重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

きるでしょうか?

マザボ:ASRock 880GM-LE FX(880G AM3+ mATX DR3)
ビデカ:MSI N640GT Twin Frozr SE 1G OC [PCIExp 1GB]

3モニタに異なるウィンドウを表示させて同時にそれぞれ操作したいのです.
つまり、画面を広く使いたいのです.
3モニタに同一画面を表示させたいわけでは有りません.
よろしくお願いします.

A 回答 (3件)

そのグラボならば普通に接続してグラボ単体で3画面出力は一応できます。



オンボ併用すれば5画面できるけど、3画面以上の画面制御はシビアなので
「出力はできるが実用に耐えるかは別問題」なのです。

例えば、トレーダーとかチャートの表示するだけならば大丈夫でも
重い動画や処理ソフトを画面間で移動させるとブルスクでPC落ちるといった現象がでる場合もありますね。

回避するにはより高性能なグラボまたはマザボとの相性とか色々あるのですが
OSもまだその辺は機能としては設定できるが完璧ではないなど、
3画面以上は何が原因なのかハッキリしたものがない状態だったりするので、
使い方次第ではその構成で何かが起きる可能性もある訳です。

「ただ3画面出力したい」というのであれば、
もっと安いグラボとオンボ2出力の計3画面でいいと思いますね。

この回答への補足

詳しい回答ありがとうございます.
CPUはAMDのfx-8120です.
ramは4GB+4GB=8GBを搭載しています.
OSはFedora-linuxを使う予定です.
現在は2画面に
Firefox 12タブ
Google-Chrome 9タブ
Mplayer動画 1動画
Totem動画 1動画
PDF 2画面
xclock 1画面
terminal 4画面
nautilus 1画面
gFTP 1画面
xclock 1画面

表示させています.
また常にビデオキャプチャーでTV番組を録画中です.
メモリが8GBもありCPUが強力なので安定しています.

5画面出力できるのは本当でしょうか?

補足日時:2013/03/21 20:40
    • good
    • 0

xpで10台(11台以上できた話しも)まで制御できますから、


こういったボードがあるということは
http://www.jmgs.jp/products/product/matro_m/inde …
win7やLinuxで16台以上制御できるのでしょう。

参考までにうちの4画面スペックは下記
Core i7 3770
ASRock Z77 Extreme4
RAM 16GB
GeForce GTX 660Ti

当初、オンボ併用でほどほど性能のグラボで4画面でしたが
安定しないので現行グラボに変更で併用はやめてグラボのみにしたら安定しました。
使用用途も同じくらい+エンコ処理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます.
こちらはram容量半分でグラボも少し低級なので5画面は安定しないかもしれませんね.
とりあえず今手持ちのモニタは3つなので3画面できれば良いので目的は達成できるのでしょうね.
もしかしたら今年中に27インチモニタを消費税増税前の駆け込みで買うかもしれないので4画面もできればと考えました.

お礼日時:2013/03/22 06:59

NVidia Surroundを使用すれば3画面独立表示が可能です。


参考 http://www.ark-pc.co.jp/i/20104100/
(画面の中ほどの「備考」欄を参照)

その場合、MotherboardにオンボードのGPUはDisableにしておいた方が良いでしょう。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答有難うございました.
オンボードグラフィックスをオフにすれば出きるということですね.

お礼日時:2013/03/21 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!