
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8003881.html
以前こういった質問をしましたが、まだ問題が発生してるのでまた質問させてください。
高負担なゲームをやってる最中に軽く足をぶつけてからディスプレイが点滅してしまい、その後にディスプレイ ドライバーNAIDIA Windows Kemel Mode Driver,Version 314.07が応答を停止しましたが、正常に回復しましたと表示するようになりました。
画面1つだとあまりおきませんが、デュアルにするとかなり発生し、ゲームしようとすると画面真っ暗のままになってしまいます。
ディスプレイドライバーは足をぶつけた後ににアップデートしました。
nvlddmkm.sysをすべて最新にしましたが、改善は見られません。
グラボは今使用しているのだけのと、オンボードは使用できないMBなのでグラボ故障なのか確認できない状態です。
スペック
OS : Windows 7 HOME PREMIUM 64bit
CPU : Intel Core i5-2320 [3.0GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
CPU-ファン : インテル純正 CPUクーラー
マザーボード : Biostar TP67B+ B-REV 3.0 [Intel P67chipset/USB3.0対応]
メモリー : AD3U1333C4G9-2
HDD : Seagate ST3500413AS [500GB 7200rpm 16MB]
DVDドライブ : 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
グラボ : MSI GT560 VGA N560GTX Twin Frozr II OC
ケース : 【黒】ZALMAN Z9 Plus
電源 : Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS]
ディスプレイドライバーに問題がある可能性があるんでしょうか?それともグラボがもう故障しているんでしょうか?
又、他に確認すべきことってありますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ここ参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13437986/
ドライバを古いバージョンにすると良かったり
電源管理の設定を PCI Expressの省電力オフにしたり
原因はわからないけど自分のPCは古いドライバで
ある程度 起こらなくなった。
完全ではないみたいだけど。
ひとつ言えることは Nvidia+Vista系OSで出る症状です。
AMDのグラフィックでは いまのところ出ません。
ちなみにいまは
古い nvlddmkm.sys を
これを削除しなくても平気です。
気になる点といえば
スペック的にと 2画面ということで
電源はけっこうな負荷だと思われるかな。
あと HDDが1台であるなら 増設し
読み書き分散して スムーズに稼動することもいいかも。
あと
>購入してから一年半たちましたが、
PCに少し衝撃を与えてしまってから時々起動しなくなりました。
これってHDD稼動時に衝撃を与えた?
だとした場合 HDDに問題ある可能性もあるかも。
HDD追加して クローンコピーでHDD交換してみるのもいいかも。
回答ありがとうございます。
電源管理の設定変えたらゲームがなんとか表示するぐらいにまでになりましたが、それでも点滅はしました。
nvlddmkm.sys削除ってもうしなくていいんですね。やっても効果がなかったので関係ないと思いました。
古いドライバーにすると点滅する間隔が狭くなったり、ブルースクリーンになりました。
HDDはHDtuneで調べたら特に問題ないようです。
結局グラボをもう一つのPCI Express差込口に差したら1つのゲームしか確認していませんが問題なくなりました。
No.1
- 回答日時:
これだけの情報だと、ビデオカードをもう1枚調達して確認するしかないような。
あるいは、マザーボード、電源、メモリを交換とか。
PC1台分のパーツだけでは難しい。
自作PCだと、数台のPCや余ったパーツがないとチェックもままならない。
自分の環境だと、エロゲでさえデュアルモニタ、フルスクリーンだとまともに遊べないゲームが多いこともあるし、トラブルが面倒なので自作PC6台はすべてモニタ1台。
Radeon 7770、6670、5670と安価なビデオカードやAPUだし、一般向けの3Dゲームは全く興味がないので、あまり参考にはならないけど。
回答ありがとうございます。
PCI Express差込口が2つあったので、CMOSクリアしてBIOS初期化した後に、もう一つのほうに差し込んだら今のところ、高グラフィックゲームは正常に起動して点滅は起きなくなりました。
自分のマザボー安物だったのでビデオカードの重さと衝撃による振動で差込口がおかしくなったのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
XINPUT1_3.dllとは何でしょうか...
-
ゲームで負けてイライラしてる...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
wiiのゲームで、セーブデータを...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報