、どこか水垂れてるのかなと家中確認しても垂れていないので上の階の水の音かなと思っていたのですが、翌朝残り湯洗濯するのに浴槽見ると水がなくなっていて不思議に思いつつ夜掃除した際ヒビを見つけびっくりしました。
毎日掃除していたのですが、ヒビが入りそうな前兆とかは全く分かりませんでした。

その日はもう20時すぎていたので大家に連絡せず、不安ながらも湯を入れて入ってしまいました。
その日は浸かってるときに湯がどんどん減っていくのが分かりました。湯を抜いて見るとヒビが悪化していました。

翌日大家さんに連絡しガス屋さんに見てもらうと


「浴槽に突然ヒビが入るなんて例は初めてだ」

「老朽化?にしても不思議だ」

と言われました。

なにかしたか聞かれましたが、湯入れて入ってただけです。行為的に破壊出来るような物でも場所でもありません。老朽化だと思いましたが、ガス屋さん曰く違うようです。

一体型のお風呂なので全取っ替えになり1か月後3日間(内1日は予備)工事が入ることになりました。
今までのお風呂はパナソニックの前の代のメーカーだそうです。

パテで穴埋めすると追い焚きの熱で溶け出す可能性があるので、工事までの1ヶ月間ガムテープ貼ってあまり湯を溜めずに入って下さいと言われました。

大家さんは多額の出費になる上にガス屋に原因不明と言われれば正直借り主が何かしたと思うじゃないですか。不満があると思います。

浴槽にヒビが入った経験のある方、原因がなんとなくでも分かる方、是非原因を教えてください。

「浴槽に突然のヒビ」の質問画像

A 回答 (4件)

20年使用していたのなら老朽化でしょうね。


掃除等で固いものでこすっていませんか?
うちも20年足らずでひびが入り、サーフィン用
パテで応急手当しました。
最終的にはバスタブを入れ替えましたが。
20年以上だと私の住んでいるマンションも
たくさんの方がバスタブを入れ替えてますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

掃除には柔らかめのスポンジを使用しています。

やはり老朽化と考えて良さそうですね。
我が家の浴槽にヒビが入ったと言うことは、そろそろ同じアパートの方々の所もヒビが入るかもしれません。

大家さんは大変ですね。

お礼日時:2013/03/19 00:11

 浴槽にヒビ入りましたよ。

原因は長時間水が入っていることかな? 樹脂製だから弱ってくるとおもいますけどね。ステンレスでは難しいかな。もしかして錆びたのかな?

 まぁ、防水用のテープとか貼って塞ぎましたけどね。


 大人の体重なめるなよ。と言いたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
多分我が家のも樹脂です。残り湯洗濯するので長時間水の入れっぱなしはありました。
)
浴槽内側側面のヒビなので体重といいますか、水圧も凄いでしょうし、きっと材質が弱ってきてたんだと思います。

しかし初めてのケースとまで言われたので普通は起こらない現象なのでしょう。水圧で壊れるならば老朽化と捉えられるのですが…

お礼日時:2013/03/18 21:18

で、一番肝心な浴槽の材質は?



画像なんかは無いのかな?

接合部分からというのは耳にするけど、何でも無い箇所からってのは
堅いモノや重いモノを落としたりぶつけたりってケースが多いはずだけど・・・・

この回答への補足

回答有り難うございます。
材質は分からないのですが、プラスチックの固いようなものだと思います。

今ヒビに車やバイク用の耐熱温度の優れたパテを塗って追い焚きせずお風呂に入っているのでヒビの写真がないのですが、写真添付しました。分かりにくいのですが、白く膨らんでいるところにヒビがありました。

補足日時:2013/03/18 20:59
    • good
    • 6
この回答へのお礼

今回堅いものや重いもの等一切ぶつけていないので、老朽化だと言い張りたいと思います。

有り難うございました。

お礼日時:2013/03/19 00:56

参考意見があると思います



https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B5%B4%E6%A …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

私調べたとき見当たりませんでしたが、結構ヒビ割れについて書かれているのですね。夜ゆっくり見てみます。

お礼日時:2013/03/18 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!